アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

桃太郎は

裏話ではなく、普通一般的に知られている桃太郎の話についてですが、

流れてきた、それはそれは大きな桃を持ち上げた、おばあさんの足腰の強さや腕力はさておき、桃太郎は実際、何人ぐらいいたの?

私が思うに、おばあさんが川に来る前に、既に流された桃(桃太郎)もあると思うし、おばあさん帰宅後に流されてきた桃もあると思う。
それこそ、川から海へ流れ着き、海から鬼ヶ島へ流され、鬼に育てられた桃太郎もいるかも知れない。

また、それはそれは大きな桃の木の地にも数個の桃が転がっていただろうと思う。
川に落ちた桃もあれば、地に落ちた桃もあるはず。

一応、ルール上、「質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません」とあるので5択でアンケートを取りたいと思います。

A.いや、なんだかんだ、桃太郎は1人。
B.いや、10人ぐらいはいた。
C.いやいや、20人ぐらいはいた。
D.なんの、30人ぐらいはいた。
F.どっこい、30人以上はいた。

A~Fの1つを選択し、理由を含めお答え下さい。
また、Fを選んだ方は、何人ぐらいだと思いますか?

A 回答 (7件)

 質問文に「裏話ではなく、一般的に知られている桃太郎の話」とありますので,「一般的に知られている話」を「いわゆる日本昔話の絵本に載っているような話」と仮定して,Aと考えます。



(以下根拠ですが,長文ですので暇なときにでも)
 絵本から読み取れる情報を超えない範囲で考えると,「どんぶらこ,どんぶらこ」と流れてきた桃は一人と考えるのが自然ではないでしょうか? 

 もし桃太郎が10人くらいいたと仮定して,物語を追っていきます。

 「おじいさんは山へしばかりに,おばあさんは川へ洗濯に行きました」ということですので,時間帯は朝,遅くとも正午以前と考えるのが自然です。川で洗濯をすることができる季節とはいえ,山に登るわけですから。
 桃は,「どんぶらこ,どんぶらこ」と流れてくるということは,流れのゆるい川であるので上流ではなく,しかしおばあさんが川へ洗濯に行ったわけですから,下流よりは中流と考えるのほうが自然(このことは,どんぶらこ,どんぶらこと流れてきた桃をおばあさんの力で取り上げることができた,ということからも中流で考える方が自然)です。
 と考えると,桃がいくつか流れてきていたならば,中流から下流にかけての誰か(人間および動物が気がつく)と考えるのが自然ではないでしょうか? 時間帯は正午以前と考えていますので,暗くて誰も気づかないということもない。さらに,物語後半で出てくる,サル・イヌ・キジがある程度の知能をもって喋れることから(おこしにつけたキビダンゴ,というのがわかる時点で少なからず人間の3歳程度の知能はあるはず),この地域付近の動物は,確実にその流れているモモを認識して「おかしいな」と思う程度の知能はあるはずです。つまり,誰もそのモモに気付かないと仮定して議論をするには少し無理があると思います。
 上手いこと鬼が島に流れ着いて鬼に育てられた桃太郎がいたとはとても考えられません。なぜなら,おばあさんのもとでそだれられた桃太郎が鬼が島に行ったときに,鬼に育てられた桃太郎と接触しないというのはあまりにも不自然です。鬼の態度から考えても否定ですることができます。
 桃太郎はある程度その近辺では有名な人なのではないかと思います。話題にならないはずが無いです。なにせももから生まれたんですから。さらに,サル・キジ・イヌが,桃太郎を呼ぶときに,名前も名乗っていないのに「ももたろさん」とよんでいることからも,この近辺では有名な人ではないかと推測できます(これは桃太郎とかかれた旗をさげていたからとも考えられるが,それは絵本の絵から推測できることであり,大体の場合本文から推測できることではないのでこの理屈を使うものとする)。
 以上のように,10個程度流れて,物語が1個しか流れなかった場合と同じように進行する確率は極めて低いと考えられます。

 なんという夢のない,ムチャクチャな回答なんだ…。

 ちなみに,裏話というよりかは元の話は,「桃が流れてきて,それをひろったおばあさんはお家に持って帰っておじいさんと一緒に桃を食べるとなんと若くなって子供ができた」ということです。こんなレアな桃,そうめったに川に流れるもんじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 20:23

Cです。

口伝えのもも太郎は、備中岡山県西部 備後広島県 伯耆鳥取県西部の地方で
伝えられる。寝太郎型の話[普段は怠けているがいざとなると力を発揮する)に由来する。
しかも太平洋の島々に古くから愛された、漂着の話で、のびやかな人間謳歌の話。

「あっちこっちに流れ着いたのだから、数はあったであろう。」と
どこかの賢い現代人は考えるのである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 20:20

そんな奴は、いない

「桃太郎は」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんもいないじゃん。OK Waveさんに消されたのでしょうか?

質問とか出されていましたよね。連続投稿で
それと、いろんな人の質問でも、こんなよくわからない画像と共に回答してたじゃないですか。
消されたんですか


「そんな奴は、いない」と書いといて、自分がいなくなってるし。

プッ

なかなか、笑いのツボ知ってますね。

面白いです。最高です。

笑いが止まりません。爆笑です。

いいですえぇ~、
「そんな奴は、いない」といいつつ自分がいなくなるとは、なかなか出来ることではありません。

すげーです。

まぁ、ただ、回答でない回答をもらっては私として迷惑なのでブロックにしてもらいました。

A~Fの回答群で回答を選んでもらうべく質問内にわざわざA~Fの回答群を書いたのですが、回答者さんだけ理解されてないようで
次は、もっと質問を読んで理解してから参加されて下さいね。
プッ
ごめんなさいね。どうも笑いが出てしまいます。
面白過ぎです。

「そんな奴は、いない」と書いた人がいなくなるとは。

A~Fの回答群から選べない時点でアンケートに参加しなくてもいいのに、わざわざ、回答くれて、何のためにこういう回答を書いたかしりませんが、

プハハハハハ・・・・
コケコケコケ・・・・
マヌマヌマヌ・・・・
ザマーザマー・・・・

という笑いが出てしょうがないです。

ブロックしたのでもう接触することはないです。さよなら。

お礼日時:2010/10/19 21:40

B.大体10人いて、今もその子孫達は活躍しています。



男塾の桃太郎
http://kasinn.sakura.ne.jp/NEW-HHW/turugi-momota …
役者になった桃太郎
http://www.asahi-net.or.jp/~yu3m-mtmt/jidaigeki/ …
鉄道会社の桃太郎
http://momotetsu.com/index.html
ラーメン屋の桃太郎
http://www.momotarou.net/
お好み焼きの桃太郎
http://www.momotarou1994.com/
看板屋の桃太郎
http://www.momosign.com/
国王になった桃太郎
http://www.mmk.jp/
運送屋の桃太郎
http://www.9109.com/
寿司屋の桃太郎
http://www.momotarosushi.jp/cn1/store_index.html
温泉を経営する桃太郎
http://www.owase.com/momotaro/main.html

な?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答群に1,2件はこの手の回答がくるかなとは思っていましたが、やはりきましたね。

ノッてあげません


回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 20:16

原作だと、流れてきた桃の実を食べて若返った老夫婦が回春して子供を作った、それが桃太郎でしたね。


特殊な木なのか、その実だけが特殊だったのか。特殊な木だとしても、そのタイミングで結実した実だけだったのか。
川に流れる桃の実を食べようという人が他にもいるのか。そのタイミングで妊娠する人がいるのか。

すごい偶然の重なりと考えて、A。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 20:05

 A、桃太郎は一人よ。



 おばあさんが洗濯しに行く川岸のちょっと上流に、
 若い母親が一人、生まれて間もない赤子が二人。
 若い母親には二人も育てることが出来ませんでした、
 ある日、おばあさんが川に洗濯に来ることを知り、
 赤子の入るたらいを用意をし、おばあさんが洗濯に来るのを待ちました。
 そして、おばあさんが洗濯に来たのを確認してから、
 赤子の一人をたらいに乗せて、ふたをし、川に流して、
 おばあさんが、たらいを引き上げるのを確認して、その場を去りました。
 母親である事を名乗らず、離れた所から、桃太郎の成長を見守り、
 育ての親である、おじいさんとおばあさんに手を合わせていたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 19:58

A.いや、なんだかんだ、桃太郎は1人。



桃から生まれたからと誰もが桃太郎と名付けるとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!