プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3の息子、思春期・反抗期の真っただ中です。
毎日毎日寝起きからイライラしていて起こす私も朝から
とても憂鬱です。
機嫌がいいときは冗談を言って笑わせたり、学校や友達の話など
するのですが、虫の居所が悪い時はうるせーだの死ねだの
壁に穴をあけたり言いたい放題。やりたい放題。
完全なる八当たりです。
私も頭にきて言い返してやりたいときもありますが、
感情的に話してもただのけんかになるだけなので
できるだけ平静を装って話すようにしています。
本人も冷静に話すと、無性にイライラして
どうしようもなくなるときがある、と言っているので
やはりそういう時期なのかなと思います。
本人も辛いんだろうなあと思うのですが、
正直わかっていても私もすごく辛いです。
本当にこれがおさまって息子が普通に落ち着くときが
くるのかと心配です。
そこで、同じような体験をして、今はずいぶん落ち着いてきたよって
方がいたらお話お聞かせください。親御さんの体験談でも
昔反抗していたけどいまとなればってお話でも結構です。
できれば息子さん、反抗的だった男性のお話をお聞きしたいです。
今すごく辛いので、そういうお話を聞いて少しでも安心したいのです。
それでまた頑張れそうな気がして・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

30代既婚者男です。


私も高校生頃には、随分母を悲しませました。
その当時の自分の思いを振り返ると、全てにいらだって
いました。
特に母親に対しての苛立ちは大きかったです。
母が何をしてもむかついて、ただただ怒りをぶつける
毎日でしたね。
自分でも抑えきれない怒りや悲しみ、苦しみが襲う
のです。
でも母に当たってしまった後は、ちゃんと反省している
のです。またやってしまったごめんってね。
でも母に直接ごめんなんて言えなかったのです。
私が感情をぶつけた時の母は、ただ黙って私の怒りを
受け容れてくれていました。
母がそこでさらに私に感情をぶつけていたら、もっと
ひどいことを母にしていたかもしれません。
ですので、私は今でならちゃんと素直に言えます。
お母さん、ありがとう。って。
今の私があるのも母のおかげです。母が大きな愛で
包み込んでくれたから、今こうして結婚して子供を
持つ事ができました。
ですからあなたの息子さんも一時的なものですので、
どうか大きな愛で包み込んであげてください。
そしていつか必ずあなたにありがとうって思えるときが
訪れます。
お母さんも辛いでしょうけど、男の子ならば少なからず
通る道なのです。
今のあなたの接し方で間違いは無いと思いますよ。
母親というのは本当に男にとってとても大きな存在です。
ありがたい存在であり、一番信用できる最愛の人なんです。
息子さんにもいつか分かる瞬間があります。
その時を楽しみに、今を乗り越えてみてください。
息子さんくらい成長した人間をそのまま甘やかしたとしても
おかしな人間には育ちません。
何も心配しないで、そのままあるがままの息子さんを
認めて信じてください。
何もしなくてもいいのです。お母さんはただ付かず離れず
の精神で、息子さんをそっと見守るのです。
高校を卒業する頃には少しは変化が訪れます。
あと3年ほどの辛抱です。負けそうになった時は、息子
さんが産まれたころ、お母さんの胸に抱かれた息子さん
を思い出してみてください。
その頃の息子さんが真の息子さんの姿です。
私は今でも母には感謝の気持ちでいっぱいです。
お母さん、ありがとう(^.^)息子さんもきっとそう
思ってますよ。
    • good
    • 334
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでて涙がとまりませんでした。
今朝機嫌の悪い息子に『てめーは黙ってメシだけ
作ってろ!』と言われました。
悲しかったです。もう諦めて本当に黙って
メシだけ作ってようかと、もうほっぽっといて
好きにしろ!と言ってやろうかとも考えてました。
でもきっとできません。そんな情けない息子でも
私にとって大事な大事な宝物なんです。
みっともないと思われるかもしれませんが、
息子が可愛くてしかたないのです。
私の気持ちが彼にわからなくても構わないので
いつかはあなたのように優しい立派なパパに
なれることを願うばかりです。

お礼日時:2010/10/15 12:39

こんばんは。



高1(男) 大1(女)の母親(48才)です。

男の子でも、反抗期が全然ない子もいるのですよね。
私の周りはそういう方ばかりでしたので
なにも相談できず、こちらでこぼしたことがあります。

息子が中2の時だったと思います。

家の場合は、ある喧嘩以来、父親とまったく話をしません。
顔も見ないし、同じ部屋にもいません。
食事なんか勿論一緒には食べません。
喧嘩は、色々なことが溜まりに溜まっての事ですが
本当に凄まじかったですよ・・・

ですので、色々な息子の反抗に対しての手助けは、
夫には全然求められませんでした。

私ひとりで、頑張りました。

そんなこと、自慢しているわけでもないですが
息子が、こんな風になるのも、全部私の教育のせい、
と言われたものですから
そんな夫には、死んでも頼りたくありませんでした。

壁の穴は、全部で3つほど開いています。

今となっては、原因なんか忘れていますが
ハッキリしていることは、
私を殴らない為・・・とか、言った事を覚えています。

あなたは、ご主人の協力が得られますか?
得られる状況なら、どなたかが仰っていたように
タグをしっかり組んでください。

何を言っても、「のれんに腕押し」状態と感じる事の方が多いかもしれません。
それでも、言い続けるのです。
言うべき時に、言えなくなったら、親の負けです。
親は、もっともっと暗闇に落ちていきます。

言っても苦しい、言わなくても苦しいなら
言って苦しい方を取りましょうよ。

言う言うって、何を?って思われるかもしれませんけれど、
私の場合は、「行い」に対してだったでしょうか。

怖いと思った時もありますよ。

だけど、ひるんだらダメです。

でも、質問者様の場合は、偉いですよね。
できるだけ、平静を装ってお話されるとありました。

私は、完全にブチ切れていましたから、
今から思うと、多分、ご近所にも聞こえていたでしょうし、
本当に恥ずかしいです。

ただ、高1の今、壁に穴をあけたりという事はなくなり、
中学生の時の様な、暴言も少なくなったように思います。
ただし、自分の思い通りにならない事を私に言われた時などは
暴言もありますね。壁は、いまのところ無事です。
中2~中3のその時の事を思えば、
かなり平穏な感じがしています。

やはり、中3ということもあり、
息子さん自身も、色々なことで
焦っているのではないですか?
勉強のことで不安だと、それだけでイライラしてくると思います。

その辺がうまくクリアしていければ、少し違うと思うのですが・・・
きっと、高校受験に対して、漠然とした不安があって
それを、色々なものに当り散らしているのかもしれません。

お母様も辛いですよね。

私も、同じ思いしたからわかります。

家の場合は、今から考えるとやっぱり、
父親と、勉強のことだったかな・・・

お母様が、ま正面から向き合っている限り、
必ず、風穴が開きます、大丈夫!!

とりあえず、受験が終わるまで、頑張ってください。

高校に入って、新しい世界になれば
又、なにかが変わってくるものです。
    • good
    • 121
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただでさえイライラするのにくわえて
勉強のストレスは確かにあると思います。
ただ自分が勉強どころか宿題さえもやらない
ので、自分で自分の首を絞めているような
状態なのですが・・・
うちの子も主人のことは嫌っています。
ただ怖い存在でもあるので、主人の前では
わがままは言えずにいるのでそこを利用して
家庭教師が来る日は主人に早く帰ってきてもらってます。
主人がいれば文句は言えませんので。
おっしゃる通り、早く受験が終わってほしいです。
どこかの高校に引っ掛かればいいのですが・・・
同じ思いをしている人がいると思うと
少し心強いです。

お礼日時:2010/10/15 23:08

初めまして 二児の母です。



私自身は息子を育てた経験はありません、中3の娘なので。

今が一番辛い時期だと思います。
今迄も頑張り、更に頑張らないとならない、だけど周囲も頑張るから思った程成績が上がらないでしょ?

女児でさえ <うるせ~な><消えろ>って言いますよ。
いつも 私は<消えろ>って言われると 忍者のマネをしますけどね。
<忍法 隠れ蓑術>ってね。
本心は とても腹が立ちますよ、誰のお陰でここまで大きくなったんだ って思うし
熱が引かず 冷えピタ貼って 薬を飲ませて それだってなかなか飲んでくれなくて必死になってたのにさ。。。
でも これって 誰でも通る道じゃない?
まだ良いですよ、、、他人に迷惑掛けないのですから、警察沙汰になる訳でもない、人に八つ当たりする訳では無い、多分友達同士でも多少引くとこ、押すとこあると思います。
子供の世界でも我慢ってありますから、、それだけ我慢しているって事ですよ。

娘も 史上最悪の寝起きの悪さです、、、あと3分、あと2分 等と カウントダウンしつつギリギリまで寝ていますからね。
疲れますよ、、でも起こして上げられるって ある意味幸せだと思います。
学校に行けない子って居ますしね、、、。
比べたらきりがないけど 寝起きが悪くても起きて学校に行くし、まぁ塾にも行ってる、下の成績じゃなければどうにかなる って思ってます。。。
結構 のんきですから私。
ただし、人に危害を加えた、傷つけた、迷惑かけた となると 話は別。
待ち合わせも待つ事が大事、待つ事をしたら 待たせる事はしなくなりますからね。
    • good
    • 91
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当についこのあいだまでお母さんお母さん
って言ってたのにね。
今だって一から十まで私に頼ってる
くせに、口ばかり達者になっちゃって・・・
うちの子は自分でやりたいと言って始めた
家庭教師を毎回休むと言い続けています。
成績も下の下で高校に行けるかもあやしいところです。
それでも高校に行きたいらしいのでなんとかしてやりたい
のですが、親の心子知らずですね。
今日もこれから家庭教師の予定ですが、
またぐずぐず始まるかと思うと気が重いです。

お礼日時:2010/10/15 17:09

こんにちは。


四人の子どもがいます。うち二人は反抗期です。


反抗期なのは中2:男 中1:男ですね。


長男は学校に行かない日が多くなり
昼と夜が逆転するようになりました。
ゲームやパソコンを規制すると暴れました。

電話もくだらない長電話が多く
一番高いプランの携帯電話で長電話したものだから
携帯を半分に折ってやりました。


態度が悪い 学校には行かない 無駄なお金ばかり出ていきました。
自分で働いたお金ではないので ありがたみもなにも分かっていませんね。
最新の機種なんて 持たせる必要ない!使い古したキッズ携帯で十分。

暴力がひどくなり 夜中に110番通報して警察を呼びました。
ハサミを持ち出し 髪の毛を切られたりしました。
美容院に行って一週間もたっていないときでしたね。

次の日は眼鏡をとられ ぐにゃぐにゃにされました。
また110番通報しました。
警察官が5人くらいやってきて 補導されて行きましたよ。
近所の目が大変でした。

主人からは 重い話をされていました。
決して暴力は振るわないし 普段は 怒ったりしません。
子どもの相手もしてくれますが
何かあった時の台詞は重く 心にのっかります。

長男は涙目になっていましたね。

しばらく 学校に行ったり行かなかったりで
担任の先生が部屋まで起こしにくることも多々ありました。

最近は なんとか学校に行くようになりました。
態度も以前よりはマシになりました。

自律神経の病気かなと思うこともありますが
頑張って 朝起こしています。
無理に起こそうとすると 暴力をふるってくるので大変です。

自分の人生ですから やったことは自分に戻ってきます。
どうなるのか 何度も説明しても分からないのであれば
自分で人生において体験してもらうだけです。


今でも 警察の相談センターに通っています。



次男も反抗期ですが 長男ほど暴れる器量はありません。
ネチネチ言ってきたり 嘘をついたり
テ癖が悪くなったりですかね。

野球をやっているので レギュラーになれないと困るから
それが歯止めになっているみたいです。
まあ、反抗期の一旦でしょうかね。


私は再婚して 子どもを連れて今の主人と一緒になりました。
本当のお父さんのところに行きなさいなと言っても
あちらには行きたくないと言います。
三人とも嫌だそうです。
連絡もとっていません。

今のお父さんが大好きなんでしょうね。


お互い 反抗期で大変ですけど 頑張りましょうね。
    • good
    • 86
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中学生の男の子二人じゃ大変ですね。
うちはまだ暴力はないのでいいほうなのかも
しれません。
お互いに、早く子供たちの気持ちが落ち着く
日がくるといいですね。

お礼日時:2010/10/15 16:58

親は出来るだけ平常心で居て下さい。


子どもの一挙手一投足にいちいち反応して不安になると
子どもをそれをみてますます不安定になります。
「反抗期?あらー成長したわねー」というぐらい大きな懐で
成り行きを見守って上げて下さい。

そういう時期は子ども自身が乗り越えなければならないものです。
親はただ見ているだけしかできません。

たかが貴方の反抗期ぐらいで、うちはどうにもなりませんよ。
そんなことでお母さんがおろおろすると思ったら大間違い。

甘えてきたら受け入れて上げて下さい。
機嫌の悪いときは構わない。必要なことだけ伝えるだけでいいです。
本人もイライラを自覚しているだけ良いと思いますよ。

伝い歩きから、あんよが出来た…なんていう成長は親は喜ぶんですが
反抗期というのはみんな嫌がりますね(笑)でも「ホルモンバランスの崩れ」
っていうのも影響大だと思います。更年期と一緒です。何か分からないけど
不安になる、イライラする。成長し始めたり、老化し始めたりする時期には
そういうことが起こるんですね。別に本人そのものも性格が変わってしまった
とかそういう悲観的なものではないはずです。

魔の2歳児「いやいや期」のご経験もあるでしょう。親のすること全てに
反抗したい。だけどやっぱ親がいないとご飯だって食べられないんですものね。
可愛いものです。

子どもをどうこうしたい…と考えるより質問者様の気の持ち様を変えられた
方が良いと思いますよ。子の顔色を伺っておろおろするのではなく、日々の生活を
今までと変わらず送っていく。家族という物をなめちゃいけない。お母さんが
作り上げてきた物はそんな簡単に揺るがないのよ。坊や~☆っていうぐらいの気構えで。

「死ね」と言われたら「生きる」と言ってやって下さい(笑)
    • good
    • 111
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りですよね。
わかってるんです。わかってるんだけど
中3という大事な時期だと思うとついつい
気になってしまって・・・
私がもっと大きく構えていないと
いけないですね。

お礼日時:2010/10/15 12:22

万年反抗期の息子を持つ母です。


うちは中2なんですが、ご質問を読んでちょっと羨ましいなと思いましたよ。
だっていわゆる普通の反抗期じゃないですか。
つらいというお気持ちはわかりますが、通る道なんですから仕方がない。

うちの息子はまあ暴力はふるわないですが、いわゆる問題児で小学校時代から先生の呼び出しを何度食ったがわからないクチです。
昨日は相談事があってこちらから夫婦ともに学校に伺いました。
そんな事も日常茶飯事化しています。
成績も最悪。交友関係も悪い。
体ばかり大人になってきても精神は非常に幼く、理屈が通じません。
壁に穴あけたのは小学生時代でした。
いわゆるホルモンバランスが不安定になる思春期の反抗期とは違ったとは思いますが。
まあずーっと、万年反抗期なのです。
親には逆らうことしかしない。そのくせ幼くて自分で何もできない。
いっぱしに「自由になりたい」なんて言いますが家出する度胸もないのです。

父親には何度か殴られました。
母親の私でさえ掴み合った事もあります。
そういう時は一歩も引かないです。力で負けても気合い気迫で負けはしません。
お前より何十年よけいに生きてると思ってる。親を馬鹿にするならそれだけの覚悟せい!と。
まあ眼力に負けて折れるのは息子のほうですよ。
そうしたところでじっくり話をしたりします。

まあそんな息子を持った親からすると、思春期特有の苛立ちからくる反抗など可愛いものじゃないか、安心じゃないか、と思ってしまうのです。
まあかく言う私も女のくせに結構な反抗期がありました。
壁に穴を開けるほどの力はさすがになかったですが、ずいぶんと母に八つ当たりした記憶があります。
そういうとき、後で自己嫌悪に陥ってました。
なんで恨みもないはずの母に当たってしまうのか、と。
でも母の顔を見ればまたイライラしてつらく当たる事しかできなかったです。
私の母も「だからどうした」的な態度で動じることなく接していました。
反応すればさらに過剰反応させるだけの悪循環とわかっていたんでしょう。
自分で悪いとわかっていてもどうしようもない事だったんです。

私には高校生の娘もいますが、私に似ず素直な子です。苦労はありませんでした。
そのぶん弟が全部引き受けてる感じです。
私と息子の闘いもまだしばらく続くでしょう。でも大人になる段階として重要なことです。
避けて通ればもっと先々つらい事になる、そう思って頑張っています。
恐れる事なくうろたえる事なく、親の威厳を損なわないよう心がけています。

あまりひどい時はやはり父親に出てもらうしか仕方ありません。
女親では限界があります。夫婦でタッグを組むことです。
役割分担をきちんとする事です。
夫の前で息子が私に暴言を吐いた時、夫が息子を殴りました。
念のために言っておきますが夫は暴力的な人では決してありません。
日ごろはむしろ息子の肩を持ってあげる人です。
その父親が殴ったという事はどういう事かわかるか?とあとで話しました。
夫婦が尊重し合う態度は絶対に必要な事だと思います。

以前にTVでお笑い芸人はんにゃの金田さんの実家を訪ねる企画がありました。
壁に穴が開いていて「息子が高校時代に蹴ったあとです」とお母様が言ってました。
金田さん本人は恥ずかしそうにしてましたね。
誰でもそんな時期があるんじゃないですか。
    • good
    • 69
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり詳しくは書きませんでしたが、
うちも似たような状況です。
小学校までは良かったのですが、中学生になって
急に変わりました。
とにかく面倒なこと、やりたくないことは
死んでもやりたくないそうです。もちろん成績も
落ちるとこまで落ちてしまいました。
今朝も学校面倒くせーと言って最悪でした。
そうやってずる休みをしたり、早引きをしたりも
しょっちゅうです。なにを言ってもわからないし
何度言い聞かせても、何十回何百回同じことを言ってきたのか
何も変わらず、ほとほと疲れ果てました

お礼日時:2010/10/15 08:35

40代のオッサンです。



「今思えば・・」話ですが、私も普通に反抗期がありました。
質問者さんが書かれている息子さんの状況、よく分かります(笑)
私の部屋も壁がボコボコで、床には煙草の焦げ跡がいくつか・・。

私の親は、いくら私がイライラしていてもズカズカと来ましたよ。
朝は部屋へ入ってきて「朝やで!」と布団をはぎ取り、
「朝メシ要らん」と言えば、「あ、そう」と言うだけですが
夕食には私が食べなかった朝食を冷めたまま出されました。
「あんたが要らなくても、捨てることは許さへんよ」と言われ、
父が必死で働いたお金でご飯を食べられる事に感謝できないなら
今すぐ出て行きなさい。自分で働いて一人で生きていったらいい。と
怒鳴るでもなく、世間話でもするような調子でサラッと。

もちろん、息子である私は逆ギレして母に怒鳴るわけですが、
そこで父が登場。母に怒鳴っている私はよく父に殴られました。
「お母さんに何ちゅう口のきき方するんや!お前は何様や!」とガツン。
(私、今も体罰容認派なので全く恨んでません)

早い話、両親とも腫れ物をさわるような接し方は全くせず、
キレるなら勝手にどうぞ・・でも責任と義務の放棄は許さない、
という一点だけは明確にして接していたように記憶しています。


すでによくお分かりだと思いますが、
反抗期には寄ると離れたがり、離れると寂しがりますよね。
どっちにしてもキレて暴れて、を防ぐのは難しいですから、
親は親のポリシーのままで接していれば良いんだと思います。
ただ、これだけは許さないからね、という1点だけは明確にして
親子間の最低限の約束だけは守らせると絆は維持できます。


ちなみに、私が反抗期を脱したなーと記憶しているのは
大学に入ってからですね。
そして、親に対して本当に感謝の気持ちを持てたのは
社会に出て初任給の安さを見たとき、父のすごさが分かりました。
そして、子供が無事生まれて涙が出たときに、
親父も俺が生まれたときに泣いたのかな?と思いましたし、
子育て奮闘中には自然と母への感謝の気持ちがわいてきました。
もしかすると、この思いが自然と生まれるまでは
人間ずっと親に甘えた反抗期なのかもしれませんけどね。

親が子供にすり寄るような接し方をしないこと、に尽きると思います。
ただし、子供がピンチかな?と思ったときに、イヤがられても
何らかの接点をもつことで「ちゃんと見ているよ」という
メッセージは必ず息子さんの心に残るはずですよ。
それに気付くのは何年か先になるのでしょうが・・・。
    • good
    • 98
この回答へのお礼

ありがとうございます。
立派なご両親ですね。
わたしもそうやって堂々と接することが
できればいいんだろうけど、きっと自信がない
んですね。必死で頑張ってきたし今も頑張ってる
つもりですが、どんなに頑張っても息子は一切変わらないので。
感謝してもらいたいわけでもなんでもないのですが
彼の将来だけが心配です。

お礼日時:2010/10/15 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!