プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください!
料理の本に書いてある「しょうゆ」っていうのは
薄口しょうゆですか? それとも濃口しょうゆですか?
わからなくて困ってます。

A 回答 (7件)

書いた人が関東の人なら濃口、関西の人なら薄口でしょうか???というのは半ば冗談ですが、TVなどでは、薄口を使うときはわざわざ断っていることが多いので、濃い口と考えて良いのでは。

下記のおしょうゆやさんのサイトでも、生産量がいちばん多いのが濃口とありました。

参考URL:http://www.yorozuya-online.gr.jp/irishohp/shoyuh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:43

まあ、最初の方が書いているとおり、濃い口の方が一般的なので濃い口の分量と考えるのが一般的でしょう。

でも、濃い口の方が薄口よりも「味」が濃い訳ではありません。この二つの違いは、色の濃さの違いです。

実際は、薄口の方が塩分が多いので注意しましょう。また、料理の本意に書かれている分量は、あくまで目安で失敗しないための基準です。自分の舌を信じて、初めて作られる料理はしっかり味見をして、次回からは自分の好みに合わせて調整することが大事です。昔のお母さん(今のおばあちゃん?)は、計量カップなんて使っていませんでしたよね。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:41

ただ単に「しょうゆ」とあるなら原則として「濃口醤油」を指すと思います。

料理の本に限らず、飲食店の卓上醤油なんかもそうですよね。
自分の場合、料理に使う醤油は仕上がりの色を考えながら選んでます。例えば煮物なんかでも素材の色合いを生かしたい時なんかは「薄口醤油」で、魚を煮るなら勿論「濃口醤油」でとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:41

JAS規格でしょうゆは、濃口・うすくち・たまり・再仕込み・白に分けられているそうです。


そのうち濃口しょうゆは、しょうゆ消費量の8割を占めるということなので、「しょうゆ」といったら濃口のことでよいのでは?

参考URL:http://www.yumeichi.ne.jp/hcoop/item/backno/item …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:40

その本の他のレシピに「薄口醤油」という表現があれば、「醤油」と書いてあるものは「濃口醤油」を指すと考えてよろしいのでは?


特徴として、薄口醤油には濃口醤油に比べて塩分が多い他に、香りや味がきつくないということもあります。
私は料理の仕上がり時に、醤油の香りや味がうるさくなりそうなものには薄口醤油を使うようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:39

勿論濃い口デース。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:39

本のどこかに前提・基本のことが書いてあるのでは?


もしそうでなかれば「不親切な料理本」!
著者が意識して単に「醤油」だけなら
「好みで選びなさい」ということでしょう
醤油風味・色濃くなら濃口
醤油風味・色淡くなら淡口
素材の色をそのままになら白
まったり・色濃くなら「溜り」(滅多にお薦め出来ませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!