アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

終身保険もしくは定期保険を検討しています。
あいおい生命と富士生命と東京海上あんしん生命では現時点でどこの会社が安心感がありますか?

あいおい生命は来年きらめき生命と合併して大きくなる。
母体がトヨタだからあんしん感がある。

あんしん生命は格付けがいい。

富士生命はソルベンシーマージン比率が高い

部分的にはそれぞれいいところはあるのですが、全体を見なければいけないと指摘されました。

素人で会社をあらゆる方向から見ることは難しいです。詳しいかた、教えてください。

A 回答 (2件)

どの保険会社の経営が安定しているか、というのは、


単純な問題ではありません。
プロでも予測が難しいのです。

例えば、世界一の保険会社AIGがあのような経営危機に陥ると、
予測できた人が何人いるでしょうか。

911事件がなければ、大成火災は存続していたかもしれません。

直近では、大和生命の破綻を予測できた人が何人いるでしょうか?

しかし、過去には、ある程度、予想を当てている会社があります。
それが、経済専門の週刊誌で有名な「東洋経済」です。

この会社は、年に一度、生保・損保のランキングや経営状態の
分析をして、特集号として発売しています。
図書館に行けば、バックナンバーがあると思います。
参考には、なると思います。

ついでに、ソルベンシーマージン比率は、数値の大小は
あまり意味がありません。
前回も述べましたが、2000%は、1000%の2倍安定している
ということではないのです。
極論すれば、1000%も2000%も同じ。
では、何が重要かというと、数値の変動です。
同時に、その中味です。
数値の変動は、急激に下がっている場合には、今の数値が高くても
要注意です。あっという間に、注意信号まで下がる危険があります。
また、決算情報の「価格変動準備金」「危険準備金」の動きに
注目すると良いです。

提示された3社では、東京海上あんしん生命の安定感が良いと思います。

あいおい生命は、合併により、安定感が増すでしょう。
しかし、トヨタが、あいおい生命の親会社、あいおいニッセイ同和損保の
大株主だから安定している……というのは、ちょっと違います。
合併により、トヨタは大株主であることには違いありませんが、
保有株式は、8.31%(2010年4月)でしかありません。
つまり、トヨタ単独では、何もできないのです。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

一番おススメなのはやはり大手3社です。


住友・第一・日生。
対応はそれぞれなので分かりませんが、倒産!?っていう事に関しては安心ですね。

質問にある3社を選ばれた理由があるのでしょうか?例えば、知り合いがいてとか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!