プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50ccMT経験がある状態で、直接試験場で普通二輪(小型限定)免許を取った方に質問です。

私は今、原付免許のみ持っていて、50ccのMTバイクを街乗り、荷物運びに使っているのですが、2段階右折や速度制限がわずらわしくなってきました。
そこで、免許を取ろうと思います。
平日に時間を割くことはできますし、できるだけ時間をかけたくないので、直接試験場に行き、免許を取りたいと思います。

(極端な?)法規運転を心がけるのは合格するために当然のことですが、
そのほかに難しかったことはありますか。
MTの経験があるので、クラッチの操作などは何度かやればコツがつかめると思っています。
難しそうなのは、小型限定でも多少は重くなるので、バランスが取れるかです。

A 回答 (7件)

平成元年の話ですが…


限定解除をしに試験場に行ってましたが、小型、中型の試験も同じ日に行なっていたのですが、見る限り実技試験は簡単です、特に小型はお年寄りが多かったのですが、こんな乗り方で良く試験受けに来たなって感じの運転です、それでも合格でした。
コースも簡単で短い距離です、普通に運転できれば合格すると思います。
    • good
    • 1

合格するためには、坂道発進などクラッチ操作が出来るのは最低限のことです。


コースのどのタイミングでウインカーを出して車線変更をするのか、試験中に迷わず流れる様に運転しないと合格できません。

信号待ちではニュートラルにして、左足を付いて、右足はブレーキを踏んでおくなんて、常識的なことを知らなかったりします。
    • good
    • 1

フルフェイスの場合安全確認では、あごの部分が肩に付くぐらいのつもりで確認すること。


足首がつらいからといってギアの下に足を入れないこと
はじめるときは姿勢を正しく試験官にしっかりと大きな声で挨拶すること
終わったときもありがとうございましたと挨拶ししっかりと頭を下げること
パニックを起こしても覚えているぐらいコースを覚えること
服装もしっかりとバイクに乗るのに適した出来ればバイク用の格好をしていくこと
ウィンカーのタイミングも出来るだけ30m手前、3秒前をまもること
発進前に方向指示器を操作するのを忘れないこと
発進後ウインカーを出しっぱなしにしてる事を忘れないこと
発進時に左路端側を直接目視による確認を忘れないこと
上り坂の頂上付近や交差点など徐行すべき場所での徐行を忘れないこと
基本はミラーではなく直接目視確認
ポンピングブレーキを忘れない
乗車時の安全確認、降車時の安全確認を忘れない
全ての動作を確認しながらするぐらい一つ一つ確実に行う

試験場で試験官をやっている方に直接聞いたことですが、試験官も人間なので真面目な態度服装、しっかりとした挨拶、はきはきとした行動等を取る人間にはいくらか気持ち優しくなるそうです。

そしてどんな状況でも落ち着くことが大切です。
私の知り合いはコース間違いをしたときにパニクって踏み切りをジャンプして超えてしまい一発アウトになりました。
    • good
    • 1

>MTの経験があるので、クラッチの操作などは何度かやればコツがつかめると思っています。


ちなみに、どんな車種に乗っていましたか??
試験コースを覚えるっていうのが有るけど、試験コースは間違ってしまってもその間違えたこと自体は減点の対象ではないけれど、元のコースに復帰するまでも採点対象に追加されます。
場合に因ると"そこでUターンして元のコースへ"なんて指示が出るかも・・・Uターンは通常の試験課題にはないはず・・・・
また乗車姿勢などもチェックされるかも。
ニーグリップやハンドルの握り方、レバーの握り方等々。
ふだん、信号や一時停止で止まった時、あなたの右手右足、左手左足はどういう状態になっていますか??
>2段階右折や速度制限がわずらわしくなってきました。
まぁ、このためだけならAT限定にすれば取りやすくなるかも・・・
    • good
    • 0

諦めないで何度か行くと取れると思いますよ。

かなり厳しいくされると思いますが… 教習所に行くよりかなり格安ですし 諦めないで何度も通うといいと思います。 あと、バイク・コースの使用料金を払えば練習もさせて貰えますよ。
    • good
    • 0

学科試験が難しかったなあ。


コースは試験場攻略サイトを見て覚えました。
    • good
    • 0

法規もそうですが、極端に安全確認(直接視認)をしないといけないですね。


あとは、以外にもスピードを出すべき所で出すというメリハリのある運転を。
これができていないと、「乗れていない」とみなされるようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!