プロが教えるわが家の防犯対策術!

2次会で新郎新婦の紹介・スクリーンがない場合はどのようなことができますか?

2次会幹事を頼まれました。
2次会から参加する人の為に新郎新婦の紹介をしたいのですが、どのようにするか悩んでいます。

考えたのは、記者会見風にするということです。
入り口で参加者にカードを渡し、新郎新婦に聞きたいことを書いてBOXに入れてもらい、いくつか読み上げるということ。それか入り口で予め質問の書かれたカードをくじでひいてもらい、当たった日とが記者となり質問する。

このようなことを考えていたのですが、初めて考えたのでスムーズにいくかわかりません。
スクリーンがあれば、新郎新婦を待つ間(大抵遅れると聞いたので)結婚式のムービーなんか流せるし、2次会が開始してからの時間の節約にも待ってる人の暇つぶしにもなるのでいいかな、と思ったのですが。
何かご意見ありましたら宜しくお願いします!!

A 回答 (2件)

スクリーンだのプロジェクターだのなくてよかったですよ。


お金がかかります。二次会にそこまで大掛かりにしなくてもいいです。
その料金を会費に上乗せされるくらいなら、安くしてもらった方がよっぽど助かります。

結婚式のムービーを流すのは例えば海外挙式などをしてきて、1.5次会をやるのならありでしょう。
誰もその挙式に参加していなくて、披露宴に近い形でする会費制のパーティの場合です。
会費もそこそことるかわりに料理もそこそこ用意しますので、ムービーを見るのもいいかとは思います。
二次会であれば、大半は挙式に出席しているのですよね。
必要ないでしょ。ましてや馴れ初めなんか作ろうと思ったら大変な手間です。
(披露宴で既に使用したものがあったとしても、2度見る人がいるのもどうかと思います。)
新郎新婦がそろったら生で質問コーナーを楽しくするのでいいと思います。

では、二次会開始までの時間をどうするかですが、基本は新郎新婦が充分間に合う時間に設定しましょう。
披露宴会場と二次会会場は直近なのですか?
移動の時間+距離があるほどリスクが高くなることも考慮しましょう。
披露宴の終了・・・エンディングとなってから、全員が退場するまでの時間はかなりかかります。それから親族と挨拶をして着替えて・・・・2時間はかかるでしょうね。
あまり遅れるようでしたら、パーティそのものを進行しているのもありでしょう。
もう食事を始めてしまうことも考えてもいいのかもしれません。
二次会会場にも時間制限はあるでしょうからね。2時間から最長3時間でしょう。
この時間までに到着できなかったらとリミットを決めて、1回目の乾杯をして食事を始めてしまうのです。で、到着したらあらためて乾杯!どうせ新郎新婦は食事できませんから。(幹事さんもね)

ゲストは別に退屈ではないので心配しなくても大丈夫。
昔の仲間と楽しく雑談しています。
なので、無理にお金や手間のかかることをしなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

マイクで馴れ初め伝えて終わり



 別に新郎新婦の紹介なんてそれで十分ですって、あとは飲んで騒いで

同窓会みたいなもので、新郎新婦ほっといて、あちこちで輪ができて色々話してるのが二次会です

ムービーとかするのは披露宴でやってるから誰も求めていませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!