プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1日に勉強する教科数ってどれくらいがいいのでしょうか?高2理系です。

平日は5時くらいに帰宅します。
時間もあるんで今までサボってきた分勉強しようと思います。
センター試験を受けるので教科数が多い事もあり、
勉強のバランスをどうとればいいのか分かりません。
1日2教科または3教科くらいにしておくのが妥当でしょうか?
どのように勉強していたかも教えていただければ幸いです。
是非ともアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

理系ならまず迷うことなく数学を完全にして下さい。

単純に言ってセンター満点、ケアレスミスで95%。
そのためには少なくとも毎日1時間は数学に割いて下さい。
進学校で理系なら三年になれば毎日必ず数学の時間があるはずです。その課題だけで上記の時間は潰れます。少なくとも数学大得意だった私でも二時間かかりました。他の連中も課題を板書出来ているのが不思議で仕方がありませんでした。どう考えても無理だ!
理系ですと理科二科目ありますが、これも完全にする必要がありますが、最難レベルの問題集と過去問を中心に二科目を交互にやりました。
社会、日本史を取りました。教科書の丸暗記だけ。
英語、長文読解以外はほとんど出来なかった(勉強時間も無いし、実際に試験でも点が取れなかった)と思う。でも長文は感じで言いたいことが分かるので分からない単語やフレーズは無視。
国語、現代国語は大得意というか教師と非常に波長が合ったので、一切勉強しませんでしたが、多分満点近くだったと思います。古典も漢文も大好き。古典は今は少なくなりましたが、昔は有名な古典の文献は全文対釈、文法解説付きの本が四〇種ほどあったので、電車通学の帰り途腹を抱えて笑いながら(周りの人はどん引きだったと思う)二〇冊ぐらい読みました。なお行きは満員電車。古典は活用を中心に丸暗記しました。漢文も大好き。でもあまりやった覚えがない。
    • good
    • 0

一日のうちに色々なことをするのは効率が良くありません。


一日一教科で十分です。時間を気にせず,一つのことを集中してやってください。
どうしても飽きてきたら息抜きに別の教科を勉強することにして,これで二教科ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!