プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父親が頚椎を痛めてしまったようなんです。
首のヘルニアに当たるそうです。
といっても、「この時に」というのは考えられないんです。
半年頃前から、腕のよわーいしびれや、風呂での左右半身の温度の感じ方がちょこっと違うそうです。
MRIをとった結果、脊髄を圧迫してるらしく…。
詳しくはわかりません。

2年半くらい前に、うつぶせの状態から頭に60~75キログラムのものをつけて持ち上げたことがあるんですね。
そのときにはなんともなかったのです。

質問したいのは、
それから2年以上してから影響が出てくることってあるんですか?
それが原因の可能性はどのくらいなんでしょうか?
よくある原因はなんですか?

A 回答 (4件)

お役にたてるか分かりませんが、頸に負担をかけた時に、ちょっとした外傷を受けてしまって、時間(加齢による変化)と共に症状が出てきたのかもしれません。



詳しい事はわかりませんが、頚椎椎間板ヘルニアについてのサイトがありましたので、御覧になって下さい。

http://www.sekitsui.jp/ippan/06hensei/06hensei.h …

痛みや生活上不便な事がたくさんあると思います。
頸を無理に反らせたりなど、負担がかからないように注意して下さい。

おだいじにどうぞ。。。

参考URL:http://www.tahara-seikei.com/706.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リビングで床に座布団を枕にして寝たりしているんです。
自業自得ですかね。
どうなんでしょうね。
今日も病院に行ったみたいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/13 17:19

ヘルニアの治療は「切開手術」と「PLDD法」と言う2種類の治療法が有ります。


切開手術は健保が使えますが「PLDD法」は自由診療で健保を使えません。
どちらを選択するかは自由ですが、「PLDD法」で成果を挙げている病院が有ります。
参考のURLでご相談なさったら如何でしょうか。
此の治療法は全国でも余り多くの病院はやっていません。
紹介する病院は頚椎ヘルニアの治療費で90万円(税別)です。
ちなみに小生は腰椎間板ヘルニアで治療をしました。
激痛は無くなりましたが若干の症状が残っている状態までになリました。

参考URL:http://www.marumo.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

親に紹介してみます。

お礼日時:2003/09/04 12:22

2年半前のことが直接の原因かどうかは不明ですが、症状から、明らかに第2頚椎から第5頚椎あたり(首の後ろのごつごつしたところ)のどれかにヘルニアが生じて骨に包まれて保護されている神経の束(髄)を圧迫して、神経(ニューロン)の流れを阻害しております。

右にしびれ、温感異常(冷たいのを痛いと感じるなど)ある場合は左側の障害、またその逆で神経は交差して末端にのびております。多分うなずいたり、首をかしげたりした時に電気が走るようなしびれと常に冷たくなった手をお湯に漬けた時のようなしびれがあると思われます。専門は神経外科です。鍼、整骨、マッサージなどでの改善は難しいでしょう。MRIをとられて医師がとくに手術など勧めていないのであればその医師は危険な状態ではないと判断したのでしょう。手術でヘルニアを取り除けば症状は軽減すると思われます。手術は高度の技術を必要としますし、年齢から元に戻るのは難しいかもしれませんが、最悪なのは、今後何かの拍子にヘルニアがさらに飛び出さないかという危険です。場所がずれると付随になることもあります。MRIの写真お持ちでしたら持参のうえ(出来ればもらってくる=時間と費用の節約)、場所が場所なだけに何人かの専門医(複数)の相談を仰ぐことお勧めします。現在の手術では取り除いた後にセラミックなどの緩衝板を固定して短期間入院ですむ方法があります。ギブスをして1ヶ月安静といわれたら、うーむ考えさせてくださいで、他もあたりましょう。手術が必要か、今後の危険度はどの程度かよーく、よーく相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2003/09/04 12:24

最初に断っておきますが、シロウトです。


最終的な判断は、専門家にご相談ください。

で、ご質問の件ですが…
普段の姿勢の悪さなどが蓄積(?)されてそのような症状が出ることがあるようです。
かくいう私も、特に心当たりが無いのに「ムチウチ」と診断されたことがあります。
実際、首イタイです・・・。

整形外科などでは「あっためる」「ひっぱる」位しかしてくれないので、
接骨医や整体師などにご相談されてみてはいかがでしょう。

ただし、接骨医にしろ整体師にしろ、玉石混交といいますか、
腕の良し悪しがかなりありますので、評判の良いところを探してみることです。
(腕が悪いところにかかると、かなり悲惨なメに合いますので・・・。)

とりあえずは、「良い姿勢」を心がけてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!