プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水性つや消しトップコートがうまくいかない・・・?

航空機模型の仕上げとしてガンプラ用に昔買った水性つや消しトップコートをふいたのですが・・・
ところが吹いてみたところ、ブシュウウウという詰まったような音が出て、ぜんぜんつやが消えず、
おかしいなと思って時間を空けて重ね吹きするとなんだか粉っぽくなりますし、雑誌とかで見るように
すっきりしたつや消しになりません。
ラッカー系つや消しに乗り換えたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

可能性として考えられるのは、その缶スプレーの吹きだし口が詰まり気味だったということでしょうね。

その状態で、スプレーしたため、スムーズに吹き出さず、塗料が一気に吹き出して均一な塗膜を形成出来なかったものと思います。

缶スプレーを使用するときは試し吹きをして、缶スプレーの状態を確認する事が大切ですし、使用後は吹きだし口(ノズル)を綺麗にしておく習慣をつけて下さい。

>ぜんぜんつやが消えず、
おかしいなと思って時間を空けて重ね吹きするとなんだか粉っぽくなります⇒攪拌不足と厚塗りが原因です。水性の艶消しクリアの場合、乾くと白くなってしまうのは、艶消し剤が表面上に現れるためです。それをカバーしようと重ね吹きをするのは逆効果で、さらに白っぽくなってしまいます。こうなれば手の施しようがありません。

ラッカー系塗料(油性塗料)の上に水性の艶消しクリアを吹くのはなんら問題ありませんが、塗装面からは少なくとも20cm以上離し、断続的にシュッシュッといった感じで、一定方向に軽く吹くのがコツです。決して一気に仕上げようとしてはダメです。薄く塗装しては重ね塗りするようにして下さい。

エアブラシをお持ちでしたら、ご自分で油性の艶消しクリアを調合して、それをお使いになるのがベストですが、水性のメリットとして湿度の高い時でもかぶり現象が発生しないと言う点があります。ただ、乾燥後もベタツキ感が残りますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0

まさかラッカー系で塗装した模型に


水性のトップコートを吹きかけていたていたってオチ???

そうでなければ
・スプレーが古くなっていた
・湿気が多かった
・スプレーと模型の距離が適性じゃなかった
・吹き出し口が詰まっていた
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!