プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

抵抗率と導電率がよくわかりません
金、銀、銀、アルミ、白金で抵抗率と導電率の高い順番はどうなりますか?

A 回答 (2件)

電気分野からの視点で回答します。


抵抗率…電流の流れにくさ
導電率…電流の流れやすさ



導体の抵抗は長さに比例し断面積に反比例します。導体の抵抗R=ρl/A[Ω]で表されます。


抵抗率ρ(ロー)は※物質によって決まる定数で
ρ=RA/l[Ω・m]←の式で表されます!
Rは抵抗[Ω]
Aは断面積[m×m]
lは長さ[m]


導電率σ(シグマ)は抵抗率の逆数なので
σ=を1/ρ[S/m]で表されます。



抵抗率の高い※物質(金属)順に
白金 1.06pΩ
アルミニウム0.275pΩ
金 0.24pΩ
銀 0.162pΩ

p(ピコ)=10の-9乗のことです。


日常生活において水に例えると!
同じ直径のホースを2本用意
1本は10m もう1本は100m
同じ勢いだと100mのホースが抵抗率が高いといえます!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/11/04 01:45

導電率


金 45.5
銀 61.4
銅 59.0
白金 9.4
アルミ 37.4
※抵抗率はこの数字の逆数です。銅:1/59.0=0.01695(Ω・m)

1立方メートルで1mの長さの物質の抵抗値を抵抗率といいます。
1立方メートルの立方体の抵抗を測定した値と覚えると良いでしょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!