アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

18歳が居酒屋、バーなどに入ることって出来ましたか?

飲酒しなければ入っても問題ないようなことをきいたのですが

その他お酒絡みのお店で入れない所あったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

「居酒屋、バー」と言う区分は無意味です。


 
法的には「酒類提供飲食店、深夜酒類提供飲食店としての届け出があるかどうかと、各自治体の条例により異なる」って事です。
 
条例で「○時以降は、酒類提供飲食店、深夜酒類提供飲食店への入店を禁ずる」と決まっていたり、決まっていなかったりします(そういう条例がまったくない県とかもある)
 
なお「深夜酒類提供飲食店」には「提供品に酒類が含まれる、深夜営業しているファミレス」なども含まれます。
 
風営法では「深夜に酒類を提供する店は、どんな店だろうが、届け出しろ」と決まっているので、居酒屋だろうがバーだろうがファミレスだろうがラーメン屋だろうが、お店の形態や見た目などは、一切関係ないのです。
 
関係があるのは「風営法の届け出が必要な店であるかどうか?」だけなのです。
 
なので「どう考えても、お酒が飲めるとは思わないお店であっても、お酒がメニューにあれば該当する」し「どう考えても、お酒が飲めると思える店であっても、お酒がメニューになければ該当しない」のです。
 
>飲酒しなければ入っても問題ないようなことをきいたのですが
 
条例で酒類提供飲食店の入店が禁止されていればアウト、禁止されていなければセーフです。
 
>その他お酒絡みのお店で入れない所あったら教えて下さい。
 
前述の通り、お店の内容や形態には関係ありません。唯一の判断基準は「酒類提供飲食店としての届け出がある店なのかどうか?」のみです。
 
そして「酒類提供飲食店としての届け出をしたかどうか?」は、経営者か、実際に入店してメニューを見た人間にしか判りません。
 
つまり「条例がある地域なのかどうか」と「実際に入店してメニューを見る」まで、入店して良いかどうか判らない、って事です。
 
なお「酒類提供飲食店の未成年の入店禁止条例」は、メニューにお酒があるファミレスも適用されますので、そういう条例がある地域では、夜中にファミレスに入店すると条例違反になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文の説明ありがとうございました

お礼日時:2010/11/02 21:19

うちの県は両親が居ても19時以降は入れません

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/11/02 21:22

今は、家族連れでも普通に夕食の1つの選択として利用しているようです。



例えば、18歳が1人とか友だちとで利用する場合ですが、
店側も誤解を招くので、断るでしょう。(ご遠慮いただくでしょう。)
それでも、入店する権利を主張するのなら、他のお客さんの迷惑にもなるので
保護者に迎えに来てもらうことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/11/02 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています