プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アスペルガー?躁鬱?の友人について
友人とのつきあいかたに悩んでいます。
その友人とは、一年ほど前に趣味を通じて親しくなりました。
最近になって、友人はアスペルガー症候群であるかもしれないと、告白してきました。
ただ、自分でそう思っているだけで、診断されたわけではないようです。
精神科などにも、掛かったことはない様子です。
アスペルガーかもしれないと告白される前は、特に問題なくおつきあいしていたのですが、
それからというもの、相手の態度(私への接し方)が変わってしまって、関係がギクシャクするようになってしまいました。
具体的には、今まで趣味に関してごく普通に楽しくやりとりをしていたのですが、この頃は自分が人とは違うという主張ばかりしてくるようになりました。
私は、友人のことはとても大切に思っているし、これからも仲良くしていきたいと思っています。
それなので、相手の主張もちゃんと聞いていたつもりなのですが、態度の豹変が激しくて、どう接したらいいか、分からなくなってきました。
アスペルガーのことも、少し調べてみて、友人にあてはまる部分があるようにも思いましたが、
一方で、躁鬱病のようなところもあるように思いました。
テンションの高い時と低い時の差が激しいのです。
気分が乗っているときは、自分のほうから頻繁にメールしてきたり、突然遊びに誘ってもきます。
趣味の話も、自分から積極的にしてきます。
しかし、一度気分が下がると、まるで別人のように、「放っておいてほしい」という態度に変わります。
言動もころころ変わります。好きだと言ったものを否定したりします。
本人が言うには、自分は他者への興味がとても薄いということでした。
人間なので、孤独を感じることもあるが、基本的に一人でいたいと言うのです。
しかし、そうは言っていても、自分が孤独と感じたときは、構ってほしい態度が強くなります。
趣味に関しても、「あなた(私)が飽きたら、自分も辞めるから」などと言ってきますし……。
とにかく、相手の感情で一方通行な気がします。
私は、無理に相手へ干渉したりせず、ゆっくりおつきあいしたいと思っているのですが、
そのときの気分によって、態度がまるで違うので、接し方に悩んでしまい、この頃は自分までくよくよ悩むようになってしまいました。

ついこの間も、私から遊びに誘ったところ、「自分は一人でいるのが好きだ。そういうつきあい(突然遊びに誘われる)は苦痛だ。数ヶ月連絡をしないで、放っておいて構わない」という返事がきました。
自分でも、突然誘ってきたり、メールをしてきたりするというのに。
普通に断ってくれれば、それ以上干渉もしないのに……これでは、これからどうやって接したらいいのだろうと、とても悲しくなってしまいました。


質問をまとめますと、

・そういった相手とつきあっていく上で、どんなことに気をつけたらよいでしょうか?
躁鬱の差が激しいので、構ってほしいのか、放っておいてほしいのか、判断しきれずに、悩んでいます。

・相手から、矛盾した態度や、傷つくようなことを言われたときは、どう対処したらよいでしょうか?
喧嘩がしたいわけじゃないのですが、自分がされて嫌なことを伝えても大丈夫でしょうか?また、どのように伝えたらよいでしょうか?

・友人も自覚症状があるなら、一度きちんと診断されたほうがよいのではと、今回改めて思いました。
本人も、いずれは診てもらいたいと言っていますので、これを気に私からも薦めたほうがよいでしょうか?薦めるなら、どんな伝え方をすればよいでしょうか?

自分も、これから友人の症状を知る努力をしたいと思います。
アドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (5件)

なるほど。


アスペルガーかはわかりませんが。

完全に躁鬱気質です。
友人にいるのですが疲れますよね。

基本的には”ほっとく”のが一番いいです。
必要なときは向こうから連絡くれます。
一応、「なにかあったら連絡くれよ」という風にしとく必要がありますが。

基本躁状態はどうにもなりません
自分は黙って振り回されることにしてます。
矛盾してても文句はいいません。話し合いが無理な状態ですし。
行動を邪魔しなければ、すんなりしたもんですよ。

それで経験上
躁から鬱に落ちると反省してるんですよ。
迷惑かけてごめんって思うようです。
そういう意味でも躁状態は喧嘩しないほうがいいです。
喧嘩になると後々嫌われたと感じるようですし。

で躁状態はヤバい時は眠らないです。
やばそうな時に最近寝てるか?って聞くのが
一番自然に病院に促せるんじゃないですかね。

精神科じゃなくて心療内科なら本人も行きやすいと思います。

あと躁状態の方が辛いみたいです。
落ち着かせる、というか
「まあ座ってよ、お茶入れるからまってて」
みたいな流れがとても助かると言ってましたよ。

アスペルガーじゃないと思います。
アスペルガーだと自分で思ってるなら
”治らない”と考えてるかもしれません。
それはかわいそうだな、と。

まあそのへんは医者が判断することです。
躁鬱なら治る、又はコントロールはできますから。

孤立してくとどんどん変な方にいきますから
あなたのような友人が居るなら安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

terra1919さんのお友達にもそういう方がいらっしゃるとのことで、
とても参考になりました。
確かに、ほっとくのが一番のように思いました。
「行動を邪魔しなければすんなりしたもの」とのお言葉に、まさにその通りだなあ、と今回思うことがありました。
おそらく、向こうがほっといてほしいときは、なにを言っても曲がって解釈されてしまうのだと思います。
心配して声をかけても、好意があって遊びに誘っても、
「うるさい」「構わないでほしい」という気持ちに結びついてしまうのでしょう…。
今はまさに、「躁」の状態ではないかと思いました。
私も、アスペルガーかどうか、疑問にも思っています。
なにか別の気分障害ではないかと、今回色々調べてみて思いました。
友人は、怒鳴ったり暴言をはいたりするのではなく、
ねちねち理屈で責めてくるタイプです。
確かに、ちょっと聞くとと筋の通った主張に思えるのですが、
あちこちに「他人にそれを求めるのが無理だ」という一方的なところがあります。
しかし、アドバイスにもありましたように、
矛盾していても、話し合いは無理とのことですし、
相手が文句を言っているときは、否定も肯定もせずに様子を見てみようと思います。

友人は「自分はこうだ」という一線を引いていて、まわりや私のことも色々誤解をしているようでした。
私にはそれがとても悲しく、誤解を解こうと必死になってもいました。
しかしそれが却って、「躁」状態あるいは「うつ」状態の友人に、うざったく思われてしまったのだと、今になっては思います。
今回遊びに誘ったことも、私にとっては「都合があえば」というただそれだけの誘いが、
友人にはしつこくアピールしてるよう受け取られてしまったのでしょう。
とにかく今は興奮状態のようなので、嵐が過ぎるのを待ってみようと思います。
病院のほうも、本人が口にしたときに、それとなくすすめてみます。
terra1919さんのやりかたを参考にがんばってみます、ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/05 16:24

貴女の友人のような方は、距離を置くのが一番だと思いますよ。



自分で病気を自覚し、直す気持ちが無いようなので、
貴女が振り回されて疲れてしまうと思います。

病院の先生や周りの方の話を聞いても、自分の症状を
病気と認めない人が多いそうです。

私は、反対に病気を少しでも直していきたいので、
自分の意志で受診し、積極的に薬は飲みますし、
どんどん外に出て、音楽などの趣味をしています。

私が一番心配なのは、貴女がとても優しくて真面目な性格の方のように
お見受けしましたので、友人と関わっているうちに、
貴女自身が、鬱などで病んでしまわないかが気がかりです。

あくまでも友人なのですから、深いりはせずに
家族に任せておけばいいと思います。
本人が開き直っているようなら、相手をする必要は無いですよ。

この回答への補足

お答えくださった方々、本当にありがとうございます。
この場を借りて、少しだけ補足させていただきます。

実は昨夜も友人からメールが来まして、私の態度に対して怒っている…あるいは焦れているような内容でした。
友人は、なにかというとすぐ、
「自分は他人に興味がない。他人とつながっていたいという欲求がない。一人でいるのが好きだ」
という意味のことを言ってきます。(もっと長くて、軽い言い方なんですが。)
これだけ聞くと、交流を望んでいないように取れます。
しかし、一方で私に連絡してきて、遊びにも誘ってきます。
私にしてみれば、交流したいのか、したくないのか理解に苦しみました。
友達として楽しくやりとりをしていたと思えば、れいの主張をしてきて、突き放されているような気分になります。
友人とは趣味を通じて知り合いましたが、同じ趣味をしている人たちのなかには、
それこそ交流を望まず、趣味のみに没頭されている人もいます。
しかし、友人は一人でいることにさみしさを覚えるようです。
矛盾というよりは、わがままというか、素直じゃないようにも思います。
まわりと話が合わないから、孤立している部分もあります。
本人は、「自分は他人に興味ない」の主張が、相手を拒ぶ言葉だという自覚がないようです。
自分はこういう人間だ、というのを単に伝えたいだけらしいのです…。
私は、どうやってこの「口癖(?)」について、相手に伝えたらいいのか悩みます。
否定するのは避けるべきですが、このまま本人にこの口癖を言われ続けるのも無用のトラブルを発生させるように思います…。

今回も、遊びに誘う少し前に、この口癖を言われました。
本人は、「今は」そっとしておいてほしい、という意味で言ったそうなのです。
しかし、それが私には伝わっていませんでした。
なにせ、いつも言っていることなのですから、ああまたか、と思っただけでした。
たまたま友人の近所まで行く用があったので、都合がよければ遊ぼうと誘ったのですが、
友人は、「あれだけ」今はそっとしておいてほしいと伝えたはずなのに、
なぜ急に誘ったりするのか、と腹を立てたそうです。
私にしてみれば、都合が悪ければ断ればいい、という考えだったのですが、
友人には、そっとしておいてほしいときに、返事を急かされる行為自体が苦痛だと言うのです。
お互いに考えがかみ合っていなかったのです。
メールでは、私のことを一方的で鈍感であるよう、なじっていました。(言葉を選ぼうと努力したあとは見られましたので、本人も悩んでいたのでしょう。)
みなさまからいただいたアドバイスを参考に、こういうときは争うべきではないと思いまして、
お互いに感情が行き違ってしまったのだろうから、落ち着いてから話そうと返信しておきました。
今は、とにかく相手が落ち着くのを待ってみます。

れいの「口癖」は友人にとって、あたかも万能の言葉のように、自分の性質を主張することで、相手と意思の疎通をはかれるものと思っているような節があります。
この口癖を間に受けて連絡せずにいえば、それはそれで、本人はなぜ避けられているのか理解できずに悩むことでしょう。
幸いなことには、この友人はきちんと筋道を通して話せば、理解はしてくれるのです。
ただ問題なのは、否定されることに敏感なのです。
否定するのではなく、うまい言い回しで伝えるしかないのですが…。
こういった方とのおつきあいのご経験がある方は、
どうやって気持ちを伝えているのでしょうか。
よろしければアドバイスいただけたらと思い、補足しました。

補足日時:2010/11/05 17:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の心配までしていただき、ありがとうございます。
確かに、私も今回とても精神的に辛くなったので、こうして相談にのっていただかなかったら、ひどく落ち込んでどうにもならなくなっていたことでしょう。
おっしゃるように、距離を置くこともまた必要ですね。
向こうも干渉されるのが嫌いなようですし、
相手の様子を見て、少し距離を置いて接してみます。
友人も、以前診断を受けたいと言っていたので、
本人も治したい気持ちがあるのだとは思いますが…。
また向こうからその話をしてきたときに、そっとすすめてみようと思います。
開き直っている部分も、確かにありますね。
理屈屋なので、友人としてつきあっていくなら、とても苦労をするだろうと思います。
私も、友人のことを大切に思っているので、出来る限りは努力したいですが、
あまり無理をしないで一線を引くことも、考えていきたいです。
ご心配いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/05 16:35

ご質問の内容から、アスペルガー症候群や躁うつ病も推測されますが、私の個人的な感想としては、人格障害、とりわけ『境界性人格障害』の特徴に当てはまるように感じます。


ご友人の「告白」は、それだけご友人にとってchibirenさんが特別な存在になっていることの現われのように思いますし、信頼すればするほど、「依存」と「攻撃」が同時進行する特徴が現れているようにも感じます。
『境界性人格障害』は、あくまで私の推測ですが、病名はともかくとして、ご質問のような態度をとられるご友人に対しては、少し毅然とした接し方が必要かも知れません。
すでにご友人に振り回されつつあるようですが、一方的に振り回されて深まる友情は、世の中に存在しないと思います。

あくまで人対人のかかわり方の問題なので、対応や接し方に「これが正解」というものはないと思いますし、chibirenさんなりに「知る努力」をされることで、きっと理解できてくることもあると思いますが、一つだけ、「振り回されない」ことを意識された方がいいケースかな、と感じました。
今後、良い関係を築けていけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
「境界性人格障害」について少し調べてみましたが、確かにあてはまる部分もあるように思いました。
友人が診断を受けていない以上、こちらは症状から推測する他ないのですが…。
あるいは、性格上の問題でもあるかもしれません。
とにかく、気難しい感じです。(それは本人も自覚しているようですが、逆に自分はそういうタイプであると開き直って、他者に自分の性質を押し通すところがあるように思います。そして、「押し付け」に関しては自覚してないのです。)
おっしゃるように、毅然とした態度も必要だと改めて思いました。
相手の様子をよく見た上で、こちらの考えも伝えられるように気をつけてみます。

友人も「告白」してきたものの、
「診断されたわけではなく、そうかもしれないという話だから、気にしないでほしい。軽く流してほしい」
と、なんとも中途半端な告白でしたので、私もどう対応したものかと悩んでいました。
自分の障害を知ってほしい、理解してほしいという気持ちから、強く主張してくることもあれば、
私が真面目に受け取ることにたいし、「聞き流してくれていい」と言ってきたり……。
本人に自覚はないと思うのですが、言動に一貫がありません。
ひょっとすると、そのときの気分で、どう接してほしいかが変わるのかもしれません。
確かに今、とても振り回されている感じです。
一方的な友情は、おっしゃるように友情ではないですよね。
まだお互いに相手の性格を把握しきれていないからこそのトラブルもあるように思いますので、
相手の様子を見ながら、きちんと伝えるべきことは伝えられるよう努力してみます。
お答えいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/05 16:00

no1の補足です。


何度もすみません書き忘れたことがありました。

>>ついこの間も、私から遊びに誘ったところ、「自分は一人でいるのが好きだ。そういうつきあい(突然遊びに誘われる)は苦痛だ。数ヶ月連絡をしないで、放っておいて構わない」という返事がきました。
自分でも、突然誘ってきたり、メールをしてきたりするというのに。
普通に断ってくれれば、それ以上干渉もしないのに……これでは、これからどうやって接したらいいのだろうと、とても悲しくなってしまいました。

こうありましたが、構ってほしいけど構ってほしくない 状況にあるのだと思います。
対応としては、相手が誘った場合は快く受け入れ、質問者さんが連絡する場合は、
突然遊びに誘うのではなく、「最近どう?」と様子を伺う程度にとどめる。
もし調子がよさそうで話に乗ってくるようであれば予定を聞いて遊ぶ約束をする、という対応が
いいように思います。

欝+アスペルガー ということを考えると、万一遊ぶ約束をしていても、
当日気分が乗らなくてキャンセル・・・ということも想定しておく必要があります。

寛大な心で、相手に多くのことを期待しないことです。
そして、あなたが深く思い悩まないことです。
あなたが期待した反応が返ってこなくても”そんなもんだ”と思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます!
まわりに、こういったことを相談できる人がいないので、ずっとくよくよ思い悩んでいたのですが、
ご相談にのっていただき、励まされるとともに、気持ちが軽くなりました。
実際、友人には私以外に親しくつきあっている人はいないようです。
こういった障害や気持ちの問題を人に話すのもはじめてだと言っていました。
私もどちらかといえば生真面目なほうなので、相手の言葉ひとつひとつをそのままに受け取って
傷つくことも多いのですが、いただいたお言葉を参考に、これからはなるべく割り切ってつきあおうと思います。
実は先ほども、そっとしておいてほしいとメールがきたから、敢えて返信しないでいたら、
くよくよ思いつめメールがきて、そうかと思えばこちらをおちょくるようなメールがきたりしました。
こういうのが、構ってほしいけど構ってほしくない状態なのでしょうね。
おちょくるようなメールには、さすがに私も嫌な気持ちになりましたが、
これもきっと悪気はなくて、私に甘えているだけなんだろうなあ、と思うことにします。
ただ、なるべくされて嫌なこと、傷つくことは、喧嘩腰にならないよう気をつけて、
きちんと相手に伝えられるようにしたいとも思います。
病院の件ですが、お話いただいたように、私も不安に思う部分もありました。
私も、別の友人で却って症状を悪くしたケースを見ておりましたので……。
ただ、ちゃんと薬などで治療したほうがいいのだろうかとも思ってみたり。
難しい問題なので、もう少し様子を見てみることにします。
今一番の問題は、されて嫌なことをどうやって相手にうまく伝えるかですが、なるべく相手を否定しないように用心しつつ、なんとか話してみます。
友人は、高慢というのではなく、むしろ自己評価が低い性質なのですが、
非常に賢い人でもあるので、無意識に他者を見下したり、おちょくるところがあるようにも思います。
それなので、話し合いをするのも、ずいぶん苦労しそうです。
おそらく、これからも傷つくことや、悩むこともたくさんあるのだろうとも思いますが、
せっかく縁あって親しくなった友人なので、大切にしたいです。
ご相談にのっていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 21:20

こんにちは。

知り合いがアスペルガーとうつ病を両方持っています。
また、それらの病気について多少の知識は持ち合わせているつもりです。

アスペルガー症候群や自閉症、ADHDなどの障害を持っていると、
そのことが原因で鬱病などの病気を併発するする可能性が非常に高いです。
アスペルガーだと、人間関係を上手く築けないなどの問題が起きやすく、
また他人からの理解もされにくいからです。
それどころか、「変わり者(変人)」「人の気持ちが分からない(KY)」などと思われることも
少なくありません。
ただ、人の気持ちが理解できないところがあるので、自分で何が悪いのかということも、
理解に苦しむことが多いです。
そのため、ご友人も、アスペルガーが原因で躁うつ病になられたのかも知れませんね。

あなたに、自分がアスペルガーかもしれない、ということをお話されたのは、
本当にあなたを心から信頼しているからだと思います。
ご友人は、どこかで自分は”普通”ではないんじゃないか?ということに思い悩み、
色々と調べた結果、”自分はアスペルガーなんだ”という結論に至ったのではないかと思います。
つまり、今までは無理して”普通”であろうとしていたけど、自分が”病気(アスペルガー)”である、
ということが分かり、無理をせずにありのままの自分で生きようとし、それを理解してもらうために話をしたのだと思います。
(まとまりのない文で申し訳ないですが・・・)

アスペルガーは障害、うつ病は病気です。
病気は治る(軽くなる)ことはありますが、アスペルガーは障害なので治りません。
うつ病が治っても、お友達の根本的な性質は変わらないと思います。

正直アスペルガーは、”基本的に人の気持ちが分からず自己中心的である”
くらいの心持で付き合うほうが、気持ちが大分楽になるのではないかと思います。
悪気はないのです。そうなってしまうのです。しかたないと諦めるのです。
差別しているわけではありません。ただ、それくらいの気持ちで接しないと、あなたが疲れてしまいます。

つらいこと、いやなことは伝えるべきだと思います。
ただ、お友達のことを批判した伝え方はやめたほうがいいです。(だからおまえはダメなんだ・・のような)
とてもナイーブで、あとから思い悩むことが多いからです。(だから欝になったのかも)

病院は、正直良し悪しです。
精神関係の病院は、ぶっちゃけると商売目的のところも多いからです。
私の友人も何個も病院を変わっています。
高くて強い薬を飲まされ、症状が悪化したこともありました。
あなたから無理に進めず、もしお友達が行きたいと希望するなら、
評判の良い病院を探し、一緒に行ってあげるのがいいのではないでしょうか?
ただ、もし症状が改善しないようであれば病院を変えて下さい。

アスペルガーの方を理解し、歩み寄ろうとするあなたの気持ち、
本当に素晴らしいと思います。
アスペルガーだと、友達が出来にくいのが実情です。
あなたのような友人を持てて、ご友人はとても心強いのではないでしょうか。(態度に出ていなくても)

これからも、ぜひご友人の支えになってあげて下さい。
もしひどいことを言われ、見捨てそうになったときは、私の言葉を思い出していただければうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
NO2のほうに、まとめてお礼を書かせていただきました。

お礼日時:2010/11/03 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!