アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で、スポーツを「文化」として根付かせるためには、どうすればいいと思いますか?


体育の授業の一環として、様々なスポーツのトップレベルのプレーのVTRを見せるなどで、子供が様々なスポーツに興味を持てるようにするのはどうでしょうか?

A 回答 (1件)

どんな状態になった時に「文化として根付いた」と認識するかを明確にしないと答えは出ないように思います。



たとえば私自身は高校野球には興味がないのですが、高校野球は文化として根付いたと言えるかもしれません。
では剣道はどうでしょうか?高校野球に関しての国民全体の想いや関心と、剣道に関しての国民全体の想いや関心を比較してみて、剣道は文化として日本に根付いていると言えるのでしょうか?


「どんな状態になった時」が「文化として根付いたとき」なのかを明確にしておかないと、スポーツを文化として根付かせるために何をしなければならないのかもわかりません。
学校の授業の一環として、地域で仕事を行っている職人さん(たとえば彫金とか漆塗りとか)の仕事場を見学したり、仕事の話を聞かせたりするという取り組みが一部の地域で行われているのだそうです。さて、それによってその地域の職人仕事が文化として根付くのでしょうか?
ノーベル賞受賞者の講演会を学校で開いて児童に聞かせる、という試みも行われています。それによって物理学や化学や平和が「文化として根付く」のでしょうか?


どんな状態になった時がスポーツが文化として根付いたときと言えるのか、まずそこから考える必要があると思います。


「古武道」と呼ばれているものがあります。それは現代の剣道や柔道になる前の、〇〇流剣術とか〇〇流柔術とか呼ばれている古い武道です。この古い武道の伝承が絶えないように守り、発展させることを目的とした古武道振興会という団体があります。この団体では古武道の定義を、「流派として3代以上続いたもの」としています。

「文化として根付いた状態」の定義としてわたしはこの古武道振興会の定義を参考にしたいと思います。つまり、そのスポーツが日本に入ってきてから、あるいは日本で創始されてから3代以上にわたって続けられていることをそのスポーツが文化として根付いたと判断する基準としてはいかがでしょうか。
野球はもう3代以上にわたって続いていますから、文化として根付いたと考えてよいと思います。サッカーはいつ頃から日本で行われるようになったのでしょうね。ぎりぎりセーフか(野球用語です)それともアウトか?

3代続くことを根付いたとみなす基準にするならば、そのために必要なことは何か一つではなく、多くのことを合わせて行わなければならないと思います。ビデオを見せるだけでなく、チームを作ることを国が奨励し、全国大会を行い、テレビ中継をする。またそのスポーツを行うための施設を全国に作る。(カーリングができる場所は日本中に数か所しかないそうです)その他いろいろな取り組みをしなければ、3代続くのは困難であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化という部分で誤解させてしまったようですね。申し訳ありません。

そんなに堅苦しいものではなく、
どうすれば、スポーツに興味を持ってもらえるか?
あるいは、関心を高められるか?
と質問するべきだったかもしれませんね...

お礼日時:2010/11/10 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!