アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。
勉強、暗記するとき何回も書かなければ理解できないしなかなか覚えられません。
教科書みただけで覚えれる人っていますよね。
暗記や勉強方法は人それぞれっていうのは分かるんですけど、みただけで覚えられる人と比べたら全然時間もかかっちゃって。
見て覚えれるようになるに特訓というかコツみたいなのってありますか?
もちろん自分に合った勉強方法や暗記方法でもやりますが、見て覚えられるようにもなりたいのでコツとか鍛え方あったら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私はそこそこ難関の大学の出身者ですが、暗記はすこぶる苦手です。
高2の冬から英単語集の勉強を始めて、覚えられた単語は重要単語のみで、たったの700個ぐらいでした。
(それでも、不思議なことに英語は得意科目でした。)
そんな私ですので、他人の携帯電話の番号11桁(実質8桁)を一発で覚えることさえできません。

将棋の羽生名人って知ってますか?
羽生さんは、あるものをパッと見せられて、すぐパッと隠されても、それを「画像」として記憶する能力に長けています。たとえば、電線にカラスが8羽ぐらいとまっている絵を0.5秒ぐらい見せられただけで、正確にカラスの数を答えられます。つまり、画像として記憶して、カラスの数を数えるのは頭の中に焼きついた画像を見ながら数えているんです。
そして、将棋は合計40枚の駒と9×9のマス目の盤を使って対戦するゲームですが、羽生さんは、ある局面図を3~5秒ぐらい見ただけで、その局面の全40枚の駒の配置(持駒を含む)を全部覚えられます。当然、1つ1つ覚えていたら数秒で覚えられるはずがありません。本人曰く、大きな部分々々を「かたまり」としてまとめて覚えるらしいです。

あと、女流のプロで高橋和さんという人がいるんですが、彼女がテレビ朝日の特番のIQテストに出演したとき、絵の内容を記憶する問題のときに、見ては目をつぶり、また見てはまた目をつぶり、ということをやっていました。彼女も頭に画像を焼き付けているんですね。

以上のことから想像がつくと思いますが、見ただけで覚えるための訓練としては、短時間見て記憶し、そして、それを伏せた後に、どこに何があったかを言い当てたり書き出したりすることが有効ではないかと思います。絵であれ文であれ、共通することだと思います。

しかし、私のような凡才だったら、下記の方法でやります。

1.
脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法)
テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080 …
暗記する言葉を声にするだけでなく、
「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」
とか言いながら、やっていました。
その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。

2.
東大合格者のノート(ページをめくって中身が閲覧できます。)
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref …
なぜか、私の小学校時代の自習ノートにそっくりです。

これらについては、以前のQ&Aで回答したところ、質問者さんから喜びの声が。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5979666.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像で記憶してるんですね!
短時間で見て覚えて書き出すっていうのやってみます!
鍛えられそう^ω^
今は何回も書いて覚えて忘れて暗記力の悪さを痛感してばかりなのですが普段からやってみたいと思う勉強法でした。ありがとうございました★

お礼日時:2010/11/13 10:56

持って生まれた才能と、理解力、その分野への興味関心の度合いだと思います…。


よく雑誌に載っている記憶術などの訓練は、一過性のものですよ。
なので、時間がかかってしまうのは仕方ないと受け入れるしかないかと。

ちなみに私は歴史が好きだったので覚えようとしなくても自然に覚えてしまいました。
昔から大河ドラマが好きだったので、教科書に書いていることをイメージしやすかった(理解しやすかった)からだと思います。
でも、他の分野ではなかなかですね。

漢字や言葉の暗記などは、5分後にテストがある等、擬似の強迫観念をもってみるのはいかがでしょうか?
理数科の数式や法律ならば、数式や法律自体を暗記するのではなく、導き方や法律の背景をきちんと理解すれば、忘れた時に自分で答えを導けると思います。

あとは、一時的でよければ語呂合わせもいいでしょう。

そして、教科書などを声に出して読んだり、重要語句だけ10回繰り返して呟くなどもいかがでしょうか?わりと頭に残りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きなものはやっぱり自然と覚えられるものなんですね。
薬学部の学生なんですが、語句ももちろん構造式などが覚えられなくて…
苦手意識が強いのももちろん、やはり導き方や背景の理解なのかなって思いました。
ただただ暗記だけを頑張るのではなく背景理解もして、長期間覚えてられるようにしたいと思いました^ω^
ありがとうございましたっ★

お礼日時:2010/11/13 11:02

まあ、生まれ持った才能だと思います


普通は何回も繰り返して覚える物です
カメラアイメモリーの様なものかな?
そう言う人がうらやましいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれ持った才能ですか…
何回もくりかえして時間もかかって覚えるのに、近くにそうやってすぐ暗記できちゃう人がいると羨ましくて不公平だっ!!って思っちゃいますねー
ありがとうございました^ω^

お礼日時:2010/11/13 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!