アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私の家には先祖代々之墓があります。
当然、私もそこに入るようになるのですが、あととりが出来なかった場合、お墓はどうなってしまうのでしょうか?
朽ちるのを待つだけでしょうか?
それともお寺の方で更地にでもしてしまうのでしょうか?
変な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 管理料などを払われているのは、お寺にですか?


 であれば、お寺に尋ねた方がいいと思います。
 墓地を購入してるのか(永代使用)、借りているのかで
扱いは変わると思います。
管理規則などがあれば確認できますでしょうが。。。
 ただ墓石の掃除などは、遺族がすることが多いので、荒れることになるかもしれません。遺骨の扱いも、永代使用かどうかで変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/08/19 18:43

こんにちは。


永代供養といっても本当に永遠に供養してくれるわけではありません。
後が絶えたら、数年~十年程度で撤去され、無縁仏と統合されるようです。

私も母が新しく作っちゃったので、下手すると2代で絶えちゃうかもしれません。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/08/19 18:44

一般的には、継承者がいなくなって数年経過すると、無縁墓となり、墓は無くなってしまいます。

遺骨などは、他の無縁墓といっしょに合祀されてしまいます。これを防ぐためには、お寺に永代供養料を支払って、継承者がいなくなった後も、寺に墓を守ってもらうことができます。現在の寺の墓地でやってくれるところもありますが、そうでない場合は、永代供養専用の墓地などを造って、そこで供養してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/08/19 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!