プロが教えるわが家の防犯対策術!

来週、結婚指輪を買いに行きます。
そこで教えて下さい。通常は、結婚指輪を購入する時、どのような負担になるものなのでしょうか?
お互いに贈り合うもの?それともどちらかが2本とも購入するもの?
それとも、ルールは特に無いものなのでしょうか?
皆様の体験談と一緒に教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

ちなみに、結納(結納金共に)有り、婚約指輪はナシ(-_-#)でした。

A 回答 (9件)

私は買う頃すでに入籍済みで一緒に住んでいたので、二人の貯金から出しましたよ。

確か。。
口座は夫の口座です。
ですので、見かたによれば夫が負担した事になると思います。
損か得かという意識はあんまりありませんでしたよ。
家計の管理は自分がやっていたので、二人のお金っていう感じでした。

結婚式をやらないといけなくて、それには指輪が必要だったから買ったんですが、高かったです。

結納金があるなら、そこから出しても良いのではないでしょうか?

指輪はオーダーメイドになるから、後日取りに行くんですが、私が取りに行って、夫が会社の休み時間に抜けてきて合流して二人で箱を開けました。
でも夫が結婚式までつけない、と何故かこだわりしばらく箱の中に指輪はいました。
懐かしいけど、去年の話です(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
私も先日、結婚準備もかねて二人の口座を作ったのですが、そんなに多くのお金は入れておらず、時には互いの個人口座から支払ったりしています。
きっと購入する指輪の値段にもよるのでしょうけど、どう支払っても結局は"二人のお金から"という意味合いで納得できそうです。
彼には「互いに贈り合う」か「2人の口座から支払う」の2つを提案してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 17:00

結婚指輪購入のルール?



聞いたことがありませんねえ。
初耳です。

でも、3年前に悩みませんでした。
お互いにプレゼントしあうのだから。
相手に贈る指輪の代金を、お互いに支払いましたよ。
二人にとっては、なんも難しいことではありませんでした。
蛇足ながら、結納(結納金共に)有り、婚約指輪は有りでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、これといったルールは無いようですね。皆さん様々のようですし。
皆様のご回答を呼んでいるうちに、私もdreamplazaさんと同じ「互いに贈り合う」パターンが一番分かりやすくて良いと思い始めました。彼に提案してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 16:52

こんにちは。


人それぞれでルールは特に無いと思います。
結納なし(結納金なし、食事会のみ)、婚約指輪なし(彼からのプレゼントの指輪がかわり)の私達は、結婚資金もふたりで貯めたのでそこから出しました。
贈り合う形に近いのかな?(笑)
結婚おめでとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も先日2人共通の口座を作って、そこに結婚資金を入れるようにしました。そこから出す、というのも一つの手かも知れませんね。
実は婚約指輪を巡って、私はひともんちゃくあったのですが、minirin8さんを見習って、その前に彼からもらった指輪を婚約指輪と考えるようにしようかなと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 16:47

こんにちは。



私は彼に買ってもらいました。
お互いが贈りあうとか知らなくて、あまり深く考えてなかったです・・・。
彼から、という認識よりも「二人ともはめるし、二人の今後の生活費から」という感じなんですが。

結納無し、婚約指輪・・・という形ではもらってません。

特別なルールは無いと思いますよ。
二人らしいやりかたで良いと思います。

最後になってしまいましたが、ご結婚おめでとうございます!
お幸せに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ん~…orenzi-pekoさんはじめ皆様から頂いた回答を拝見すると、(表面的には)彼に負担してもらった方が若干多いようですね。とはいえ、確かに結局同じ家計になるのですから、実際は2人の資金の中からということになるのも自然なのでしょうね…
結婚準備をしていると、挙式や披露パーティでorenzi-pekoさんがおっしゃられたと同じ「二人らしさを」という言葉を良く耳にします。準備に明け暮れていると、何となく聞き慣れてしまいますが、とても大切なことですよね。二人が納得いく形で支払うようにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 10:01

こんにちは。


私の場合は、彼が全て負担しました。
お互い、何の迷いもなく。。。
婚約指輪を買いに行ったついでに、結婚指輪も決めたので、必然的に、彼が支払いました。
ちなみに、結納金なし、婚約指輪のお返しなしでした。
dertoroさんがどうしたいかでいいのではないでしょうか?
私は、この質問を読んで、お互い贈り合う方法にすれば本来の指輪交換の意味があったかも・・・と思いました。
失敗(。>_<。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一緒に買われたのですか。きっと婚約&結婚指輪を重ね付け出来るようなタイプのものなのでしょうね。それ、私のあこがれなんです。いいですね~(違っていたらスミマセン!)
私の勝手な願望としては「彼に買ってもらいたい!」のですが、これも指輪はもらうモノというイメージが手伝っている部分もあるし、彼のフトコロ事情も考えると、あまり強く言えないなと思ってしまうのでした。やっぱりここは、折半かしら!?
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 09:48

指輪交換の儀式があるくらいですから、お互い送りあう形が原則という気はしますが。


でも色々事情に合わせてでいいのではないですか。

結婚式や新婚生活の準備の分担もいろんな形がありますから。
中には花婿が全部負担したという人までありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、負担の形も色々のようですね。最近特に周囲が結婚ラッシュで、いろんなパターンのお話を聞きます。通常は、男性=イベント関係 女性=新生活関係 という分担になるという話も聞いたことがあります。
式で交換する、という事を忘れかけていました(^_^;。
そう考えると、確かに互いのモノを購入する形が自然なのかも知れないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 09:43

男です。


うちは結納も婚約指輪もなしでした。

結婚指輪は私がふたつ買いました。

どのみち生計を同じくするのであれば、あまりこだわらず、お金を出せる方が出せば良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉ、ひそかに望んでいた答えを…ありがとうございます(^.^)
おっしゃるとおり、確かに家計は同じになるのですからどちらが払っても変わりはないですね。でもまだまだ二人の協力体制が不十分なせいか、一気に出てゆく手持ちのお金を見ていると、ついこんなことを考えてしまいます。協力関係も、こんなところから始めて行くようにすればいいのかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 17:05

こんにちは☆


私の場合は、結婚指輪は主人に買ってもらいました。
というのも主人は指輪をしない人なので、私の分だけだったからなんですけど。
そこで私はちょっと高めの腕時計をプレゼントしました。
結納金はいただきましたが、お返しはしなかったです。
(もちろん両家合意の上でです)
主人側は結納金+指輪、私からは腕時計でだいたい同じぐらいの額にあったのかなと思ってます。
ご参考になれば
    • good
    • 2
この回答へのお礼

腕時計(またはスーツなど)のお返しをされる方も、意外と多くいらっしゃるようですね。
ご主人からの結納金&指輪と、-mion-さんからの腕時計でだいたい同じくらいですか。結婚準備にかかる金額は、男女ともにトントン(同じくらい)と聞いたこともありますし、家具を多く揃えてもらっている私からすると、指輪くらいは負担してあげようかな…という気にもなりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 15:57

こんにちは。


私の場合は全額負担しました。
結納返しをいらないと言われたので結婚指輪は私が買おうと思ったのです。
お互いに贈りあうのがいいと思いますけどね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。女性側が購入されるパターンもあるのですね。
でもきっと、それまでの準備の段階で、すでに負担状況は皆様それぞれ違うので、指輪に関しても違ってくるのでしょうね。
お互いに贈り合うのも、意味があっていいと思ってます(^-^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/19 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!