プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校の卒論でサブリミナル効果に関して研究しています。
そこで1.何も入っていない動画2.コカコーラの画像を入れた動画3.「コカコーラ」というメッセージを入れた動画4.「コカコーラを飲め」というメッセージを入れた動画の4つをそれぞれ20人の被験者に見せてのどの渇き具合を7段階(1が全く渇いていない7がとても渇いている)で評価してもらいました。
その結果
1の平均は3.05。
2の平均は3.2。
3の平均は3.6。
4の平均は3.5。
でした。この結果が統計的に有意かどうか判定したいのですがどのようにすればいのでしょうか?

A 回答 (2件)

取りあえず、標準偏差を出してみましょう。


ヒストグラムを書いてみましょう。
ヒストグラムに、平均値を表す線と3σの幅を書き入れてみましょう。
有意差があるかは検定という方法で評価します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E8%AA%AC% …

統計学的には手順が前後するとの指摘がありますが、グラフを見てあなたはどう思いますか?
その結果を基に、改めて調査するなら、その時に母集団の選定や被験者の数、検定方法などを統計の本を参考に決めて、
改めてデータを取ればいいと思います。
    • good
    • 0

無理。


1)統計学的には、データの取り方が間違っている。
 特に、20人は、その集団に限って集めたのか、それとも手近な人を対象にしたのか。
 見せる順序は、統計学的に配慮したのか。
2)統計的な有意なら、何と何を比較したいのかを明確にしないと難しい。

 統計学では、「データを集めたので、なんとか」というのは、統計学の教科書に、やってはならない、と書いてあるハズ。「切符をもっているが,どうしたらよいのか」と訊くようなもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!