プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お恥ずかしいのですが、常識を知らないため教えてください。

私の父方の祖父がなくなりました。
父は4人兄弟の末っ子で次男です。
私は結婚して実家を出ています。
祖父とは数年に1度会う程度でしたが、介護施設に入ってからは年に1度は会いに行っていました。
我が家から実家までは車で2時間ほどの距離で、さらに実家から祖父の家(葬儀が行われる場所)までは1時間かかります。

(1)お通夜とお葬式両方出なければいけないでしょうか?
気持ちとしては両方行きたいのですが、どちらかが(たぶんお葬式)子供の運動会にぶつかりますので…悩んでます。

(2)主人と子供は、一緒に出席すべきですか?
主人は出るべき、母は出なくてもいいのではと言っています。

(3)私の立場は外の人間になるのでしょうか?
一般の会葬者と同じですか?それとも喪主側なのでしょうか。

(4)伯父や伯母には「このたびはご愁傷様でした」と言っていいのでしょうか?
はじめになんと挨拶したらいいのかわかりません・・・。


お葬式に出たことすらなく、本当にお恥ずかしい限りです。
母も葬儀をよくわかっていないため、相談しても微妙な答えしか返ってこないので当てになりません(涙)
他にアドバイスなどありましたらぜひぜひお願いいたします。

A 回答 (4件)

>父は4人兄弟の末っ子で次男…



ということならおそらく、父は喪主ではなく伯父さんあたりでしょう。

>(1)お通夜とお葬式両方出なければいけないでしょうか…

通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
父が喪主ではない、すなわちあなたの実家が喪家でなければ、最低限の義理を果たすだけでよいです。

>(2)主人と子供は、一緒に出席すべきですか…

伯父さんが喪主だとして、「嫁いだ姪の夫や子供」までは親戚のうちではないでしょう。

>(3)私の立場は外の人間になるのでしょうか…

仮に父が喪主、実家が喪家であったとしても、嫁いだ娘や分家した息子は他家の人間、あなたの言う「外の人間」です。
まして、喪主が伯父さんなら当然「外の人間」です。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

>通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼

それすらも知りませんでした。

運動会には出してあげたいので、最悪お通夜かお葬式のどちらかだけにしようとおもいます。

なんだか肩の力が抜けて、ほっとしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 21:25

こんばんわ。



今回はお父さんが喪主ではないので
うちの身内だったら、
(1)可能であれば両方参列するが、仕事の都合や
  今回のように、大きな学校行事と重なる場合、
  そちらを優先して、出れる方だけ参列しています。

(2)ご主人の都合がつけば、その方がいいと思います。
  もし通夜のみの参列でしたら、片道3時間ですよね。
  ご主人も一緒の方が心強いのではないでしょうか。

(3)親族席でしょう。

学校行事と重なっていなければ、お子さんが参列するのも
子供にとってはいい経験になるところですが、
往復の時間と学校行事との兼ね合いを考えると悩ましいところですね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>子供にとってはいい経験になるところですが、

そうですよね・・。
主人がどうしても連れて行きたいらしく、家族全員で行くことにしました。
行事ともうまい具合に外れてお通夜・お葬式になったこともあります。

お葬式という突然のことで、不安だらけでした。
回答、心強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/16 06:30

NO.2です。


(3)ですが、正確には喪主側ではなく親族席です^^;一般の会葬者とは違い、親族が座る所でした。
    • good
    • 33

我が家の場合なので正しいのか解りませんが・・・


(1)両方出ました
(2)一緒に出席しました
(3)喪主側でした
(4)特に何も言いませんでした^^;「おじいちゃんがもう長くない」というのは知ってて、頻繁に会いに行ってたので・・・

(2)の子供もまだ小さいので一緒に出ましたが、学校がある場合は出なくていいと思いますよ。多分忌引き扱いにならないと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。
地域によっていろいろありますものね、参考になりました。

喪主・一般のほかに親族席があるのですね。
親族はみんな喪主側だと思っていました(^^;

主人は行く気満々ですが、子供たちは学校の予定などとも相談し、一緒に行くかどうか考えたいと思います。
今週末に学芸会もあるので…(-_-;

おじいちゃんが亡くなって悲しい私の気持ちと、おじいちゃんと大して面識のないわが子たち(もっとも亡くなるということがいまいちよくわかっていないみたいです)の温度差が切ないです。

お礼日時:2010/11/15 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!