アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PlamoLinuxにはrpmコマンドがインストールされていませんが、rpmコマンドをplamoLinuxにインストールして利用することは可能でしょうか?
可能であるのならば、rpmコマンドのsourceは何処から入手することが出来るのでしょうか?
Plamoに入っていたrpm2tgzでVineのrpmコマンドのrpmファイルをtgz形式にして展開しようとしたのですが、途中で失敗してしまい上手く展開できなかったので、tar.gz形式のrpmコマンドのソースなど、Plamoで素直に展開できるrpmのソースがあればその場所を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

#2 です.



RedHat-7.3のソースから,Plamo上で,rpm-4.0.4をコンパイル&インストールできました.

bsd_db(多分1つあればいいのでしょうが,念のため1~4全て入れました)及び python が必要でした.
これらは,plamo/d1, contrib/Database などにあるバイナリをinstallpkgしました.

使う前に,#3 で紹介されている初期作業が必要です.依存関係はまったく頼りにならないので,特にライブラリ関係のrpmを使う場合は,rpm -qlp オプションでファイルリストを良く確認してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
astronautさんに教えていただいたpythonとbsd_dbのインストールを行い、もう一度makeを行ってみたのですがpython.hが見つからないというメッセージがでて、エラーになってしまいます。
======================
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I.. -I. -I../lib -I../rpmdb -I../rpmio -I../beecrypt -I../popt -I/usr/local/include/pythonauto -I../zlib -g -O2 -D_GNU_SOURCE -D_REENTRANT -Wall -Wpointer-arith -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wno-char-subscripts -c rpmmodule.c -Wp,-MD,.deps/rpmmodule.TPlo -fPIC -DPIC -o .libs/rpmmodule.lo
make[3]: 出ます ディレクトリ `/tmp/rpm/rpm-4.2/python'
make[2]: 出ます ディレクトリ `/tmp/rpm/rpm-4.2/python'
make[1]: 出ます ディレクトリ `/tmp/rpm/rpm-4.2'
rpmmodule.c:7: Python.h: No such file or directory
make[3]: *** [rpmmodule.lo] エラー 1
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make: *** [all] エラー 2
=====================
pythonのヘッダファイルは
/usr/local/include/Python2.3
の中にあるのですが、includeされずに
エラーになってしまいます。
このエラーを取り除くにはMakefileのどの部分を修正すればよろしいのでしょうか?
お分かりになられましたらすみませんが教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/08/23 00:26

とりあえず,4.2は私も失敗したので,ひとつずつさかのぼって,RH-7.3の4.0.4で成功した次第.



4.0.4でも問題なく使えると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
4.0.4で試してみたところ、インストールすることが出来ました。
ひとつひとつ丁寧にインストール方法を教えていただきありがとうございました。大変助かりました。
またここに質問を投げかけた際にはお力添えをよろしくお願いします。

お礼日時:2003/08/23 12:55

#3 です。

捕捉と訂正。

変速的

変則的

ご存じでしょうが glibcのバージョンが同じものを使用してください。
    • good
    • 0

Vine-1.0が出たころの大昔のことなんであまり覚えていませんが、Plamo(1.4?)に


インストールして使ってました。
rpmパッケージはrpm2cpioとcpioでインストールしたんじゃなかったかな?

変速的なインストールなので rpmインストール後に
# mkdir /var/lib/rpm
# rpm --initdb
を実行する必要があったと思います。
また、RPMパッケージは、
# rpm -ivh <RPM_PACKAGE> --nodeps
場合によっては
# rpm -ivh <RPM_PACKAGE> --nodeps --force
としてインストールします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
rpm2cpioというコマンドがあることを知りませんでした。
上記コマンドを使い、rpmファイルを変換することでインストールをすることが出来ました。
またここに質問を投げかけた際にはお力添えをよろしくお願いします。

お礼日時:2003/08/23 12:58

探したら,本家のサイトに古いの(ver-2.5)がありました.



ftp.redhat.com:/pub/redhat/linux/code/rpm/

db1のライブラリが要求されるようで,Plamo-3.2では rpm
コマンド本体はコンパイルできませんでしたが,ユーティリティーの rpm2cpio が作れました.

$ ./configure
$ make (失敗)
$ make rpm2cpio

んで,これを使って,最新のrpmのsrc.rpmを展開してtar-ballを取り出す.

$ rpm2cpio rpm-4.x.x-x.src.rpm | cpio -id

あとは,Plamo のcontribにdb4のパッケージがあるので,
なんとかなるかなぁ?

私が確認したのはここまでです.
    • good
    • 0

plamoで展開できるかどうかは知りませんが,ソースは src.rpmに入ってます.



plamoでrpmを使おうというのは無理があると思いますけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
src.rpmがsourceのrpmというのは分かっているのですが、rpmコマンドがPlamoにはないため、rpmコマンドをsourceからコンパイルしたいのですが、そのsourceがrpm形式のものであるので展開できずに困っています。
rpm形式ではないrpmコマンドのsourceのある場所をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/08/21 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!