プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の春にはじめてアムステルダムに行きました。
ヨーロッパはロンドンと、他の都市をつまみ食い程度にしか行ってませんが、疑問に思ったことがいくつかありましたので、知ってる方教えてください。

Q1 なぜアムスの建物はあんなに傾いたりゆがんだりしているのでしょう?

ローマやドイツの中世の街など、アムスより古い建物でもあそこまでゆがんでません。
建築技術に問題があったのでしょうか?
アムスの街並みのゆがみは大好きで、おそらく戦争の被害にも遭ってないかと思います。
古いからという理由だけではないんだろうけど(もっと古い建物がゆがんでないので)不思議に思いました。

Q2 アムスの建物の中でも、戦争の被害に遭ったものがありますか?

私は駅から徒歩圏のシンゲル花市場やアンネの隠れ家ぐらいまでしか足を伸ばさなかったのですが、アンネの日記を読んだら「○○に戦闘機が落ちた」「火事になった」と書いてありました。
アムスにも新しい建物ばかり建っている一角があるのでしょうか?

Q3 街中に「XXX」と書かれた旗がたくさんありました。
ドラッグ合法・性の解放と、そちら方面がオープンな国というのは、予備知識でありました。
街中にある「XXX」は、単に「18禁」という意味でしょうか?
それとも何か意味がありますか?
普通のお土産屋さんにもその旗が立っているし、ほとんどのお土産屋さんに性を面白おかしくしたお土産が売ってました。
ここに書ける範囲で教えてください。

Q4 最後の質問はアムスから離れますが、戦争の被害に遭ったといわれているユトレヒトでは、近代的な建物ばかりですか?
それとも、アムスっぽい感じの建物の街ですか?
行ってないので、どんな街か知りたいです。
聞いてから、次回の旅のルートに入れるか入れないかを検討しています。

たくさんありますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Q3 の「XXX」はアンデレの十字架を表していて「洪水」「大火」「ペスト」から


街を守るシンボルとされているようです。
NO2の回答者さまも書き込まれているとおり、市の紋章になっています。
「18禁」とは関係ありません。

「飾り窓」や「Coffee shop」など、好奇の目で見られるコトの多い都市ですが、
その元となる思想は市民が為政者に「自由」を蹂躙されるコトのない
「市民都市」を造るコトから派生した(ある意味アダ花かも?)モノでもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

シンボルと聞いて、なるほど納得しました。
予習なしでアムスに行ってしまったので、普通のお土産屋さんに下系のお土産や、シモをジョークにしたお土産がたくさん売ってて、そのお土産本体にも「xxx」と書いてあったので、アダルトな意味かと思っていました。

「アンデレの十字架」については、はじめて聞く言葉なので、これから調べてみようと思います。
個人的には、性やドラッグにオープンなことに、不快感を感じたり好奇心はありません。
昔からいろんなものを受け入れてきた国なので、固定概念に捉われない自由を感じます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 08:02

Q3 「XXX」はアムステルダム市のシンボルです。

つまり市の紋章です。「18禁」とは一切関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

旅の途中に急遽アムスに行くことになって、予習なして行ってしまいました。
街中に「xxx」の旗があったので、帰ってきてからwikiで調べたら「18禁」と書いてあったのですが、そうではなかったのですね。

市の紋章だったのですね。
わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 07:56

分かる部分だけ。



Q1 なぜアムスの建物はあんなに傾いたりゆがんだりしているのでしょう?

建物の上部が前方に傾いでいることでしょうか。それにはきちんとした理由があります。
元々多くの建物はかつては運河に面して建てられていました。運河に浮かぶ船から荷物を建物に運び入れる時、建物の屋根付近のフックにロープをかけ、荷物を引っ張り上げて建物の上の階に吊り上げて中に入れます。
またそれより後に建てられた建築でも、建物内部が非常に狭く、上の階に家具などの大きな荷物を運び入れる際、玄関からではとても上げられないので、上の階の窓からロープなどで引っ張り上げて入れます。
その時、上の階が前に突き出している方がスムーズに入れられるのです。壁が地面に垂直に建っていた場合、壁に荷物をぶつけて損傷してしまうことがあるので、それを考えて前方に傾斜しているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そういえば、ガイドブックやその他の本に「梁があって、そこにロープをひっかけて上の階に荷物を入れる」と書いてありました。
それで、前に傾いている建物はあっても、後ろにそっくりかえっている建物がないのですね。

全部の建物が前に傾いていればわかるのですが、傾いていない建物もたくさんあります。
上を見上げれば、バラバラです。
その建物だけ、大きく前に倒れそうなものもあります。
同じ地盤なので、建築に理由があったのかな?と思いました。

前に傾いている以外に、ぐにゃっとゆがんでいたり、左に傾いているものもあったので、なぜアムスだけ?と疑問に思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!