プロが教えるわが家の防犯対策術!

旅行ガイドを見ていると、エリア名として「越後」と「米沢」が並列して使われていますが、
旧国名を調べると「越後国」と並ぶのは「出羽国」のようです。
また、「米沢藩」と並ぶのは「越後長岡藩」のようです。
「越後」と「米沢」を並列させるのはなぜなのでしょうか。

根拠もなく多くのガイドが並列して用いているとは考えにくく、
何か理由がないかと調べているのですが、しっくりくる理由が見つかりません…

もしお分かりの方がいらっしゃれば、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

地理的にも山越えでかなり隔絶されています。



大河ドラマ「天地人」以外思い浮かびません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/12/05 13:42

こんにちは。


私は、自称「歴史作家」です。

>>「越後」と「米沢」を並列させるのはなぜなのでしょうか。

結論から先に述べると、上杉景勝が越後から会津120万石に国替えになりますが、その後の関が原の戦で徳川家康に反旗をひるがえしたため、出羽米沢へ30万石で移封されたことから、「越後」「出羽」「米沢」が出てくるものと考えます。

天正14年(1586年)6月、上洛し、秀吉と会見し、秀吉に養子であった畠山義真(当時は上杉姓)を人質として差し出し、臣従して命脈を保った。その際に、越中と上野(真田氏の大名としての独立)の領有を放棄、換わりに佐渡・出羽の切り取りを許可される。このとき、景勝は正親町天皇に拝謁して右近衛少将に任じられた。

天正15年(1587年)、秀吉の後ろ盾と協力を得た景勝は、長年にわたり抗争状態にあった新発田重家を討ち(新発田重家の乱)、再び越後統一を果たした。天正16年(1588年)には上洛し、6月15日に、従三位・参議に昇叙された。この時、豊臣姓と羽柴の名字を与えられている。[7]天正17年(1589年)には佐渡国の本間氏を討伐し、佐渡国を平定した。これにより、越後・佐渡二国に出羽庄内三郡・信濃川中島四郡、併せて約90万石の支配領域が確定した。

文禄4年(1595年)1月、秀吉より、越後・佐渡の金銀山の支配を任せられた。同年豊臣家五大老の一人小早川隆景が家督を小早川秀秋に譲り隠居したため、空いた五大老に景勝が任命された。

慶長3年(1598年)、秀吉の命により会津120万石に加増移封され、以後は「会津中納言」と呼ばれた。

慶長3年(1598年)8月、秀吉が死去すると、家老の直江兼続が五奉行の石田三成と懇意にあった事などの経緯から徳川家康と対立する。

4月、家康から上洛して領内諸城改修の申し開きをするように召還命令が出るがこれを拒否する。この召還命令は景勝を排除するための策だと見られている。この際、兼続による挑発的な返答が、家康の会津征伐を煽ったとされる(直江状)。

7月、討伐に向かった家康の留守中に三成らが挙兵(関ヶ原の戦い)し、家康が西上するとなると会津から出兵。東軍に組した伊達政宗や最上義光らと戦った(慶長出羽合戦)。しかし、9月15日の本戦で三成ら西軍が敗れたため、12月に家康に降伏することを余儀なくされた。

慶長6年(1601年)2月上旬、家康は結城秀康のとりなしで豊光寺の西笑承兌を介して兼続に音信させ、景勝の上洛陳謝を促した。景勝が兼続と共に上洛、家康に謝罪した上で上杉氏の存続は正式に許された。

しかし改易は免れたものの、置賜、信夫、伊達の3郡からなる出羽米沢(30万石)藩主として減移封され、上杉家は景勝一代において北信越の大大名から出羽半国の一大名へと没落した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
私の質問が曖昧だったため、回答しづらかったかと思います。。。

私が知りたかったのは地名として「越後」と「米沢」を並列させる理由であり、
エリアとして並列させる理由ではなかったのです。。
歴史の質問というよりは、国語?地理?の質問にあたるのでしょうか。

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/05 13:46

そもそも ここは 越前・越中・越後の三つに分かれます。


ですから地理的に越後の次に近い米沢が来ることに何らの問題はないと思います。

 歴史上の「藩」の構成事実と地理的な区分をするガイドブックを一緒にしない方が賢明だと思うのですが?

 何故秋田に島津藩の家紋を持つ家が多いのか?山形や宮城に会津藩の家臣が移った後の事も踏まえてですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。
歴史や地理の知識がほぼない中での質問だったので、
大変漠然とした内容の質問になり、大変失礼いたしました・・・

地理的な区分として「越後」「米沢」を並列させることには
問題はないという認識でよろしいでしょうか。
新潟の中の「越後エリア」、山形の中での「米沢エリア」を旅するコース
といったイメージでしょうか。

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/05 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!