アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強や知識となるコミックスを教えてください。

A 回答 (18件中1~10件)

政治関係だったら「加治隆介の議」


法律については「ドーラク弁護士」
酒のことは「レモンハート」
食についてはご存じ「美味しんぼ」

などでしょうか?
    • good
    • 0

あの~、ものすごくいっぱいあるんですけど・・。

せめて、ジャンルを指定していただけませんか?

たとえば、わたしの学生時代は「ベルサイユのばら」の影響で、世界史(ちょうどフランス革命史の部分でした)の女子の平均点数が、男子の平均点数よりも20点上になったってこともあります。
それぐらい夢中になって、みな読んでいたもので。
    • good
    • 0

科学的な知識に関する漫画であればあさりよしとおさんの「まんがサイエンス」(1~7巻/NORAコミックス/学習研究社)が一番です。

学研の「5年の科学」「6年の科学」に毎年連載されている、科学まんがです。扱われるトピックはロケット(宇宙開発)、環境問題、ロボット、人体の仕組みや最新の技術など多岐にわたり、取材もしっかりとされているので大人が読むのにも耐え得る作品です。

また、あさりよしとおさんの似たような傾向の漫画に「HAL はいぱああかでみっくらぼ」が(1巻/Gum comics/ワニブックス)があります。こちらは大人向けの雑誌に連載されているためか、あさり漫画持ち前のブラックさが遺憾なく発揮されています(^^)

参考リンク先の漫画の国で「まんがサイエンス」の内容を見る事が可能です。

参考URL:http://manga.accessticket.com/title/science/
    • good
    • 0

私も「加治隆介の議」はおすすめです。


全く政治に関心がなかったのですが、知識が付いて、ニュースや新聞をみるのが一段とおもしろくなりました。
作者は「課長(今は部長)島耕作」をかかれた弘兼憲史さんです。

そのほかに、生物や医療関係で、佐々木倫子さんの「動物のお医者さん」や「おたんこナース」はいかがでしょうか。
独特のじわりとくるギャグで、笑いながら一気に読めます。

美術関係なら、細野不二彦さんの「ギャラリーフェイク」がおすすめです。
元メトロポリタンのキュレーター藤田とアラブの億万長者サラが美術関係の裏取引を通じて様々な事件に巻き込まれていきます。
絵画はもちろん、焼き物、彫刻、TOYに至るまでさまざま美術品が紹介されています。

もうひとつ。
国際情勢(10年くらい前のですが…)・サバイバル術・考古学を兼ね備えた、画・浦沢直樹さん、作・勝鹿北星さんの「MASTER KEATON」。
一番のおすすめです。
ビックコミックオリジナル連載当時、
『「MASTER KEATON」の制作には、何人もの、かなり専門的なサポーターがついているのではないか?』
と多くの意見が寄せられていたそうです。
それくらい、内容が濃く、圧倒されます。

どれも何度読み返してもおもしろく、勉強になるものばかりなので、ご参考なさってください。
    • good
    • 0

古典では、大和和紀の「あさきゆめみし」がおすすめで


す。紫式部の「源氏物語」を漫画化しているのですが、
gazeruさんの「ベルばら」と同じく、高校生の時には女子
はもちろんのこと、男子も率先して読んでおりました。
わかりやすく、原文も親しみやすくなりました。
    • good
    • 0

絶対「こち亀=こちら葛飾区亀有公園前派出所」でしょ!


雑学から今の子に足りない教育
はたまた強く生き抜いていく人生学まで
勉強できます。

マンガは娯楽!
ならば娯楽でしか学べない分野を
学んでください
    • good
    • 0

tomo_さんの解答の「ギャラリーフェイク」で思い出しました。


美術関係だと「ゼロ(ZERO)」がお勧めです。
またワインならやっぱり「ソムリエ」ですね。
    • good
    • 0

子供二人が今、大人気のコミックス「バガボンド」を夢中になって読んでます。



宮本武蔵とその時代背景についてとても詳しく描いてあるようで、「お母さんも勉

強になるから読んでみ!」と勧められました。
    • good
    • 0

ここでまだ名前が挙がっていないのでは、


「ナニワ金融道」が面白くて、商売や法律のオモテとウラが良く分かります。
教えて!gooの回答でもよく読むようにアドバイスされてますね。
「栄光無き天才達」は、学校で教わるのとはまた違った歴史が学べて楽しいです。

「MASTER KEATON」と「ギャラリーフェイク」は私もお薦めします。
    • good
    • 0

ん~、せめて何歳位の人が読むのかが明記してあれば...


てなわけで
「日本の歴史」石ノ森章太郎(小学館)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!