プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築40年近い古い木造家屋です。

台所の壁と天井をペンキで塗りたいのですが、
壁は化粧合板などではなく、普通の板のようです。

天井が、一度パネル?のひとつが落ちてきたことがあり
現在テープで固定しているという
杜撰な状況です…。

天井は塗り替えより別な修繕方法をとったほうがいいでしょうか?
なにかおすすめの修理方法がありましたら、
教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (5件)

是非天井は水性ペンで塗って下さい。


「白色」ですと、見違えるように明るくなります。

以前はマスキングテープを使っていましたが、今はほとんど養生テープで代用できます。
ペンキが付いては困る場所には丁寧に貼って圧着させて置いて下さい。

シーラーを先ず塗ります。
これは下地の疲労した塗膜などを落ち着かせ、次に塗るペンキの接着を良くする為の一種の糊のような役目をします。
丁寧に一回塗りです。
直ぐに乾きますので、全体を塗り終えたら次にペンキを塗ることが出来ます。

細かい隅や角は丁寧に刷毛で塗ります。
2-3度塗り込むと下地は見えなくなります。
直ぐに養生テープは剥がして下さい。
(テープに付いたペンキと天井のペンキがくっつかない内に剥がさないと、天井のペンキも剥がれます)
棒切れなどを使って それに巻き付けて行けばさほど手も汚れません。

後はローラー刷毛で一気に塗ります。
ただ、刷毛は手間がかかりますが、しっかりしごいて ペンキに飛散落下は防ぎましょう。
一応床面には新聞紙などで養生しておきますが、飛び散らない方が綺麗に出来上がりますから・・・。

剥がれた事のあるボードはもう一度外して見て、状況を把握しておく必要があります。
もし隠し釘で止められるのであれば、見栄え良くしましょう。

壁は クロスが貼れるのでしたらクロス張りをお勧めします。

(注)クロスは必ず生糊付きのクロスにして下さい。
もしくは自分で生糊を付けるタイプの壁紙で無いと、
修正が非常に難しいですので これだけは守って下さい。

プロでも生糊タイプで無いと絶対に貼りません。

お正月までに仕上がると良いですね。
頑張って下さい。

この回答への補足

天井の塗り方を丁寧におしえてもらって
ありがとうございます!

床にもしっかり養生をしようと思います。
ペンキを飛び散らせる可能性大ですので(^^;;

クロスが貼れるのでしたらクロス張りをお勧めします。必ず生糊付きのクロスにして下さい>
のりつきですね。
分かりました!

素人ですので
それなりの仕上がりになればいいなと思います。

補足日時:2010/11/30 16:33
    • good
    • 6

参考までに!



プロの塗装屋さんが言ってました。
台所はどうしても油を使うので水性系の塗料は向かないと
言ってました。
確かに40年もお住まいであればかなり目に見えない油が
付着していると思われます。
臭いですがシンナーたっぷりの塗料をお勧めします!
    • good
    • 1

No2です。


>ネットで調べてみたら、まさに石膏ボードのようです。
互い違いに貼られている一つが落ちたようです。<

石膏ボードは、裏側の木製か金属桟にネジで取り付けられています。
昔の物ですから、おそらく木製の桟だとは思いますが、万一金属桟で有れば取り付け時には専用のネジと電動ドライバーが理想です。
金属桟は薄い鉄板で出来ていますので、専用ネジを電動ドライバーで押し込むと、薄い鉄板に新たな穴が開いて締め付けることと成ります。
もちろん手回しドライバーでも強く押し込みながら締め込めば可能ですが、木製の桟で有っても数が多いので大変な努力を必要とします。

石膏ボードであれば、張り直しはせずにペンキで塗ることも悪くありません。
一度はがれた所は、ねじ込んであるネジの位置を少しずらして止め直しておきます。
ローラー刷毛で転がしながら塗り込むのは、以外と周りも汚さず綺麗に出来るでしょう。
汚れがそれほどでもない場合は、スプレーで吹きつける事も考えられます。
他の方が言われるように、養生テープなどで周りをマスキングすると、境目も綺麗に塗れるでしょう。

壁紙は、貼り付けるための糊は意外と強固な物ではありません。
生糊を使うにしても、裏側に塗ってある糊を水で濡らして使うタイプであっても、下地が汚れているとくっつきが悪くはがれる可能性が大きくなります。
下地の壁の汚れは、水でよく拭き取っておいて下さい。

なお、壁紙は90センチ幅が一般的で、次々とつなぎ合わせることと成りますが、つなぎ目を綺麗にする裏技が有ります。
一旦つなぎ目を1~2センチ重ねて張り、その重なり部分真ん中に定規を当ててカッターナイフで切れ目を入れます。
その上で、重なり部分を少しめくって下になった切り取り部分の端切れを取り除き、改めて貼り合わせると、継ぎ目は目立たなくなります。
少々失敗する部分があっても、自分で完成させる満足感は良い物です。がんばって下さい。
    • good
    • 1

天井をペンキで塗るのは大変な労力と、他の所への汚れが大変です。


しかも、ペンキの重さでさらにはがれ落ちる可能性も有りそうです。
パネルというのは、石膏ボードなどでしょうか。
その場合は、取り付けているねじを外して、同じサイズの物を取り付け直すことも可能です。

木の板やベニヤ板で有れば、現在の物の上から新たな素材を貼り付ける方法などがあります。
見た目にこだわらなければ、薄い化粧ベニヤを打ち付けることも考えられます。

壁については、ローラーなどで水性ペンキを塗ればある程度綺麗になりそうです。
しかし、薄い色合いでは現在の壁板の汚れが浮き出てくる可能性が大きいですから、濃いめのペンキを重ね塗りする必要がありそうです。

しかし、ホームセンターに色々な壁紙が売られています。
裏紙をはがし、水でしめらすだけで簡単に貼り付けられる物もありますので、ある程度素人でも綺麗に出来ます。
現在の壁板に大きな凹凸有ったり、油などの汚れがなければ壁紙を貼るのもお勧めですよ。

いじれにしても、木造室内をペンキで塗るのは感心しません。
あくまでもご自分所有の家である事が前提ですが、大がかりなリフォームをするわけでなければ、色々とチャレンジしてみるのも楽しみではあります。
現在の物をはがさずに、その上から何らかの物を貼り付ける方向で検討してみて下さい。

この回答への補足

どうもありがとうございます!

石膏ボードというのですね。
ネットで調べてみたら、まさに石膏ボードのようです。
互い違いに貼られている一つが落ちたようです。
同じサイズのモノをさがして、貼り付け(釘でうつ?)してみようと思います!

現在の壁板の汚れが浮き出てくる>
木造室内をペンキで塗るのは感心しません>
古い家ですので、きっと浮いてくると思います…。
みなさん壁紙をおすすめのようですので、
そうしてみようかなと思います!

補足日時:2010/11/30 16:30
    • good
    • 2

>壁は化粧合板などではなく、普通の板のようです


普通の板???だけでは
判断のしようがありません

>天井が、一度パネル?のひとつが落ちてきたことがあり、現在テープで固定している
築年数から考えて、既にリフォーム時期に来ていると思います
素人考えでの改善は止めておいた方が良いと思います

その物件が、賃貸であるなら自分の判断で手出しをしてはなりません
管理会社を通じて、専門業者による改善が必要となります
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!