アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Q1 表示は「等比級数」でされるのでしょうか?
一般には、[○○ %/℃]で表現されるでしょうか。
もしそうであれば、変化率[1%/℃]のときの、0℃から100℃までの抵抗値変化は、
  1.01^99=2.68倍
となるでしょうか?
考え違いがあればご指摘ください。

Q2 ホーロー抵抗の温度係数を観測するため、6桁DMMを2台使い(1方は電流計、1方は電圧計として)、電流を増加させながら、抵抗器両端の電圧・電流(抵抗値と消費電力算定のため)と表面温度を測って行ったところ、温度上昇と共に抵抗値が下がることが確認されました。
ホーロー抵抗は負の温度係数を持つのでしょうか?

Q3 定格電力:100Wの70%で、定格温度:175℃に達してしまいました。
一般に、ホーロー抵抗器は(放熱器なしでは)、定格電力までの使用は出来ないものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>-になる要因は何なのでしょうね?


全くの憶測ですが、抵抗線は固められているので、温度で長さ方向に伸びず、断面積方向に広がり、抵抗値が小さくなるのかもしれません。
固有の温度特性は+のはずですが、熱膨張も含めたらーもある、ということが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度に渡る丁寧なご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/02 20:25

ANo.2 です。


失礼しました。表現が悪かったようですので補足します。

中心抵抗値の定義は25℃での値で、100Ωat25℃とすれば、仮に1℃あたり1Ωの変化であり100℃の変化で100Ωの変化となるのです。
決して「等比級数」の変化ではなく、抵抗変化率で表記されます。

抵抗値でE12やE24、E48、E96系の「等比級数」のラインアップがありますが、分かり辛いので、誤差や変動は変化率で表されるのが普通です。

後、印加電圧で上限はE=√P*R の規定があり、100W*100Ωで最大電圧印加100Vの規定もあり印加電圧も考慮する必要があります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/02 20:22

Q1 表示は「等比級数」でされるのでしょうか?


一般には、[○○ %/℃]で表現されるでしょうか。

A 単なる正か負の係数で抵抗値のR x ○○%/℃です。
 よって、Rx ○○%/℃ x 100℃ となります。
100Ωなら変化率[1%/℃]で200Ωになりますが、抵抗値によって変化率[0.5%/℃]などと係数は低下し実際には±10%程度の抵抗値変化範囲です。

Q2 ホーロー抵抗の温度係数を・・・ホーロー抵抗は負の温度係数を持つのでしょうか?

A 上で説明しました様に、±500ppm/℃ 程度です。カタログを参照されたら記載されています。

Q3 定格電力:100Wの70%で、定格温度:175℃に達してしまいました。
一般に、ホーロー抵抗器は(放熱器なしでは)、定格電力までの使用は出来ないものなのでしょうか?

A 特に電源系に利用する場合は、計算値の2-3倍の電力容量の抵抗器を用いないと局所的に強く加熱し、放熱しにくいことがありますし、通常最大電力は1分間定格で通常使用はディレーティングで最低2倍、連続使用機器で4倍の電力容量の抵抗を使用します。
ホーロー抵抗に限らず電力を消費する抵抗器は2-3倍で熱設計するのが定石となっております。
 

この回答への補足

ご回答有難うございます。

> よって、Rx ○○%/℃ x 100℃ となります。
100Ωなら変化率[1%/℃]で200Ωになりますが・・・

お言葉を返して恐縮ですが、それはちょっと違うのではないでしょうか?
例えば、0℃で100Ωであったとします。
 これが1℃になると 100x1.01=101Ω
 2℃では  100x(1.01)^2=102.01Ω
 100℃では 100X(1.01)^100=270Ω
になりませんか?
(質問文は間違っていました)

補足日時:2010/12/01 23:40
    • good
    • 0

Q1 普通は等倍でみるはずです。

ただし、1%/℃なんて大きな変動はありえません。参照URLでカタログをダウンロードしてみて、大きくても 400ppm/℃程度です。100℃変わっても4%、この程度なら等比も等倍も変わらないはずです。

Q2 普通、正の温度係数だろうと、同じくカタログをみたら、 ±400ppm/℃ と書いていますね。正負どちらでもあり得るようです。

Q3 同じくカタログには本体の耐熱性 350±5℃ となっています。175℃ぐらい平気です。ただし、こんな高温になると、周辺のデバイスに悪影響を及ぼします。だから、通常は実消費電力の2~4倍程度の定格電力の抵抗を使うことになります。

参考URL:http://www.jrm.co.jp/japanese/products/resistors …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この程度なら等比も等倍も変わらないはずです。

そうですね。
特にこだわらなくてもよさそうですね。

>±400ppm/℃ と書いていますね。

-になる要因は何なのでしょうね?

丁寧なご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/01 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!