アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

の違いはなんですか。

A 回答 (10件)

違いなんてあるのですか?



同じだと思いますけれど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 20:59

「おいしかったよ!」と言うのが、正直者。



「おいしかったよ、いつもまずい物ばかり食べているから。」と言うのが、バカ正直者。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 03:48

前者はご質問者さんの造語でしょうか。

。。

イメージで言えば前者は要領の悪い正直な人

後者は一般的に褒められる正直な人

こうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:08

ばか正直



自分の邪な欲求の為に屁理屈を捏ね続けるばか(無教養、無分別、無責任、4、5が無くて「6」で「無」し

こう言うばかの長文は、後ろの数行読むだけで事足りる


正直者

読んで字の如し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:07

バカ正直は聞きますが


バカ正直者という言葉は聞いた事が無いですね。

「そんなバカ正直に、やめなさいよ」と
人を諭す時使う様な言葉であるはずですが…。
謙遜して「バカ正直って言われるんです」
という使い方もありますが、真に受ける人は居ないでしょう。

もしその言葉があると仮定すれば

■バカ正直者→驕った人が他人を揶揄する時に使う言葉。
          一般の人は使わない言葉でしょう。

■正直者→誠実な人間の事でしょう。

違いは実在する言葉、実在しない言葉というところでしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:06

・バカ正直


 「悪」に、何の疑いも持たず、言うこと聞いたりすること。
(善悪の区別が、できない)

・正直者
 自分の頭で考え、自分に正直に生きる者。
(善悪の区別が、できる!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:04

葉の君主が孔子に自信満々に語って言った。

『私の治める郷土に、正直者の躬という人物がいる。躬の父が羊を盗んだときに、躬は正直に盗みの証人になったのである。』。孔子は言われた。『私の郷土にいる正直者はそれとは違います。父は子のために罪を隠し、子は父のために罪を隠す。本当の正直さはそういった親子の忠孝の間にこそあるのです。』

論語(和訳)ですが、僕は先日学校で習ってなるほどなぁ~と思いました。
バカ正直は道徳心の無い正直者。
(真の)の正直者は道徳があり、嘘も方便。嘘ついたら正直者ちゃうやん!って感じですけど、道徳ある嘘は嘘であって嘘で無いのかな?なんて…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:03

こんばんは。



おじゃまさせていたたぎます。

バカ正直者:自分ではウソをついていないつもりであるが、
バカで、あほぉーんであるため、言っていることが、実はデタラメである人。


正直者:ウソをつかないが、本当のことも言わない人。

ついでに、うそつきオジサンは、ウソと、本当とをミキサーにかけて言うので、
なにを、言っているか本人も判らないバカ。

おあとが、よろしいようで・・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。



ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:01

バカ正直者=嘘をつけない性格の人


正直者=嘘をつかない人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 21:59

やや似ているが、様々な状況を配慮し、それにそう形で物事を解決するような大人の判断に対して、それでは正義が真っ直ぐに貫けない場合がある。

若者がそういった状況に耐えられずに真っ直ぐに進む様を「馬鹿」という例もある。馬鹿正直などは場合によってはこれを意味する。あるいは若者の暴発しがちなエネルギーをさして馬鹿という例もある。たとえば年を感じて「もう馬鹿はできないなあ」というのが逆説的であるがそれを示している。

とwikipediaには書いてありましたねぇ。

この回答への補足

ご回答者様へのお礼コメントだけ一言多くなり申し訳ございませんでしたーッ。

補足日時:2010/12/08 04:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書いてあったこと…
ありがとうございます。


ご回答者はんはどう思ってられたか


聞いてんねん。


参考になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!