プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オーブンレンジと言ってもかなり前の物ですがこの前スーパーの定員さんから余熱の仕方を教えて頂きピザが食べられました。オーブンレンジであれば色々出来るよとも教えて頂きました。
ひとりで暮らす様になって電子レンジは温めるだけと思っていましたが 少し出来る事が有るのだったら教えて頂ければと思います。
ではお願い致します。 
1:餅の焼き方
2:冷凍した肉の解凍の仕方 蟹や刺身をレンジで出来ますか?
 よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは


オーブンでもお餅を焼くことは可能です。
が、効率的でないので皆さんオススメにはならないですよね。
やり方だけ・・・
オーブンで料理するとき便利なアイテムは
クッキングペーパーです。オーブンペーパーとも言われる紙で
ラップ売り場付近にあります。
これは優れ物で、くっつかないんです。
なので天板に敷いてお餅をおいて焼きます。
余熱をしておいた方がいいかも。特に電気オーブンは温度が上がるのに時間がかかります。
250度くらいがいいかな?
時間は様子を見ながらどうぞ。
焦げ目がついて膨らんできたら
時間をチェックしておくと次回からはそれを目安に出来ます。
ただ、単純にお餅を焼くならトースターの方が早いからどうでしょう?

我が家では、オーブン料理で
野菜(カブ、ニンジン、長ネギ、ジャガイモとか色々)を皮付きでもいいんですが大きく切ります。火の通り易さも考えるけど、大きい方味が良いです。
油性マジックのマッキーのフタぐらいの大きさまでが目安かな?!
塩とオリーブオイルを混ぜて、ちょっぴり辛いかな?というぐらいにしたボールに
野菜や鶏肉を放り込み混ぜます。(オイルを入れるのは焦げ防止)
で、ペーパーに並べて15分程度。
トリは皮を上にするとパリッとします。・・これがコツ!
野菜らしい味のする逸品です。
その間に汁物とか他の料理も出来ます。
手羽先(中ほどに火が通り易いように切れ目を入れる)に、塩コショウをふって焼くだけでも美味しいです。

他には、ホイル焼きもいいですよー。
アルミホイルを大きめに切ります。これで包み込むのでそこを考えて
底の部分にクッキングペーパーを適当に切って敷きます。
大根やニンジンを切って皿にする感じ、モヤシでもいいですねー。
その上にお魚の切り身。鮭とかブリとかお好きな物を
その上にキノコを乗せてバターを気持ち、出汁液があればちょっと。
(キノコ出しのきいた和風味になります。バターの香りとコクもプラス!)
出汁液が無ければ、醤油と酒でもいいし、塩コショウでも。
ホイルを閉じて最後の閉じ目をちょっとクルクルして空気が漏れないように・・。
250度で15分ほど焼いたら出来上がりでーす。
ちょっと深さのある皿にそのまま出して(ヤケド注意!)、食卓で開けます。
何だか豪華に見えますよ。

上の二つは、とっても簡単で美味しいので
ぜひ1度お試しください。
他は、パン焼きやお菓子作りに利用しています。
オーブンで癖がありますので、レシピのプラス20度とか3分とか
料理を作りながら、調整して行くのもオーブン料理には必要なようです。
頑張ってくださいねー。
解凍は、レンジか冷蔵庫でどうぞ・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まことにご丁寧なお答え大変恐縮いたしました。失敗を覚悟にいい感覚が身に着くまで試してみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 11:36

オーブンでなくても、電子レンジで加熱するだけでも餅は食べられます。


焼き目は付かないですけど。
餅をお皿に入れて柔らかくなるまで加熱すればいいですが、専用の網もあります。
これなら皿に餅がくっつきません。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00149AEY8/re …
インターネット通販のほかにも、ホームセンターや大型スーパーで売っていると思います。

お持ちのオーブンレンジでトースター機能があるものなら、餅もオーブン機能でも焼け、焼き目も付くと思いますが、機種によって多少異なるのですよ。
回転皿を取ると焼き網になっているものとか。そうじゃないとか。


解凍は、レンジを弱(仮に500Wタイプとしたら、それのほかに200Wなどの切り替えがあると思います)にして加熱すれば解凍出来ます。
ただ、ムラになりやすいので、できれば冷蔵庫で解凍するほうがいいかもしれません。
冷凍室から冷蔵室のほうに移しておくのです。
高価なオーブンレンジなら、ムラなく解凍できるのかもしれませんが、そうした機種には最初から解凍ボタンが付いているでしょうから、それが無いということは、解凍もできるけど、そんなに上手くは解凍できないということです。
刺身の解凍は、下手すると火が入ってしまったり、生ぬるくなってしまうので、勧めません。
肉であれば、軽く解凍して切りやすくするには便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。レンジの説明書が見当たらなくなってしまいどうしたものかと思っていました 助かります 参考にいたします。

お礼日時:2010/12/13 11:42

機種によって使い方は異なるので取扱説明書を読んでください。


ちなみにうちのオーブンレンジは解凍はボタンを押すだけです。
なのであなたも解凍ボタンを押してください。さあ、今すぐ押してください。目の前にあるそれですよ、って回答が来ても困るでしょ?

この回答への補足

早速回答頂きましてありがとうございます。 取り扱い説明書ですか? 先ほども言った様に古いレンジです 自分はほとんどレンジは温めしか使ってないのです。 説明書何てあれば利用は出来ますが?有ったら聞く事はしないでしょう。 ひとりで暮らす様になって3年です 正月も近くなりました 訪ねてくれた仲間にそれなりに持て成したいのですが 最低雑煮に使いたい餅がオーブンで焼ければと思っています どなたか宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/12/12 19:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!