プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、ルームエアコンの取り付けやメンテナンスの仕事に就きました。会社では1日だけ事務所でエアコンの原理について講義をしてくれて
ベテランの人と入って1年くらいの人と3人で現場周りをはじめました

1日目にはほかの2人が作業しているのを見学、1回は順番に作業内容を説明して、それからは私には特に説明しないでどんどん作業をしていました

2日目にいきなり作業の一部を「やってみろ」といわれて、どうやるのか、まごついていると、くどくどと細かい内容を解説しはじめて、余計パニックになってしまいました

それで何とか理解しようと、質問をいくつかすると、さらにくどくどと解説をはじめて、どんどん分からなくなってしまいました

それでもなんとか作業を始めて、また分からないことがあって質問をすると、とうとうベテランの先輩が「フォローしてやってよ(笑)」と聞こえよがしに、入って1年のもう一人の先輩に言って、へらへら笑って、何も手を出さなくなりました。

それでしょうがなく、ひとりで次の手順を進めようとしたら、手順を間違ったらしく、工具を破損しかけてしまいました

そうしたらベテランの先輩が「手順を間違ったからなんだよ!」と言って、もう一人の先輩と作業をどんどん進め始めました
それから後は他の現場でも私は完全に無視して作業をしていました

職人仕事の仕事の教え方って、どこでもこんな感じなんでしょうか?

ろくにその仕事について知らない人間に、くどくどと自分の知識をひけらかすように「解説」してもパニックになるだけだと思うんですが
それで質問をしながら作業しようとすると、10分くらいで見切ってしまうなんて

どうしたらこの仕事を続けていけるのか分かりません
アドバイスなり意見なりいただけたらと思っています。よろしくお願いします

A 回答 (7件)

一応手順は踏んでいると思うのですが、緊張に加え慣れていない仕事だから仕方ないんですよね。


教える事がプロなわけではないので、説明がくどくどになってしまう部分もあるのだと思います。
手順が頭に入るまではどうにも仕様がないので無視という形になっているのかもしれませんが、出来ないうちは見て覚えるという事も必要なのではないでしょうか。
頭で整理できていないうちにやりながら覚えていたのでは、時間が掛かり過ぎて作業が終わらなくなってしまうという理由もありそうな気がしなくもないですし・・
    • good
    • 0

>職人仕事の仕事の教え方って、どこでもこんな感じなんでしょうか?



だいたいこんな感じですね。説明は最初だけ、あとは見て覚える。分からないところは怒られるのを気にせず何度でもメゲずに聞く。
最初から作業に加わらせてもらえる点は逆に親切で良心的ですね。最初は荷物運びや掃除ばかりのところが多いです。

>それで質問をしながら作業しようとすると、10分くらいで見切ってしまうなんて

どんな仕事でも「決められた時間」というのがあります。
10分以上かけられないと判断したのでしょう。

>くどくどと細かい内容を解説しはじめて、余計パニックになってしまいました

エアコンの取り付けって、ひとつ間違えばお客さんの家に大きな傷をつけるし、エアコンもダメにしてしまう。高所の取り付けであれば危険も伴うし、壁に穴を開ける電動工具なんて使い方を間違えば大怪我もしますね。
それを「くどくどと細かい内容」としか思えないようなら、貴方は今の仕事に向いてないです。というか、どんな仕事でもくどくどと細かい説明はあるでしょう。パニックになりそうなら「初めてで自信がないなのでサポートお願いします」とか色々と対応できるはずです。

他の先輩も同じような状況で仕事を覚えていったはずです。
仕事が理解できないのは貴方のせい、周りの先輩達の説明や対応のせいにしても何の進歩もないでしょう。
    • good
    • 0

まあ、そんなもんでしょうね。



教育システムがしっかりしているところなんてそんなにないです。
仕事の中で覚えていくしかありません。

それにしても気になるのは、きちんと教えてもらっていないと言っている割には
質問の答えに対して「くどくどと」と言っていますが、じゃあどんな説明だとわかるというのでしょう。
くどく言わないとわからないんじゃないですか。
というかくどく言ってもわからなかったという所で、仕事の中で覚えるしかないんです。

あなたのレベルにあわせたわかるような丁寧な説明なんてのはなかなかないですよ。

経験で覚えてください。

私は仕事では一度の質問は許されましたが、2度同じことを聞くと怒られていました。
的外れな質問をするとこれまた怒られていました。
(それでもできないから聞いていましたけどね)
    • good
    • 0

皆さんがおっしゃっているとおり、100回の講義をうけるより


100日、現場で一緒に回る方が、早く仕事を覚えます。

逆に言うと、普通の人間なら、3ヶ月もすれば、基本的な作業手順は
覚えられるし、作業を見ていると、次はどんな作業工程になるから
この準備が必要だとか、分かってくると思います。

現場の職人仕事は、そういう経験を積む方が、口で教えるより
早いですし、効率的なんです。
職人さんは、あまり体系的に説明をすることが苦手です。
それは、自分自身も、あまり体系的に研究したことがないし
体系的に教えてもらった経験が無いからだと思います。

対症療法的に、こういう場合はこうというように、
臨床経験(表現が変ですが、たとえて言うなら)を積んで仕事を身につける方が
効率的で、効果的ですよ。

まぁ、先輩面させてあげなよ!仕事覚えるまでは・・・・・。
    • good
    • 0

見て盗んで覚えて、がむしゃらにやっていけば半年もするうちに


一緒に酒飲めるような関係になれますよ。
最初は誰でもまごつきます。かといって、仕事は金貰ってる以上、
甘えは許されません。むしろ、教えて貰うならその分金よこせと言いたいくらいです。

金も貰っているのなら見て何としてでも覚えろ、ということです。
あなたは仕事に対する姿勢が甘すぎるんですよ。

初めはできないのは確かに当たり前です。
そこで自分ができないのがくやしいとも思わずに、
くどくど、知識をひけらかす、などと被害妄想に浸ってる暇が
あるなら手を動かし、頭を必死に使ってなんとしてでも
モノにして稼いでやる、くらいの意気込みは、
どんな職場でも『最低限』必要です。

職場は金払って教えてもらう学校じゃないんですよ。
頭で覚えられないならメモ取るなり、絵を描いて整理したり、
できることは全てやりなさいよ。
はっきり言ってあなたは仕事のできるできない以前に
仕事に対する姿勢がまるで甘いです。
    • good
    • 0

 今までのいろいろな仕事を経験した中では、すべてがそんな感じだったなぁ。

理由は、まずあなたが出来ない最下層であることを思い知らせる。そして、1回目の説明で質問がしなかったことで、「見せたことを無意味にした」返礼をする。で、質問自体が筋の通ったモノであるかを確認し、通ってなかったら、蹴落とすことによって、根性を試す。2日で来なくなる方が、1ヶ月教えてこなくなるより遙かに合理的なのでね。食いついて来いとは常に思うね、それでなきゃ教える価値がない。新人にも金を払ってるし、辞められたら、自分にその仕事がふっかかるんでね。学校みたいに、助け合うのではなく、自分から来るモノのみ扱うんだ。
 思い出したよ、先輩に言われた「1度目は見るだけ、2度目はしてみる、3度目はプロでないと使えない」
    • good
    • 0

とりあえずは洗礼って感じか?


いきなり仕事できないとは思っているけど、どのくらい基礎知識があるか試して見たって感じだと思う。

いまのご時世だとこんな扱いは無いと思いますが、イライラしてたのかな?
上には、手が間に合わないから何とかして欲しいと頼んでいるのに、足手まといが来たって・・

3カ月辛抱してがんばりなよ。
すべての仕事を覚えるのが無理でも、自分の出番が判ってくるよ。
片付けや、準備も立派な仕事だしね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!