アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三国間貿易に関し、どれを基準に3カ国となった場合、3国間貿易というのでしょうか。
商流、物流、関係会社・・・。どれか一つでも3国間の関係となった場合、3国間というのでしょうか。

以下のケースそれぞれでご回答いただけますか。

ケース1)
商流
三菱(日本) → シンガポールの商社A → マレーシアの顧客
物流
三菱(日本) → マレーシアの顧客

ケース2)
商流
三菱(日本) → 三菱シンガポール現地法人 → マレーシアの顧客
物流
三菱(日本) → マレーシアの顧客

商流は3カ国。物流は2カ国。 
関係会社が、三菱と三菱のシンガポール現地法人とマレーシアの顧客だが、
シンガポールは三菱の現地法人の場合。

ケース3)
商流
三菱(日本) → 三菱香港現地法人 → 中国の顧客
物流
三菱(日本) → 中国の顧客

ケース4)
商流
三菱(日本) → 中国の顧客
物流
三菱(日本) → 香港 → 中国の顧客
商流は2カ国だが、日本から中国への直接の輸出は時間かかるため、
納期のスムーズ化考え、いったん香港経由にて貨物を中国に持ち込んだ場合、
3カ国にまたがるので、商流上2カ国でも物流上3カ国なので
三国間貿易というのでしょうか。


ケース1から4まで、それぞれ三国間貿易に該当するのかどうか
教えて頂きたく、よろしくお願い致します。


 

A 回答 (1件)

自分勝手ですが、私は、三国間貿易および仲介貿易の実務および事務の、エキスパートと自負しています。

この分野には、相当いろんなキャリアがあります。
質問者さんは、各ケースを三国間貿易かを質問されていますが、私見の回答です。

商流とは、耳慣れない言葉ですが、決済を伴う売買契約と解釈いたしました。
すると、1)2)3)は明らかに三国間貿易です。4)は物流ルートが経由するだけで、三国貿間易とはいわないと思います。(香港で、輸入通関、輸出通関があると話は違いますが、物流のみのときは、いわゆる保税運送の形か)

ところで、三国間貿易かを判別し、その結果を何かに使うのでしょうか。
実務として、大切なのは、適切な実務をちゃんとやるということ。三国間貿易は、いろいろとミスや落とし穴が多い取引ですよ。痛い目に会わないよう心配します。

なお、三国間貿易や、仲介貿易、貿易実務、貿易事務をググルと、多分いいサイトがあると思います―――-
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!