アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)ある列車が毎秒25mの早さで走っている。列車の先頭が鉄橋を渡りはじめてから、列車の後方が鉄橋を渡り終わるまでに60秒かかった。また、鉄橋の長さは列車の長さの4倍である
列車の長さをXm、鉄橋の長さをymとして連立方程式を作りなさい。

(2)家から1、3kmはなれた公園に行くのに、はじめは毎分80mの速さで歩き、途中から毎分150mの速さで走ったら、11分で公園に着いた。
歩いた時間をX分、走った時間をy分として、連立方程式を作りなさい。


この2つの連立方程式の
式のたて方がわかりません(´;ω;`)
式さえ分かれば解けるので
よかったら教えて下さい(´;ω;`)!

式だけで構いません><

A 回答 (3件)

(1)


橋を渡り始めてから渡り終わるまでの列車の走行距離は(X+Y)mです。
その距離を25m/秒で60秒かかったので、
X+Y=25×60
鉄橋の長さは列車の長さの4倍であるなので、
Y=4X
です。

(2)
歩いた長さは80Xで走った長さは150Yで合計は1300なので、
80X+150Y=1300
合計で11分なので、
X+Y=11

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすかったです(*゜□゜*)☆
助かりました(*∩ω∩*)
ありがとう
ございます(ノ)・ω・(ヾ)♪

お礼日時:2010/12/13 12:18

え~と中学校の宿題ですか?w


この問題は連立させる必要あるんですか?w(この問題を作った先生はかなり頭悪いんじゃ?w)

一応、こういった問題は自分でやられるのが良いと思いますので、ヒントだけw

(1)の問題
(1)「先頭車両が渡り初めて渡り終えるまで」というのは、橋の長さ+車両の長さです。(絵に描くとわかりやすい)
(2)何で連立させるのか係数はXとYどちらも距離なので、距離で連立させればよい。
つまりY=○○Xとなるように移項する。

これで連立の1行目おしまい。

次に連立の2行目
この場合、値がすべて出ているので計算できるはず
X=○○として連立方程式の完成ですw

(2)も同様です。

何も難しく考える必要は無いですw

がんばってくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護学校の
過去問です(´・ω・`)

連立方程式
わけわかんないんで…

丁寧に
ありがとう
ございました(*´ω`*)

お礼日時:2010/12/13 12:21

(1)y=4x(鉄橋の長さが列車の長さの4倍)


x+y=25×60(鉄橋の長さと列車を足した長さが毎秒25mで走って60秒かかった長さと等しい)

(2)x+y=11(合計11分かかったので)
80x+150y=1300(毎分80mでX分歩いた距離と毎分150mでy分歩いた距離の合計が1.3km=1300m)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えて
くださって
ありがとうございます(*∩ω∩*)♪
わかりやすかったです(*゜□゜*)!

お礼日時:2010/12/13 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!