アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は中学2年で背が175cmですが、1対1はあまりうまい方ではありません・・・。

ストバスの方でも、誰でもよろしいので1対1が上手く(強く)なるような技術
がありましたらよろしくお願いします!!

とっても難しいものでもみんなが知ってそうなもの、なんでもよろしいのでお願いします!!

A 回答 (5件)

29歳元大学バスケ部キャプテンです。



1対1に勝つコツというのは多くありますが、その中でオススメの1つを挙げます。

私がオススメするのは、「よく相手ディフェンスを観ること」です。

「観ること」で以下のようなことができます。

簡単な例を挙げると、
・ディフェンスが自分から離れていることが観て確認できれば、シュートを打てばよい。
・近づいていることが観て確認できれば、ドリブルで抜けばよい。

ちょっと難しい例を挙げると、
・相手の重心が右側に傾いていることが観て確認できれば、左にドリブルで抜いたり、左側にワンステップジャンプシュートを打てばよい。
・相手の膝が伸びきっていることが観て確認できれば、その場でジャンプシュートを打てばよい。

などですね。
「観ること」で状況判断が正確にできるようになります。
状況判断が正確にできれば、相手の状況に合わせて嫌なプレーができるようになります。
それが1対1の上達の秘訣ではないかと思います。

※ただ、そういったあらゆる状況を生み出すためのキーワードとして、「緩急」「タイミング」「フェイク」「バランス」などが必要となるとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!! まずは相手をよく見ることが大切なんですね!!

難しいと思いますが、頑張ってみます!!

お礼日時:2010/12/16 15:19

徹底的に


強いミート→クロスオーバーを練習してみたら?

ぶっちゃけミートで勝負が決まる←(ちょっと言い過ぎかな)


まくし立てるようなディフェンスをするチームに効果的


ちなみに
つきだしのトラベリングをとられにくくなるオプションつきw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミートが大事なんですね^^

意識して頑張ってみます!!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/28 10:40

あなたがスピードのある選手か、ジャンプ力のある選手かなど


長所、武器になるもので違うと思いますが、1対1ならば最低ドリブルは
しっかりとできないといけないですね
またもらってすぐジャンプシュートにもっていけるボールのもらい方を研究
してはいかがでしょうか

1対1のケースではシュートを狙っていない限り、またそのように見せない限り
その後のフェイントに引っかからないと思います
ですからもらってすぐ打てる位置でボールをもらう努力が必須となります
またもらい方もシュート、ドリブルができる体制、腰を十分に落とした低い
姿勢でもらうことも大事です
その位置から即座にシュートし入れなければ相手が警戒しないので
シュート練習もしっかりやる必要があります

技術としては、(1)もらったと同時に一気にドリブルで仕掛ける
         (2)即座にジャンプシュート
         (3)仕掛けた後急停止して、ステップインもしくはジャンプシュート
などありますが、単純な仕掛けでも効果的ですので、基本のプレーをしっかり
身につけてもらいたいと思います

以上私の考えを述べさせていただきました
ご参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくお書きになってくださりありがとうございました!!

自分にできるように努力したいと思います^^
とっても参考になりましたw

お礼日時:2010/12/13 17:04

>僕は中学2年


よって、まだ身長の伸びる可能性があるから、本格的な筋肉増強は不可。
柔軟運動は手を抜かないでください。身長の伸びを確保する植えで必要ですから。

ご質問に有るように、中学生ですと、相手側がメンバー全員に対して1対1でついているわけではないので、変な方法ですが、あります。

ひとつは、
バックパス。最後尾にいるであろうフリーのメンバーにパスして、相手方が移動しようとした瞬間にパスを返してもらう。これで、半秒稼げますのでボールが来たら抜きます。

バック側にドリブル。前面に相手、右手にボールがあるとして、後ろ側20-30cmにドリブル。
右足を軸足としてUターンして左手にボール背後に相手を置き、背中方向に相手がいるようにして前進。
なれないと相手の様子がわからないです。相手の影(日陰)や足音をみて位置を見当つけてください。相手側の状態によっては左手にボールを移動してターン、ボールを右手にという方法になります。

中学生で相手の動きが悪い場合に限ります。
ボールを取りに着ている味方(バスケはボールを持っている人を頂点とする正三角形を構成するように味方2名が移動しているはず。この点にたどり着いて(相手方の邪魔を受けない位置で)待っていることをボールを取りに行くという)が左右のどちらかにいるとして、付いている相手方を三角形の反対側の位置に誘導します(その方向に進むように見せかけて行くように仕向ける)。Uターンしてパス。相手側がパスした相手に向かった頃に再度パスでもらってください。

バスケの場合には、
相手が隙を見せたらばその隙間を突き進む、隙間が無ければ、ボールを取りに着た味方にパス、
という形式が主です。
ですから、遠距離のロングハスをしようと見せて、相手がジャンプしたら足元に落してドリブルで前進という方法もありますが、同じクラスの人間ですから、やりつづけると引っかかってくれません。ロングパスもする、走りぬけもする、どちらも出きるような人間にならないと、この手法が使えません。
後ろにカットする人間をつけたままドリブルできるように練習してください。

ゴール(シュート)は自分でやる必要はないです。相手側5人をひきつけてしまえば、メンバー3名はフリーでしょう。ゴール下に3名のうち誰かが走ってくれれば、フリーの1名にパス、ゴールしたの1名にパス、で得点です。強引に抜ける必要はないです。2-3名ひきつければ、後方に遠距離パス、前方に遠距離パス、シュートで得点です。

20年以上やっていないので、変なことを書いているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ^^詳しくお書きになってくださりありがとうございました!!w

自分でできるかわかりませんが、頑張ってみます!!

20年前の記憶をわざわざ思い出していただきありがとうございました^^

お礼日時:2010/12/13 16:45

メンタル面(精神)を強くして、相手を恐れないと言いますか、逆に、極端な言い方をすれば「寄らば斬る」(時代劇か?)というオーラを出して、相手をビビらせるという手法が有効です。

良質なバスケ関係者には、甚だスポーツ選手にあるまじき行為とお叱りを受けそうですが、例えば、ちょっと間違えると、肘打ち、膝蹴り喰らいそうと思わせる動きを見せるとかしてね。

でも、基本は、ハンドリング、クロスステップ、スピンドリブル、シュートの精度を上げること。
肩を出して、その動きで、相手を牽制すること。
視線の動きに、相手がどう反応するか、見極めること。
この時、相手が足元を注視しているようなら、逆方向に極く小さくサイドステップ、体重移動してから、体を一気に捻りましょう。
フェイクを大きくすることは逆効果なので、小さく鋭く行うこと。
それには、実際、自分が全力で、右なら右を抜く時、どのように体全体が動いているのかを自己観察して、その全力で抜こうとしている初期動作を、フェイクに取り入れること。
ボクシングのウェービング、ダッギング技術からもヒントは得られます。
一対一の格闘技の動きも、大いに参考にしましょう。

以上、個人的な見解でした。失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wwwそうですね^^まずは、相手をビビらせることも大切ですね!!w

できるか、わかりませんが頑張ってみます!!

わかりました^^いろんなものから取り入れてみます!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/13 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!