アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那の転勤にて家を賃貸として募集したところ借主が決まりました。今月の19日に入居なのですが「エアコンを付けたい部屋にエアコン用の配管穴がないので付けてくれ」との事でした。分電盤からも位置が遠いとの事で工事費2万弱位の費用がかかるそうです。どちらが負担するのが通常なのでしょうか。この他にもなかった所に3箇所電気が付くように工事しました。(5万位)。不動産屋も「早く入居者が決まったんだから遅く決まったと思えば付けてあげてもよいのでは・・・」と言うので・・・その工事も旦那から言わせると「俺らはそこに電気が無くても12年間暮らしていたんだ!!」と言っています。で、今回の事です。なんだか次々とお金が掛かりうんざりしてきました。今回の件で私たちも初めて賃貸のアパートに入る事になったのですがそのアパートにはカーテンフックもアパート名も無く表札を入れる所さえありません。今回のエアコン工事が大家になるのであれば今私たちが住んでいる所のカーテンフックを付けてくれ!も通る話でしょうか。

A 回答 (5件)

エアコン用の配管穴は、エアコン設置業者にあけてもらった方が間違いありません。


ですから事前に空けてあげる必要はありません。

なお、自分は賃貸で借りている身分ですが、そのあるがままで借りるのが条件です。
逆にエアコン用であったとしても、穴を空けたりする場合は事前に大家さんに許可を得るのが本来の姿だと思います。

クロスやタタミ等は消耗品ですが、それ以外は「あるがままの状態で貸す」。
もう一度賃貸するにあたって基本的条件を確認されたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回答内容、大変良く理解できます。皆さん借りる側が負担という事で答えは一致しましたので不動産屋に本日その旨を伝えました。嫌なら賃貸契約解除という事です。初めての事なので色々と参考になりました。

お礼日時:2010/12/16 16:07

どちらが費用負担をするかということは、エアコンを設置することに対しては何の問題もないのでしょうか?



設置が前提なら、エアコン設置は応益負担で、実際に恩恵を受ける借主が負担するのが普通でしょう、
それに伴う工事なので、当然借主負担です。

貸主で負担する必要が無いです。

エアコンの設置に関する付帯工事費も全て借主側ということを相手が納得して、借りることになり、工事をするときには立会したほうがいいです。
立会できないのであれば、必ず写真完了で報告書を挙げるように伝え、原状復旧にかんしては、契約書とは別に覚書を取り交わす等をしておく。

双方物別れであれば、賃貸契約の解除になると思います。


それと、質問者様が借りる物権とは何の関係もありません、
質問者様たちが、借主の要求をのんだからと言っても、
質問者様が借りる物権には何の関係もないことです、
要求するのは勝手ですが、確実に通るとは限りませんし、
自分たちはこうしましたといっても、「だからなんですか」と言われるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私が借りる物権とは何の関係もない事は良く理解できます。皆さん借りる側が負担という事で答えは一致しましたので不動産屋に本日その旨を伝えました。嫌なら賃貸契約解除という事です。初めての事なので色々と参考になりました。

お礼日時:2010/12/16 16:05

2通りの考え方があると思います。


1)シンプルに考えれば
  ・その条件で入居希望するなら契約。穴は開けてもいいが、出るときは現状復帰。嫌なら契約しなく   ても良い。
   *これは引き払うときにもお金が必要。

2)入居契約の条件として、エアコンの穴、カーテンレール、その他、常識的な付帯事項を示して、その  条件が整えば契約してもいいと契約条件を示す。
  *私だったら2を選択します。要は交渉しだいですし、他を探すことも可能だから強気に出てもいい  のではないでしょうか。

大家さんはこの条件であれば入居してください、嫌なら他をとなります。
質問者がそれで暮らしてきたこととを借主に自制を強いることは違います。質問者様も仕方がないとあきらめる前に交渉の余地が有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回答内容、大変良く理解できます。皆さん借りる側が負担という事で答えは一致しましたので不動産屋に本日その旨を伝えました。嫌なら賃貸契約解除という事です。初めての事なので色々と参考になりました。

お礼日時:2010/12/16 16:06

契約してからあれこれ言われないようにあらかじめしっかりと契約していなかったあなた方の落度です。



一般民家の賃貸であっても、借主の都合に合わせて改修する義理も義務もありません。
借主の要求に応える必要はないのです。
賃貸では「図面よりも現状優先」という習慣となっています。住むのに不都合があるなら、契約前に大家に交渉するか、契約後なら大家の許可を得て借主が負担すべき範囲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回答内容、大変良く理解できます。皆さん借りる側が負担という事で答えは一致しましたので不動産屋に本日その旨を伝えました。嫌なら賃貸契約解除という事です。初めての事なので色々と参考になりました。

お礼日時:2010/12/16 16:07

そりゃーもちろん借り主です。



だって現状の状態で月XX万円で貸すんですから(^^)
それがイヤなら借りなければいいんです。

アパートだってそうですよ。エアコン無しで月XX
万円で貸しています。
エアコンがないから大家がつけろ!ってなりません。

でも大家の許可を得てエアコンを設置。退去時に
借り主はエアコンは必要ない。エアコンのお陰で付加価値が
上がった。そうなれば借り主は大家に合意の元買い
取ってもらうことができます。

ですから借り主負担で、退去時にcase123さんが
時価で買い取ってあげてはどうですか?

あるいはそこにエアコンはつけちゃダメだよ!
気に入らなければ貸さないよ!って言えばどうで
しょ。
それでも早く入居者を決めたければ不動産屋の
言う通りに工事費払ってあげてもいいのではな
いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回答内容、大変良く理解できます。皆さん借りる側が負担という事で答えは一致しましたので不動産屋に本日その旨を伝えました。嫌なら賃貸契約解除という事です。初めての事なので色々と参考になりました。

お礼日時:2010/12/16 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!