アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近までVISTAを使っており、容量不足のため
Windows7に買い換えました。(64bit Home premium)

CドライブはSSDで64Gのものを選択したのですが、
購入後2週間にもかかわらず残り容量が赤ゲージになってしまいました。
まだソフトもほとんど導入しておらず(可能な限りEにインストールしています)、
更新の請求に応じたくらいです。
店頭での説明を受けた際には64GBでも大丈夫と言われたのですが、
単に元々のCドライブ容量が少なすぎるのでしょうか?
これで快適に取り組めると思った矢先に古いパソコンと同じことになってしまい、とても困っています。

環境
OS(C)64GB
HP RECOVERY(D) 残り容量1GB
DATE DRIVE(E) 残り容量の心配無し

・画像や動画など移動可能なデータはEまたは外付けへ保存
・バックアップもEに保存


同じ容量のVISTAも、最低限のソフトのみ、動画・写真、マイドキュメント等移動しても
更新やアップデートの度に容量が減って現在残り1GB以下になっています。
こちらはHDなので初期化してパーテンションの割り当てを変更しようと考えているのですが、
7もVISTAもなにか間違った使い方をしてしまっているのでしょうか?
XPのときは特に設定変更せずに使っていても問題は起こらなかったように記憶しています。

類似の質問が多い中すみません。
購入したばかりで再度買い換えることは難しく、
検索した方法でも上手く解決しなかったので質問させて頂きました。
回答お待ちしています。

A 回答 (5件)

ありそうなこととして、「マイミュージック」の音楽データが山ほどあるとか。



ストレージ(ファイルの保存倉庫)と考えると64Gは少ないですが、起動ディスクと考えると十分のはずですね。
DVDからインストールするような重量級ソフトをたくさんインストールしても、50G以内が普通です。
メールの保存先がCになっているとか、ダウンローダーの保存先がCになっているとか、そういう気がつかないところでCがストレージになっているのが原因でしょう。
デスクトップやマイドキュメントもDディスクに指定することができます。
    • good
    • 0

Windowsはアップデートの際、「念のため」アップデート前の環境を保存しています。


これは消されるタイミングはなく、基本的に増える一方です。
ですので、これを消せば容量は増えます。

「どれを消せばいいのかわからない」でしょうから、先人の知恵を借りましょう。
その筋では「CCleaner」というソフトが有名です。
海外のソフトですが、日本語モードもあり、操作も簡単。
http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner
このページ右上の「最新バージョンをダウンロードする2.83MB」をクリックすればダウンロードできます。

有名ですので、「CCleaner」で検索すれば使い方などもわかるでしょう。
    • good
    • 0

Windows7 の標準機能にある「ディスク クリーンアップ」は試してみましたか?


どのあたりにファイルが貯まっているのかも表示されます。
使い方については WEB 検索してご確認をどうぞ。

概ね、「一時ファイル」等に貯まっていると思われますが、
OS のみの利用にしても 64GB では、相当気をつけないとすぐに一杯になりますよ。
120GB くらいがあると、それほど神経質にならなくとも大丈夫です。
    • good
    • 0

その64GBのドライブの中がどうなっているのかを以下のフリーソフトで調べることができます。


★TreeSizeFree
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/treesi …
★DriveAnalyzer
http://ringonoki.net/tool/system/driveanalyzer.php
DriveAnalyzerは、通常のユーザーがアクセスできないシステムの復元やシャドウコピーに使われる領域を「予約-Windows-」として表示しますが、そのあたりが肥大しているのかもしれません。
    • good
    • 0

まだ容量が限定されている現在のSSDは起動ドライブとしての速度のメリットを生かした使い方です。


OSのシステムファイルのみ。
おそらくSSDに設定されたままのキャッシュ関係で容量を使ってしまっているのだと思います。

TEMPやIE等のキャッシュは別ドライブに退避した上で完全なシステムオンリーとして使うことが望ましいです。
こういったシステムの運用が出来ないとSSDを使うとメリットがあまり無くなってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!