アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

定期検診で高コレステロール、中性脂肪が高いと診断されてます。薬を使わずにこれらを改善したいと思います。
食事制限はどれくらい?、運動量はどれくらい?したら
良いのでしょうか。
小生、どちらかといえば甘党です。酒類は、少々嗜む程度です。
 

A 回答 (10件)

モンゴルのバター茶なんてどうでしょうか?


このお茶を飲むと痩せすぎるので、モンゴルの人はバターを入れて飲むことから
この名前が付いたそうです。
    • good
    • 0

お仲間ですね。

私はコレステロールはどうもないのですが、中性脂肪が686もあって、今ちょうど減らしにかかっているところです。
以前886だったときに、225まで下げたんですが、不摂生と油断で再びあげてしまいました。

まず、食事ですが、あなた自身の標準体重との差によって異なりますが、1日の総食事量を80%にされてみてはいかがでしょう。
パン・ご飯・麺類などの炭水化物を半分に、あとは糖分を摂らないつもりで。(摂らないつもりでも、料理に結構入ってます。当然、お菓子などは厳禁です。)
あとは、3食きちんとバランスよくとって、食事リズムを作ること。
野菜分は生野菜よりも温野菜の方がたくさん摂れます。摂れないときは野菜ジュースなどをうまく取り入れてください。
たんぱく質は適度に。といっても、焼肉なんかはご法度です。同じ肉ならしゃぶしゃぶにすれば、油落としができます。
腎臓に問題がなければ、水分を十分とって。ウーロン茶なんかがいいですよ。飲みすぎは胃をこわしますけど。
お酒は厳禁。特にビール。カロリー高いです。
甘党なのは、私と同じですね。がまんしましょう。

運動量は、急にきついのをやってもだめです。続けられる程度のものを。
私は、歩いてます。身長165センチ体重64キロで大体1万歩が目標。なかなかうまくいきませんが、万歩計をつけて管理してます。
本当は泳ぐのが一番いいそうです。全身運動ですから。(私は水が苦手なので・・・。)水中ウォーキングでもだいぶ違うと管理栄養士の先生は言います。
他には腹筋と背筋のセット。毎日10セットくらいから始めましょう。
お勤めされてるんですよね? それだったら、通勤ではエスカレーター・エレベーターは使わない。これだけでも効果ありですよ。

お互いがんばりましょう。体を壊さない程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 23:17

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「コレステロール」
このページで特に「食品源」・「勧められる方法」・「画像」等と関連リンク先を参考にして下さい。

ご参考まで。

お大事に。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 21:47

コレステロールは1~3ヶ月の間の食事、運動とのかねあいで、やっと変動します。

ですから年一回の健康診断でその値が高値ならば「あなたは高コレステロール血症です」と診断できます。しかし中性脂肪はそれこそ直前、昨日の夕食で値が随分と変化します。ある時は350、次は80などと。この人が本当に高中性脂肪血症
という病気なのかと言うことはなかなか判断できません。
さて治療ですが、継続出来なければ意味がありません。そして、色々なメニューがありますが、まず実生活では無理です。そういった本が一杯でているので
”参考”にしましょう。
自分で出来るところ続けられる所から始めましょう。
もちろん緑黄色野菜を中心にというのは、当然ですが、肉は魚を中心にしてください。一食一食でやっているとまずはダメです。一日のトータルとして考えてください。例えば昼に豚カツなどを食べた場合は夕食は魚を中心にしてと言う風に。注意が必要なのはマヨネーズ、ドレッシングなど油というイメージがないものです。こういった物だけは意識的に制限しましょう。そして一番大切なことはよく噛むことです。噛むことで体内での脂肪の代謝がかなり促進します。非常に効果が高いのです。検査前1週間だけ、食事制限してもコレステロール値は変わりませんよ。
運動も同じです。1週間に1度の運動ではダメです。
毎日出来るものとして、ジョギングですが、その人の健康状態によっては危険があります。朝5分程度、吐く息を出来るだけ肺内の空気を全てだすぐらいのつもりで吐き出しながら歩いてください。きちんと出来れば
汗が滲んできます。2ヶ月ぐらいで2分位づつ延長してみてください。もちろん昼休みでも結構です。
生活習慣病を薬なしで治すには、やはり生活習慣の中で工夫が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 21:52

コレステロールの治療は総量よりも全体のバランスをみて行います。

一般的に善玉
コレステロールは身体から出ていくコレステロール、悪玉コレステロールは身体に
取り込まれるコレステロールという言い方をされてます。このバランスが崩れると
コレステロールが蓄積され動脈硬化などの成人病が進みます。
会社の健康診断や人間ドックで血液検査をした報告書があったら下の式で計算して
みてください。
総コレステロール :T-CHO (mg/dl)
中性脂肪     :TG    (mg/dl)
善玉コレステロール:HDL   (mg/dl)

[(T-CHO)-{(TG)/5}-(HDL)]/(HDL)

これが3以下であれば正常ですが、3を越えていれば高コレステロール症に入り
ますので、治療を開始した方が良いと思います。いくら中性脂肪だけを下げても
善玉コレステロールが上がらないと改善されません。
治療が必要かどうかは医者が判断することで、素人が薬を飲むのがイヤだから
医者に行くのをやめるのは避けた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 21:54

コレステロール・中性脂肪の改善は、菊の花で直ぐ改善できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 21:56

高脂血症の人の家庭療法は、


●食事療法
●運動療法
●生活対策(禁煙・アルコール対策・ストレス対策・その他)
の3つが大切で、それをきちんと続けるための自己管理ができれば大きな効果が期待できます。

わかっているけど、実行となるとなかなか難しいものです。
いっぺんに頑張ってしまうのではなくこれらのことを頭の中におき、段階的に進んでいくのが取り掛かりやすいかと思います。
また、一番大切なのは食事ですので、食事の段階的な進め方をご紹介します。

(1)第一段階:エネルギーの摂取量を調整する。
(2)第二段階:脂肪の取り方を調整する
(3)第三段階:コレステロールの制限その対策を行う
(4)第四段階:糖質の摂取量を調整する

コレステロールと中性脂肪の両方が高い方は、まず中性脂肪を減らすことを目標にします。
そのために、第一段階はエネルギーセーブです。
簡単に言えば、今まで食べていたものを一割くらい残すようにすればよいだけです。
また、カロリーの高そうな揚げ物、油物、洋菓子、スナック菓子などを控えるくらいを実行することです。
コレくらいだったら実行しやすいのではないでしょうか。

特に、中性脂肪は夜作られますので、夕食は和定食にして夕食から寝るまでの間は食べないようにすることが肝心です。

8970さんは甘党ということですが、お菓子がどうしても止められなければ、和菓子を昼間楽しむようにしてはどうでしょう。
量を食べ過ぎては意味がないので、楽しむ程度の饅頭一個くらいにしておきます。
もしくは果物などでしたら、こぶし1個くらいの大きさのものなら毎日食べてもOkです。

運動については、週3回~4回、30分程度のウォーキングができればベストです。
しかし、お勤めですとなかなか難しいと思いますので、日々の生活でもう少し動くように工夫するのもやり易いと思います。
そのためには万歩計をつけて、今日よりは明日。明日よりは次の日。と歩数を少しずつ延ばすようにしてはどうでしょう。
歩くときは、背筋を伸ばしお腹を引っ込めて歩くように意識すると効果があります。

油などについては他の皆さんの回答が参考になるかと思います。
血中脂肪は痛くもかゆくもなく、高いと知っていても放っておく方が多いです。
しかし、健康診断で気がついて改善すれば将来大きな病気になることの予防になります。

めんどくさがらず、頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 21:59

食習慣の見直しをしましょう。


しかし、続けられる食習慣の改善をしなければなりません。いろんな栄養計算を続けるのは大変です。
私の父も同じく中性脂肪の値が高かったのですが、食習慣を変えて、正常な値までになりました。今も維持しています。父の場合晩酌しながらです。
信じられないかもしれませんが、この事実は動きません。
今までの身体は今までの食習慣が作ったものです。
ならば新しい身体は、何が作るか、新しい食習慣です。
もし、本当に真剣にお悩みならば具体的にお教えします。
また、散歩など日常に運動を取り入れることも大切です。
いずれにしても習慣ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 22:01

コレステロールや中性脂肪はやっかいで、高くても低くてもいけないそうです。

 コレステロールが高いと血管がつまって心筋梗塞を引き起こし、低いと血管がもろくなり脳出血の可能性がある。 中性脂肪は高いと動脈硬化、急性膵炎、糖尿病などの原因に、低いと抵抗力の低下やめまいの原因になります。
まず食生活を改善しなくてはいけません。 ゆっくり腹八分目で1日3食を規則正しくとる。 積極的にとるものは鶏肉(白身)、豆腐などの豆類、マーガリン、オリーブオイル、ひかりものの魚類、野菜、海草など。 ダメなのはレバー、魚卵類、マヨネーズ、バター、肉の脂身、生クリーム、ベーコン、アルコール、清涼飲料水、糖質の多いお菓子など。 運動は有酸素運動が良いとされています。 例えばサイクリング、ウォーキングなどの軽い運動を週2~3回、20分以上行うと体に良いそうです。
8970さんの場合は甘いものは要注意ですね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 22:04

食事にていては


(1)油を使った料理は控えめにし、脂肪のとりすぎを防ぎます。油は健康エコナとかにかえると良いかも。
2肉より魚が良いようです。脂肪には、肉に多い飽和脂肪酸と、魚に多い不飽和脂肪酸があります。飽和脂肪酸はコレステロールを増やし、不飽和脂肪酸はコレステロール値を下げます。
(3)コレステロールの多い食品を控えます。うなぎ・いくら・鳥レバーあたりは多いようです。

・・・と、母からの受け売りです。でも、コレステロールに良くないと言われていた卵がやっぱり関係ないという記事を新聞で読みました。...難しいですね。

コレステロールについてのHPです

参考URL:http://www.nmda.or.jp/mellow/fudoki/hyperfudoki/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/15 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!