プロが教えるわが家の防犯対策術!

愛知の地デジ受信エリア内(地デジタワーから南東)在住で、受信感度が悪くブースター(壁~TVの間に)を付けてますが、それでもブロックノイズが出る局と出ない局があります(日によって、また時間帯によって様々です)。
感度の良い順は、メーテレ(受信レベル40強)、中京テレビ(40強)、NHK総合(40前後)、同教育(40前後)、東海テレビ(30中)、CBC(30前後)、で、テレビ愛知に至ってはほぼ映りません。テレビ愛知が映らないのは他の局と比べ出力が小さいとのことで納得出来るのですが、出力が同じ残り6局で受信感度が異なるのはなぜでしょうか。
また、状況改善のためにアンテナの方にもうひとつブースターを付けたいと思ってますが、効果は期待できるのでしょうか
(マイナス要因として、比較的アンテナからTVまでの距離が長い(20m弱)のと、築16年で、よく言われる同軸ケーブルの劣化もあるかもしれません)。

A 回答 (5件)

受信レベルとは、たぶんテレビで表示されているレベルと思いますが、このレベルは、本来の信号レベルではなく


C/N(信号と雑音の比)を換算値で表示しているのでその換算値は、メーカーによりバラバラですが一般的な
基準で判断すれば40前後では、受信不安定領域と思われます。
この受信不安定領域の信号にブースターを付けてもアナログの場合は多少改善されましたがデジタルの場合
改善はされません。
アンテナでの受信改善が本来の改善策です。方法として素子数の多いアンテナ(14素子から20素子または、
それ以上の素子数)に交換して受信レベル・品質を上げることを考えるべきです。
受信chによってレベルにバラツキがあるのは、chにより反射波を受けておりその影響がchによって出ている
事だと思います。
また、日や時間帯で状況が変わるのは、電波の特性として季節や温度によって電波の伝播状況が変わり
ます。ちなみに、寒くなると電波状況は悪くなります。
とにかく、受信レベル(C/N)が40前後というのは、問題です。
    • good
    • 0

>状況改善のためにアンテナの方にもうひとつブースターを付けたいと思ってますが、効果は期待できるのでしょうか



そのままでは余計ひどくなります。
ブースターを二重に入れるのは単にノイズレベルを大きくするだけで効果が全くありません。

それを行うならば壁~TVの間のブースターは撤去しましょう。

ブースターは信号とノイズの比率が一定以上の良い環境下に挿入しないと意味がありません。
しっかりとしたレベルで受信できるアンテナを使いその信号を分配する際に起こる損失を補うものと考えてください。

>築16年で、よく言われる同軸ケーブルの劣化もあるかもしれません)。

それですと良くて 5C2V もしかしたら 3C2V の同軸ケーブルが使われているでしょう。

それだけで十分以上に信号を減衰してくれます。
地デジはUHFです。20mも引き回すのであれば最低でも5CFB以上のものに変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
仰せのとおり一度5CFB直引きでトライしてみたいと思います。

お礼日時:2010/12/26 01:58

宅内ブースターは、マンション等低ノイズの環境で信号増幅為のの物で


一般的にアンテナ直近のノイズの混合が少ないC/N比(キャリアとノイズ)の高い場所にブースターで宅内の損失補うために付けます、
宅内ブースター撤去で、屋外ブースター付ければ改善されます。
http://jyu-denkou.com/d-ant/frame1.html

例:C/N比22db以上で映ります
端子のC/N比が21dbで宅内ブースター機器のノイズ加算され映らないブロックノイズに成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
一度TVから直結の仮配線でアンテナを繋いで確認して改善されないようなら、屋外ブースターを付けてみたいと思います。

お礼日時:2010/12/25 23:55

中京地区の土地勘が無いのでまずは参照URLで自宅と中継塔の位置関係を確認して下さい。


手っ取り早いのは隣の家の受信状況を聞くことです。

>出力が同じ残り6局で受信感度が異なるのはなぜでしょうか。
周波数が違うので多少の強弱のバラつきは出ますが、質問者さまのお宅はアンテナの機能が極めて低い(無い)状況です。

>アンテナの方にもうひとつブースターを付けたいと思ってますが、効果は期待できるのでしょうか
ブースターを重複して取り付けても利無し、むしろ通過損失分悪化することもあります。

>比較的アンテナからTVまでの距離が長い(20m弱)
3部屋くらいに分岐している宅だと普通の長さです。5C-2Vの10mの損失がUHF帯で1.8dBくらい、20mで3.6くらいです。(ワンタッチプラグ1ケ取り付けと同じくらいの損失)

>同軸ケーブルの劣化もあるかもしれません
ケーブル自体は目で見て錆びているとか完全に芯線が折れて断線以外は良く言われるほど劣化しません。
問題は各部屋への分岐器などの接続が原因の場合の方が多いです。


(1)アンテナの向きを再確認
(2)隣の家とアンテナの素子数は同じくらいか確認
(3)現在の卓上ブースターの利得を確認(20~35dB程度可変できるタイプが多い)
(4)簡便な手段としては屋外ブースターを設置(42dB程度 ¥18000-くらい)卓上は撤去。

各部屋で受信レベルを確認、現在のブースターを撤去した(電源OFFではなく撤去)場合のレベルを伝えた方がプロに依頼するにしても判断が確実になります。

http://homepage3.nifty.com/nhktv/degital_comnago …

参考URL:http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
    • good
    • 0

宅内で何分配しているのですか。


分配後に「壁~TVの間」にブースターを付けても効果は期待出来ません。
「壁~TVの間ブースター」は撤去しアンテナ直下へブースター取り付けが効果的です。
色々費用を掛けるより業者へ依頼した方が賢明かと思います。
量販店勤務者
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分配は、4~5箇所でしょうか。
現状、ブースターを入れないと映らなく、入れると何とか映ります。
現状より、やはりアンテナ間近のブースターの方が効果があるということがわかってよかったです。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/25 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!