アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、家を建てる事になりました。

建てる場所は埼玉県内です。

諸事情により、施工会社は知り合いの工務店にほぼ決定しています。

工務店が言うには「どこよりも安くできる」とのことです。

見積もり等、詳細はまだ話し合っていません。

そこで、見積の時に県民共済を引き合いに出し、同等の金額でお願いしたい、と提案しようと思います。

普通の工務店で、県民共済レベルの金額での施工は無理なんでしょうか?

実際に、工務店に同じような提案をされた方、どんな反応だったでしょうか?

知り合いの工務店のため、しょっぱなからもめたくありません。
(最初に書いたとおり、諸事情によりこの工務店での施工はほぼ決定ですので)

A 回答 (7件)

No.3です。



>うちの親が先走って、頼んでしまいました。

立場は違いますが、よく似たケースで断られたり依頼されたり何度か経験ありますよ、よくある話です。

>「県民共済と同じ内容、同じ金額で建てられないなら県民共済にしちゃうぞ」
これは通用しません。県民共済の住宅と言えど、仕様はピンキリです(多分)。ハッタリより、揚足をとられる材料になります。
質問者さんが考えている「ハッタリ」には、やはりそれ用のプランと見積もりが必要です。工務店も客が他社の見積もりを持ってくるのは当然として受けとめます。『最初の出発点の金額を低く設定したい』のであれば相見積りは必要です。

但し、見積もりをとるにも、基準が必要です。おそらくその基準を県民共済にしようとお考えだったのではないでしょうか?

一度、ご家族全員で住宅展示場へ行ってみてはどうでしょうか、これをすることによってご家族全員で同じものを観て、どの様な家を建てるのか基準ができます。そして実際に依頼する工務店にも、話がしやすくなります。見積もり依頼するトコロも見つけれます。

>本当は、いろいろなところに見積もりをとりたかったのですが

見積もりもまだということは、もちろん契約はしてませんよね?
それでしたら、今からでも他社の話を聞いて見積もりを比較検討するのは普通の話ですよ。
知り合いの工務店に、「他社の話も一応聞きたい」と伝えて、比較検討する工務店にも「他にも見積もりを出して貰っている(依頼するのが、ほぼ決まっていると言っても良いです)」と言っておけば、
まったく問題ないですし、失礼でもないのでもめることもありません。計3社は最低とっていいと思います。

質問者さんの場合は、設計事務所や大手ハウスメーカーに見積依頼するより、地元密着型のハウスメーカー(住宅専門の工務店)が良さそうですね。


各社とも、見積もり依頼する場合には、プラン図と全ての仕様がキッチリ分かるモノをお願いしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>質問者さんが考えている「ハッタリ」には、やはりそれ用のプランと見積もりが必要です。
そうですよね。間取りも決まってないうちから、県民共済ならこの金額でできるって言っても信憑性ありませんね。

>見積もりもまだということは、もちろん契約はしてませんよね?
契約はまだですが、建築確認申請には動いてもらっています。

自分が、お人好し(悪い意味で)なのはよくわかっています。
おそらく、詐欺師からすると一番騙しやすそうなタイプでしょうね。
でも、休日に家まで来て、簡単な測量をしてくれたり、実家にそのまま入ればいい、と言っていた
祖父を説得してくれたりと、なんか申し訳なくて。(まぁ、全て商売のためでしょうけど)

でも、安い買い物ではないし、知り合いだからといってナァナァにせず、きっぱり言い切っていこうと思います。

お礼日時:2010/12/25 22:18

条件が合わなければ、契約をいったん止める勇気も必要ですよ。



老婆心ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

親は意見を押し付けるだけで、資金援助はしてくれませんから・・・

お礼日時:2010/12/26 23:40

危険なパターンですね。



でもなんで契約もしてないのに確認申請に動けるのですか?
見積もりって、間取り仕様もう決まったのですか?

どこよりも安くできるってそんなことはありません。
知り合いで多少の値引きはされるかもしれませんが、そもそも技術がきちんとしているかどうか
そこで建てた家があなたのイメージにあうのかどうかすらわかりません。
工務店はどんな家でも建てられるわけではありません。
得意不得意があります。

知り合いだからこそ、厳しく、契約条件はきちんとつめてください。
>しょっぱなからもめたくありません
知り合いとトラブルになるのはこの考え方からです。

その工務店の建てている家を見せてもらい、自分の希望と予算を伝え、可能かどうか。

あわてないでください。
なんでも家が建てばいいというならよいですが、それなりに思いがあるなら場合によっては
切ることも大切です。(親が金を払ってくれるというなら別ですが)

私の義理の父は大工ですが、私はあえてお願いしませんでした。
義父としては娘の家を作ってやれないことで残念な思いはあったと思います。
腕はいいと思いますが、私と妻が考えているような家ではないからです。
映画「みんなの家」みてみるとおもしろいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>危険なパターンですね。
本当に、そう思います・・・。

>でもなんで契約もしてないのに確認申請に動けるのですか?
わかりません。私がいないところで、どんどん話が進んでいます。
いつも事後報告です。

>その工務店の建てている家を見せてもらい、
とりあえず、近所にその工務店が建てた家があるので、今度見に行ってみます。



本日、実家に行く用事があったので、前の回答にあったとおり、
「どこよりも安くできる」根拠を聞こうと思う。と親に言いました。
親の答え「根拠?本人がそう言ってるのが根拠だろ?」

これはまずい、と思い、せめて相見積だけでもとりたいと言ったところ、
「そんな必要はない。もう全部お任せしますって言ってあるんだから、無理だ。」
では、相手がだしてきた見積が、想像以上に高かったらどうするつもりだ?と言ったら
「なら、建築面積を減らせばいい。そもそも、母屋があるのだから(今度建てる場所は、実家の敷地内です)お前たち家族(夫婦+子供2人)だけなら2部屋もあれば十分だろ?」

その後の会話は・・・想像にお任せします。


その後、私が実家にいることを聞きつけた設計士が訪ねてきました。
とりあえず、フリーソフトで作成した希望の間取り図を渡すと、
「思っていたものより、ずいぶんでかいなぁ」
と言われました。(ちなみに、総床面積38坪ほどです。)
それって、金額が高くなるってことでは?

とりあえず、その後親と話し合い(冷静になって)以下のように決めました。
・相手がいくらの見積もりを出してこようが、こちらの希望額を伝える。
・その際の希望額は、本当の希望額より200万ほど低い金額。
・その後、交渉によって本当の希望額内に収まるようならOK。
・収まらなければ・・・・そのとき考える。

なんか、だんだん質問事項と内容が変わってきてますが・・・・まぁ、いいか。

お礼日時:2010/12/26 21:36

私の回答も、ご希望に合わないでしょうが、ご参考までに



建築とは無関係ですが、専門職をやっております

プロですので、引き受けた仕事には一切手を抜かないつもりですが、やはり人の子です
仕事の成果物の良し悪しや価値がイマイチ理解できない依頼主だと、モチベーションが上がらず、手は抜かないにしても及第点を目標にしがちです

見る眼もあって、良さを理解していただく反面、的を射たするどい指摘をする依頼主だと、気も引き締まり、ごまかしも効かないので、自分の持てる力の100%以上を出し尽くそうと努力します

質問者さんも、家についてよく勉強・研究しましょう
知ったかぶりの素人の戯言になってしまっては逆効果ですが、職人が奮起できるような施主(依頼主)になるべきです

良い家が建つことを祈ります

駄文、失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


みなさんのおっしゃりたいこと、よくわかります。

安さ云々の前に、建築のなんたるかをよく勉強してから交渉しろ、と。

それは、今後の課題だと自分でも思っています。


ですが、今聞きたいのは、そういうことではないんですよ^^;

まずは、自分の予算としてこれだけしか出せない、県民共済ならそれでできる。お宅はどうだ?と。

正直、その後の交渉で金額がアップしても構いません。

ただ、最初の出発点の金額を低く設定したいのです。

その交渉材料として県民共済を使った場合、有効か?を聞きたいのです。

ただ単に、自分の予算はこれだけ、と提示するのでは、それじゃ無理だと断られるのがオチです。

県民共済だとこれだけでできるという金額の根拠があれば、自分の提示した金額にも多少は説得力があると思うのですが・・・

お礼日時:2010/12/25 17:57

求めていらっしゃる回答とは違うかもしれませんが、、、


諸事情により、知り合いの工務店に決定しているという事で、アドバイスをさして頂きます。
私は関西で設計事務所を営んでいます、設計メインですが施工も一応しております。

まず、その工務店がなぜ「どこよりも安くできる」のか理由を確認して下さい。
どこよりも安く建てるには、特別な理由がないと、それはできません。

これら特別な理由を持っているのは、ハウスメーカーやそこそこ大きな工務店です。
「普段は下請で・・・・元請で施工すれば経費が掛らないので安くできる」や「建材を一括で・・・・だから安い」などの類の理由であれば、良くありません。
とにかく安く程度の低いモノを建てたいので、あればこれでもよろしいですが。。。僕は安易に「どこよ
りも安くできる」という工務店は信用しません。
このフレーズを謳い文句に、仕様の割りは「どこよりも高い」工務店が実際に数多くあるからです。

「県民共済」の住宅を建てた事がないので、仕様など詳しい事はわかりませんが、おそらく「県民共済レベル」の住宅は、一般の工務店でも建てられると思います。

但し「県民共済」と同じ保証等が、受けられるかは工務店に聞かなければわかりません。

保証等も同じレベルで見積りしてもらうなら、長期優良住宅、10年保証、住宅エコポイントなど何か第三者機関(建築確認検査機構とは別)の検査や保証があるものをお願いするべきです。多分、『県民共済』の住宅にもこれらと同等以上の検査や保証があるはずです。「県民共済レベル」の仕様と同じにしても、検査や保証がなければ、そうする意味がありませんし、仕様の割りには値段の高い家になります。

ちなみに、今時の住宅は、前述にある保証などは全て受けられるのが普通です。

余談ですが、知り合いや親戚の工務店に施工をお願いしてトラブルになるケースがよくあります。
それは、知り合いだからこそお互いの考えや思いを確認せずに進めてしまったり、知り合いだから安くて良いものを創ってくれると思ってしまったりと色々ありますので、注意して下さい。

的外れな事を長々と書いてしまいすみません。。。住宅を新築するのは施主にとっても労力の要る事で、大変ですが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり、工務店に提案する際、確認してみます。

>余談ですが、知り合いや親戚の工務店に施工をお願いしてトラブルになるケースがよくあります。
重々承知しております。

本当は、いろいろなところに見積もりをとりたかったのですが、

うちの親が先走って、頼んでしまいました。

建てるのは自分なのに、なんで勝手に頼んだんだ!と怒りましたが、

建てる土地が親の土地なので、あまり強くは言えませんでした。(ヘタレで申し訳ない)

まぁ、その方のことは私もよく知っているので、人間的には信用していますが、

だからと言って、安く建てられるわけではないと思いますので。


ですので、「県民共済と同じ内容、同じ金額で建てられないなら県民共済にしちゃうぞ」
というメッセージを込めて提案しようかと思っている次第であります。

とはいえ、上記の理由で無理なんですが、ハッタリが効いて少しでも安くなれば、と思って質問しました。

お礼日時:2010/12/25 16:25

なぜ建築費を安くしたいのでしょうか?



数年しか住まないのなら、それもアリですが、10年20年それ以上住むつもりであれば、メンテナンスや光熱費などのランニングコストも鑑み、総合的なコストが下がるように努める方がベターだと思います

建築費だけ安くして、後からちょこまかとコストがかかるよりも、多少建築費は高くなっても色々しっかり作った方が、結局は割安にもなるでしょう

ご質問の主旨に沿わない回答、失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん長く住むつもりです。

先程の方に回答したとおり、耐久性の低い安普請でもいい、という訳ではなく

それなりのものを建てたうえでの、安さです。

凝ったデザインや高級建材は必要ない、という意味での「こだわりがありません。」です。

だから「県民共済レベル」なんです。

それとも、県民共済で建てた家は、数年しかもたないのでしょうか?

お礼日時:2010/12/25 14:35

安ければよいのでしょうか?家というのは安く作ろうと思えば幾らでも安く作れます。

貴方の希望というのは無いのでしょうか?家の見積もりというのは、設計に起こして建築確認を取る段階で無ければ正確な価格は出せません。建材から住宅設備まで全てお任せで作るのでしょうか?。
もしそうでないならば、設計士を中間に入れることですね。もちろん工務店でも建築確認の図面を書く為に設計士は入れてますが、それはもう書くだけでセンスも何も無くいい加減実は早く仕上げて大工仕事を始めたいというのが目的です、あとは確認申請をあげて取るだけの人です。それでも設計料は取られます。

ちゃんとした設計事務所は予算、期間を聞いて希望通りに仕上げるのが仕事です。また工務店との間に入って第三者の立場から完成まで適正な指示をしますので、ごまかしも無いです。それに希望の設計が出来るまで何回書き直しても料金は同じです。期間も建て主が許すなら何時までも付き合ってくれます。

設計料は住宅価格のパーセンテージで取るところもありますが、一般住宅なら150から200万程度です。逆に工務店側の設計料をみるてもそのくらい上乗せされてたりします。工務店に設計料金も聞くべきですね。差し引けばそれ程高くならないでしょう。

一度設計事務所に事情を説明して相談に乗ってもらうのもいいかもしれません。工務店側は早く着工したいので設計からやりたいと嫌な顔をするかもしれませんけど、仕事が無くなる訳では無いので説得すれば問題ないでしょう。相談は無料ですよ。それにデザイナーみたいな専門家も居ますから話はしやすいです。Webで見れば近くの事務所が見つかると思いますが埼玉なら東京の事務所もOKです。価格は有名デザイナーで無い限り殆ど同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

もうちょっと詳しく書きますと、知り合いの工務店ではなく、
知り合いの設計士が勤める工務店です。
ですので、その人を抜きに設計はできないのが現状です。

また、極端な話、安ければいいです。
建材、外見、あまりこだわりがありません。

しいて言うならば、希望通りの部屋数と間取りさえあればいいです。

ですので、今回の質問のとおり、県民共済レベルの金額での施工が可能か?知りたいのです。

ただ、安ければいいとは言っても、手抜き工事等は問題外です。

普通に住めるレベル→一般の建売レベルという前提です。

お礼日時:2010/12/25 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!