アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子レンジを購入したのですが、アース線のことで、とても困っています。
アースをせずに使った場合の危険性はどのくらいか?
使わない場合にアース線をむき出しにしない処理の必要はあるのか?とその方法
など、分からず困っています。ちなみに使用しなくなった、水気のないステンレス台の上に設置し今はコンセントをつないでいない状態です。

H社の1450W過熱水蒸気オーブンレンジなのですが、アース線がつなげるコンセントがありません。
わが家は築45年以上経つ一戸建てで、鉄筋ブロック建ての2階部分です。

取り扱い説明書にはアース線に接続のことと書かれていますが、ネット上では「アースをつないでない」という意見を多く見ました。しかしわが家は築年数がかなり経過しているので、同じような環境やワット数で、アース線をつながずに使用している方など、なにかアドバイスなど何でも構わないので、お願いしたいです。

A 回答 (5件)

〉アース線がつなげるコンセントがありません。


  アースが取れない場合は「コンセント型漏電保護プラグ」を利用すればよいでしょう
  家電店で2500円ぐらいでしょう。(購入店に相談すればサービスしてくれるかも?)

 漏電の確率はそんなに多いものではありません、ただ1%の確率であっても実際に起これば確率など
 何の意味もありません、安全のためには必ずアースはするべきです。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

やはり万が一何かあった時のことを考えると、つけた方がいいですよね。
ビリビリガードというコンセント型の漏電遮断機があるそうなので、ホームセンターで購入しようかと思っています。
回答ありがとうございました。(No.3の分も♪)

お礼日時:2010/12/29 19:04

通常に使用するならアースは要りません。


水没したり大量に水が掛かったりしない限り大丈夫です。
(あくまでも万が一の安全のため)ですけどアースすることに越した事はありませんよ。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ちょっとW数が高めなので気になっていますが、
基本的には乾燥している場所でなら不要という意見が多いみたいですね。
もう少し検討してみたいと思います。
回答ありがとうございます♪

お礼日時:2010/12/29 19:07

〉アース線がつなげるコンセントがありません。


  アースが取れない場合は「コンセント型漏電保護プラグ」を利用すればよいでしょう
  家電店で2500円ぐらいでしょう。(購入店に相談すればサービスしてくれるかも?)

 漏電の確率はそんなに多いものではありません、
 ただ1%の確率であっても実際に起これば確率など何の意味もありません、安全のためには必ずアースはするべきです。
    • good
    • 9

アースをしないと漏電した場合に感電します。



電子レンジは高圧な為、感電は危険です。

アースをして使用した方が良いと思います。


そこで、
ホームセンターにアース棒(銅で出来たサエ箸みたいな物です)が売っています。
そのアース棒にアース線を繋げて、必ず外の土にアース棒を挿してください。

これをすれば漏電しても外の土に電流が逃げます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーの人にも、アース棒を立てて線をつなぐとどうかと言われましたが、窓から遠く2階なので難しいのかなと思っています。
まだまだ解決は先になりそうですが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/29 19:01

説明書にはアースをするように書いてありますが、実際にしている


人の方が少ないように思います。
ただ、これは500~800Wの家庭用の話しです。
1450Wとなると業務用に近い能力です。
こうなればアースをした方が安全で効率も良くなると思います。
1450Wがレンジの出力なのか、オーブンの出力なのかを確認する
必要があります。1450Wはオーブンの出力でレンジが600W
くらいの製品は多いです。これならばアース無しでも大丈夫でしょう。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。
今確認したところ、レンジの消費電力が1450Wで、高周波出力は最大1000Wでした。
それからグリル・オーブンともに消費電力だけが書かれていて1330Wだそうです。
今メーカーに相談の電話をかけて、返答を待っています。
詳しい回答参考にさせていただきます♪

お礼日時:2010/12/29 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています