プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、中3生の女の子です☆
高校にも入学してない中坊ですが…
東大(法学部)に行きたいという夢があります!!!
しかし、私は、あんまり頭がよくないんです。
東大法学部は、偏差値は、いくつくらいではいれるのですか?
あと、今から頑張ればはいれますか?
教えて下さい♪

A 回答 (17件中1~10件)

はい、またきました。


勘違いされてるようなのでもう一度。
勉強時間が、多ければ多いほどいいというのはまちがいです。
つまりは、集中力がなく多く勉強するよりも集中して短時間でやった方がよいと
そういうことですね。
人間、そんなに集中力ってもちません。
特に興味がないことだと。
ということは、勉強時間が多くなればなるほど集中力は落ちてきます。
もちろん間に休憩をいれたりして、自分でたてたその日の計画分の勉強が
終わるまではしないといけません。
ただ、だらだら長く続けるのは意味がありません。

次に、行事のこと。
運動会など、後々とってもいい思い出になります。
なので、全力投球で頑張っていただきたい。
だけど、家で勉強している時は、勉強に全力投球でとりくんでもらいたい。
先ほども書きましたが、ここでも集中力です。
勉強している時に運動会や文化祭のことを考えながら勉強するのは
時間の無駄です。
それだったら、まったくしなくても一緒です。
気持ちを切り替えて1時間なら1時間集中してやってください。
あとは、その期間中はテレビを自粛するとかですかね。
もしくは平日の遅れの分休日は頑張る、とか。

最後に、警視庁にメールするのはSTOP!!
あくまでも公務員ですからね、公務員試験にうかればいいだけですから。
警視庁HPで職員採用が乗っていますが、これはいわゆるノンキャリアの採用です。
おまわりさんとかですね。踊るだと所轄の刑事さんとかもかしら。
で、警視庁と警察庁の違いはわかってらっしゃいますか?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~komito/keisatukan/11 …
つまり警視庁は東京都の警察なんです。
あなたのあこがれているキャリア組はここの採用ではありませんよ。
では、キャリア組と呼ばれているのはどうしたらなれるのか。
それは国家公務員I種試験と呼ばれるものをクリアしないとなれません。
http://www.licenseworld.co.jp/shikaku_gaiyou/s53 …
これをみるともっとわかりやすいかな。
http://sei-inu.hp.infoseek.co.jp/police/2.htm
それも国家1種をクリアしても必ず警察庁に入れるわけではありません。
その後、警察庁からの内定が必要です。
場合によっては他の省庁に行くこともありますし、どこの省庁にもいけない可能性も高いです。
これは、聞きかじりの話ですので違うところがあるかもしれません。
もう一回、他のカテゴリーで警察キャリアになるにはという感じで
質問された方がいいと思います。

参考URL:http://www.npa.go.jp/saiyou/index.htm
    • good
    • 0

あと、答え忘れてました。


問題集に書いた答えが見えちゃうんですけど、ということですが、
問題集に書き込んだら駄目です。
ノートを作ってください。
私も経験あるんですがノートだときれいに書かないとと張り切っちゃいますよね。
凝って色をつけてみたりとか。
でも、それも時間の無駄です。
問題集を解いた答えを書くノートは後で自分が読めたらいいんです。
それよりも問題をこなす方に重点をおいてください。
また、そのノートにも間違ったところは赤で大きく×をつけるなどして
目立つように、後で見かえせるようにしておいてくださいね。
間違えた問題は、その横に重要ポイント、重要公式など書いておいても
あとで自分用の参考書になります。工夫してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました☆
たくさんのことが、分かったし、
タメになりました♪
勉強を頑張ろうと思います!
本当にありがとうございました!!!!!!!

お礼日時:2003/09/07 07:15

またまた気になってきちゃいました。


即レスつくとうれしいですね(笑)
何時間勉強したらという問いですが、私の考えは勉強時間は
多ければ多いほどいいというのはまちがいだというものです。
一番大事なのが継続すること。
1日最低3時間勉強するように言われたということですが、塾だけで満足してはいけません。
家で勉強する習慣をつけてください。
その際、この日はこれをするというのを計画を立ててそれを実行できるように
なれたらいいですね。
定期テスト前など特に有効です。
あと、よく言われることですが、ひとつの問題集を最低2度はしてください。
さらに間違ったところに目立つ印をつけておいて、その問題は何度でもやってください。
あと、勉強する時は必ず書くこと。
特に問題を解くときなど、頭で考えて答えを見てというのは、経験上よくありません。
(そのため一問一答みたいなのは余り効果的と思えない、通学途中などに見る分にはいいですが)
次に大事なのが集中力。
勉強している時は、他のことに気を取られずやってください。
居眠りをするくらいなら思い切って寝た方がいいです。
効率が悪いです。
効率、要領はとても大事です。
これがある人は勉強時間が他の人より短くても、結果が出せます。
要領が悪い勉強方法をしている人は何時間しても、頭に残りません。
効率のいい勉強方法などを塾の先生などに相談したらよいと思います。

あと、映画やドラマなどではキャリア組や弁護士さんなど東大卒で描かれる事が多いですよね。
あれは、視聴者に分かりやすくするためだけだと思います。
学閥などはあるでしょうから、出身者の多い大学を出た方がいいとかは
あるでしょうが、東大法じゃないと受からないということはないと思いますよ。

この回答への補足

またまた、ありがとうございます☆
わたしもparuruさんのレス、毎日楽しみにしてますwww
そうですか!やっぱり、多ければ多いほど…
2学期から(また始まったばかりですけど)
塾(毎日)3時間+1時間(家学習)をしてます。
今は、もうすぐ運動会があって、帰りが遅くなるため
それくらいしか出来ないのですが、
運動会終わったら、次は、合唱コンクール。そのあとは、
学校祭って感じで、行事が続くんです。
落ち着いて勉強できないんですけど、
そういう場合は、どうしたらいいと思いますか?
このままじゃ、勉強を集中的にできなぁい(泣)
ひとるも問題集を2回ですか!?
1回書いちゃったら、その答えが、目に入っちゃって
意味なくなっちゃうんですけど、いい方法は、ありますか?
集中力ですねえぇぇぇ。
私、すっごく集中力ないんです。
落ち着きもないって言われるし(汗)
集中するには、どうしたらいいか分からなくて。
集中してるつもりでも、頭の隅で他の事考えてたり…

へぇ~~~。東大卒は、大げさなんですかね(爆)?
警視庁に、「どうやったらなれますか?」って
メールしてみようと思います!!!
長くなってすみません。

補足日時:2003/09/04 23:15
    • good
    • 0

再度登場です。


元気がでてよかったです!
前回書き忘れましたが、私の友人で東大法学部に入った子は
部活動に専念していたために、結局入試に落ちてしまいました。
さらに、親から言われ滑り止め合格をしていた私立大学に進学しました。
しかし、彼女はその後、1年間大学に通いながら勉強を続け
翌年東大に合格しました。
私がそれで思ったのは、やはり意思が強いのが一番だな、ということです。
それで前回のような書き込みをしました。
確かに、運動に得手不得手があるように、音痴な人と歌が上手な人がいるように
勉強にも得意不得意はあると思います。
ただ、私が家庭教師のバイトをしていた時に思ったことは
勉強が不得意な子は多かれ少なかれ勉強を苦痛に思っていたり、
勉強をする習慣がついていなかったりということがあると思います。
もし、今minaponさんがおっしゃるように成績がよくないのでしたら
繰り返しになりますが
1、勉強する習慣をつける
2、勉強をさせられているという意識ではなく自分がしているという意識をもつ
(それは自分の大切な夢のためなんだ!)
3、そのためには多少好きなものも我慢する
を念頭において勉強されてください。
警察キャリアになるということは、大学に入ってからも勉強を
続けないといけません。
なので確かに勉強は嫌なものですが、それを多少なりとも楽しめるように
なってください。
また、もし最終目標が警察キャリアなのでしたら、東大法に限る必要もないと思われます。
最初に、公務員試験や資格試験(にも載ってると思う)などの本を
立ち読みなどしてイメージをもつのも大切なのじゃないかなーと
思います。
ただ、目標は高いにこしたことはありません。
頑張ってくださいね。

この回答への補足

やっぱり最終的には、『意思の強さ』が、結果に出るのですね!今日、塾の先生に「○○高校(進学校)に行きたいんですけど、今からだったら、どれくらい頑張れば行けますか?」って聞いてみたら「1日最低3時間。土日最低5~6時間勉強しろ」と言われました。それを聞いたら、それだけ頑張ったら、行けるんだぁ。と思ったら、ワクワクしてきました。
paruruさんは、1日何時間ほど勉強したら
よいとおもわれますか? 
塾に毎日行って勉強する習慣をつけたいと思います。
そうなんですか!?東大法じゃなくてもですか?
踊るを見てると、東大出身の人ばかりなので(汗)
調べてみたいと思います。

補足日時:2003/09/03 23:31
    • good
    • 0

夢があるのはいいことです!


まず、ご自分の中で、なぜ東大法学部なのかをもう一度
考えてみてください。
その夢が何があってもあと3年間貫き通せるのか。
それが一番大事です。
その次に、そのためには、今している勉強もとても大事で
あるということ、次にそのためには好きなものも我慢できる
という意思を持つことです。

その上で、これからの進路について。
まず住んでらっしゃる地域は私立よりも公立高校のほうが強いということ。
それでしたら、まずは学区で1番上の公立高校を目指してください。
ご自分の住んでいる地域で東大や京大などに一番進学している学校をまずは探してください。
その学校が駄目だった場合は滑り止めの学校になるのでしょうが、
たとえばその学校から東大への入学が年に1人や2人だと、
常に1番を取っていないといけなくなります。
それはとてもプレッシャーなことです。
それに対し、1番上の公立高校は年に10人や20人くらい
東大や京大などに進学されているのではないでしょうか。
それだったら、20番以内に入っていれば、東大にいけるな、とある程度安心感がでます。
また、周りがそういう人ばかりだと、勉強にも熱が入ります。

テレビやゲームや漫画など、普通に楽しむ分には全然問題ありません。
ただ、最近のものはとても熱中してしまうので、勉強がおろそかになってしまいがちです。
1日に1時間までという風に、自分で管理できるようにならないといけません。
また、必ず毎日家でも机に向かってください。
これは非常に重要なことです。
あとは、個人で勉強するのが得意なのであれば、塾に通う必要はありません。
逆に一人で勉強するのが不得意なのであれば、塾に通うべきでしょう。
とりあえず、高校決めは重要だと思います。これから半年、
頑張ってください。

この回答への補足

はじめまして☆
paruruさんの意見でちょっとは、深く考えさせられたような気がします。

なぜ東大法学部なのか…

それは、やはり踊る大捜査線の室井さんみたいになりたかったからです。それだけじゃなくて、警察の官僚で女でも通用するような世の中にしたいんです!

何があっても夢は、つき通せるのか…

これを投げかけられたら、悩んでしまいます。
しかし、今までの「なりたい職業」の中では、
1番なりたいという気持ちが強いように思います。
これから、そうとう頑張らなきゃいけないことは、分かっています。だからこそ、3年後、もし夢が変わったとしても、今の努力は、絶対に無駄にはならない。と考えています。

私の学区の1番の高校は、
東大生を毎年20人くらい出しているそうです。
まずは、「そこに入る!」ということを担任の先生に宣言してきました。

塾にも行っています。これからは、授業も塾もがんばります。みなさんの書きこみを見てて、悩みまくって、
諦めた方がいいのかな。って思いました。
でも、絶対あきらめたくないので、
paruruさんの書きこみは、元気がでました。
よかったらまた、書きこみお願いします。

補足日時:2003/09/02 19:44
    • good
    • 0

 弁護士で有名が大平光代さんが居ます。


 中卒です、凄く努力し司法試験取った方です。http://takaolions.infoseek.livedoor.com/ohirapro …
    • good
    • 0

初めまして。

夢がかなうよう、お祈りいたします。

みなさん「超難関高校に行かないとダメだ」とおっしゃっていますが、果たしてそうでしょうか?
私は、卒業生の3~4割が東大に行く高校に通っていましたが、学校としては受験対策のようなものはなーんにもしてくれませんでしたよ。私の聞いた範囲でも、開成、麻布、筑駒といった有名エリート校でも似たような様子でした。

要はご本人の意思と努力、これに尽きます。私は前述の通り、周囲の3人に1人以上が東大に行くという恵まれた(?)環境でしたが、本人の意思と努力が足りなかったせいか、現役・一浪と東大文(1)に落ち、私立大学に行きました。

一方、高校の同級生の中には、卒業すら危なかったような成績だったのに、現役で東大に進んで、今は商社マンやっているやつもいます。また、私立大学の医学部を中退してまで東大(文学部)に入りなおしましたが、今ではミュージシャンやっているやつもいます。
お役にたたない話でごめんなさい…

この回答への補足

そうなのですか!?
みなさんの話を聞いてたら
「諦めるしかないのかも…(ToT)」って
思ってたんですけど、なんか自信持てる気がしてきました!
でも、はっきり言って、私は、あんまり頭がよくありません(涙涙涙)
学校でも、1位なんてとった事なくて、いつも8位とかです(汗汗汗)
どうしたらいいのでしょう?
よく分からなくて泣きたくなってきます(泣泣泣)
勉強は、やっぱり才能もなきゃダメなんですか?

補足日時:2003/09/01 19:23
    • good
    • 0

私事ではありませんが、、、。



友人がいます。現在ドクター過程にまで進んでいる人も数人。
私の友人の場合先輩を含め同級生の友達は、ほとんど現役で入学してます。
その後、学部卒で就職、外交官、公務員のキャリア組み、一流商社の営業マン。院卒で技術系に進んだ人たちとたくさんいます。(変わった人では理系に進んでおきながら独学で司法試験に合格しました。しかも在学中に)

 私が彼らと接して感じたのは、普段は普通の人です。一般的に思い描かれるださーいかんじではなく。おしゃれだし、スポーツも出来ます。
 なぜかストレートで入学した人たちに話を聞くと、高校時代にスポーツをしていた人が多かったです。
私は東大とか京大には勉強しか出来ない人たちしかいけないものだと思ってたので意外でした。

ただ、、、。彼らには恐ろしく集中力があります。ほぼ全員。院試や外交官試験、司法試験の前などは彼女に会うのも最低限に抑え、一日20時間くらいぶっ続けで勉強できてました。毎日ですよ。
「この集中力が違うのね」と思いました。

遊びでも勉強でもきっちりけじめをつけることのできる人が社会に出ても広く受け入れられているように思えます。(ただみんな高校時代も成績はトップだったみたいだけど)公立の子もいたけど、みんなやっぱり進学校でしたね。

ちなみに私の旦那もそうですが、いつも馬鹿ばっかり言ってるので頭がいい事を忘れてしまいます、、、。
    • good
    • 1

自分の経験から言わせてもらえば勉強も結局は才能です。


自分は小学生から塾通いをして偏差値のためだけに生きてきたような人生でしたが、中学生の時の偏差値は70程度でした。
いくら努力してもそれ以上はあがりませんでした。
それはIQがたいして高くなかった所為だと思います。

友人に開成高校に行った奴がいましたが、そいつも努力型で結局早稲田大学止まりでした。

しかし、父親はIQ140を超える本物の天才です。
地方出身者なので東大ではありませんが、関東に生まれていれば現役で東大に受かっていたと思います。

目標を高く持つことはいいことだとはおもいます。

しかしあまり学歴に気を取られすぎるのも愚かなことです。
父親は一流国立大を出て、一流企業で働き人並みに出世もしましたが、うちはたいして金持ちではありません。
一般人と同じように満員電車で通勤し、人よりちょっと多めの給料を貰うだけです。
    • good
    • 0

高校は、付属高校や私立高校である必要はまったくありません。

公立中学→公立高校→東京大学現役合格と進んだ人はたくさんいます。親にも負担がかからないですし。

公立高校に通うのであれば、定期試験などで、常にその高校のトップのほうをキープするべきです。定期試験用の勉強をしっかりやって(特に数学英語は早いうちからやらないと直前に伸びることはあまりない)、身に付けること。予備校等に通うのもいいですが、2年生の夏くらいからでも遅くはない。そして、高校生活を楽しむこと。

皆さんがおっしゃっているセンター試験は、実はそれほど気負う必要もなく、文系でしたら8割とれれば2次試験にらくらく進むことができます。大きな関門となっているのは2次試験のほうで、こちらの勉強をメインにやっていくのがいいでしょう。これは、高校に入ってからの話。

今一番大事なのは、高校に合格するために勉強することですよ。がんばってください。それだけのちゃんとした目標があれば、絶対大丈夫だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!