アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育実習後、4ヶ月たった今、突然の教育委員会からの呼び出しがあって、現在とても驚いています…


実習の内容が悪かったため、面接にて実習の内容がどのようなものであったか、確認したい、担当教官との折り合いが悪かったから単位が低く付けられたのではないかどうか審査したい、との名目だったのですが、何分、実習はもう終わったとばかり思っていたので、正直驚いています。

実習中に担当教官と折り合いが悪かったのは事実で、最終日に自分の不出来な研究授業を大声で罵倒され、他の実習生の前で恥ずかしい話、大泣きさせられたのも本当の話です。

昔から僕は並外れて要領が悪く、自信が障害者ではないか疑ったことも少なくありません。それでも、周囲の期待に逆らえず他人の助けを借りながらも、なんとか一人前の仕事を勤めようと努力を続け、勉強に励んできました。

実習中も、本当に限界ぎりぎりまで寝ずに指導案を作り、目の下に大きなくまを作りながら栄養ドリンクを一日3本飲む、そんな生活を続けていました。
そんな生活も二週間目を迎えると体も精神も限界を迎えていて(土日もまるで休めていません)・・・最終日近くでは炎天下の日中ずっと意識が朦朧としながら実習に参加していました。

本当なら一日でも休むべきだったとさえ今は思います。しかし、皆勤で一日の遅刻もしない方が大切だとその時の自分は考えていました。

・・・そんなこともあり、最終日前日の研究授業で、いってしまえばとてもお粗末な授業をしてしまいました。
3日3晩試行錯誤しながら作った指導案でしたが、今思えばとても酷い内容です。しかし、その時の自分の意識でできるものはそれが精一杯でした。

その夜の研究授業の評論会で、私は朦朧とした意識の中で何か言ったらしいのですが、それが担当教官の逆鱗に触れました。
私は何を言ったか思い出すことができません。ただ、教官は鬼のような形相で「指導案の作りこみが甘い!本当にやる気があったのか!?」
と怒鳴り続けていたのは覚えています。僕は懸命にやったはずのそれを全力で否定されてとても悲しかった。しかし、確かに不出来なのは理解していた上、言いかえす気力と意識がなかったので、ただただ涙するしかなかったんです・・・

長々と申し訳ありません。

以上のことが原因の一部だと思うのですが、
とにかく、教育委員会に召集を受け、今とても当惑しています。


自分が教員として不出来で、まるで授業になっていなかったのは理解しているつもりです。
しかし、一日も休まず、遅刻せず、40kmの道のりを通った僕は、やる気だけは十分にあったつもりです。


そのことが果たしてどの程度、教育委員会にとって認められる判断材料になるのでしょうか・・・?

面接はとても苦手です。だけど、教員免許だけは諦めるわけにはいかないんです。


教育委員会の重役の方々はいったい何を僕に聞き、どんな返答を求めてくるのでしょうか・・・?


どなたか何でも構わないので、少しでもアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (7件)

#2です。


お礼ありがとうございました。


蛇足ながら、他の方へのお礼を見て
貴方の教員としての資質に
非常に疑問を感じ、教育委員会でもっと厳しい結果が待っているのではないかという気持ちになったので、再回答させていただきました。

不快になると思いますので、申し訳ありませんが読む読まないはご自由に判断して下さい。


まず、
担当教員の話は、貴方がおっしゃる通り全く正論です。

対して貴方がしてきた事は「言い訳の積み重ね」です。

普段子供と遊ぼうがどうしようが、
肝心の授業がお粗末なら話になりません。

それを貴方自身が「自分の意思でない飲み会」「通勤距離の長さ」「徹夜の指導案作成」を言い訳にしている事が、
指導教員の逆鱗に触れたのでしょう。

貴方への評価が低いのも、頷けます。

私が担当教員なら、もっと早く「向いてないよ」
と言ったと思います。


貴方が、自分のやってきたきたことを、
自分自身で
「一生懸命」

と評価しているうちは、
貴方自身の教員としての成長はありえません。

本当に「一生懸命」なら、

・飲み会も断る
・通勤距離の長さなど問題にしない
・自分の指導案に甘さがあるのがわかっているなら、事前に授業を何度もみてもらう


というふうにできたのではありませんか?


また、苦手な事から逃げる姿勢は、
教育の場でどのように影響するでしょう?


ご自身が必ず教師になりたいのなら、

そういう「逃げ」はなくすべきです。


今貴方が「自分は一生懸命だった」と思っている事の中にこそ、
貴方の問題があります。


もしここまで読まれたのであれば、
ぜひご自身と向き合い
将来「プロ」の教師になって欲しいと思います。


「プロ」は、
原因は探しますが
言い訳はしません。

この回答への補足

面接終了致しました。

結論から言えば、教育実習単位は最低ランクの評価ながら頂けるとのことでした。

この評価を真摯に受け止めたいと今はそれだけ考えております。

皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございました。

補足日時:2011/01/13 23:39
    • good
    • 8
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。

自分のやってきたきたことを、自分自身で「一生懸命」と評価しているうちは、自身の教員としての成長はありえない・・・
プロは原因は探すが、言い訳はしない・・・


流石教育大の先輩ですね。私の本質を捉えて下さりました。
これを書いている今、本当に目から鱗が落ちています・・・

飲み会を断れるのではないかというご意見一点を除けば、あなた様のおっしゃる通りです。

担当教員のあの方も、あなたのような立派な先生だった・・・

立派過ぎて、私は目がくらんでしまう。

教員という職業はなんて高いものが求められているのでしょうか。

私はやはりまだまだ未熟で、免許をとるなんて到底無理な立場だったんだ。


ありがとうございます。あなたのおかげで、教育委員会の方々と面接した結果、例えどのような結論がでたとしても、心から受け入れることができそうです。本当にありがとうございます。決心がつきました。

面接は今週の木曜日です。それまで、この質問は締め切らず、面接が終わり次第、お礼という形で結果をまた改めて書き綴りたいと思います。

自分に対するケジメとして、必ず書きます。必ずしも読んでくださるとは思っておりません。ただ、その時までも(その後も)、私は自分の問題と向き合い戦い続けます。その結果どうなったのか、もし宜しかったらご覧になりに来てください。

実習中のことはありのままに話してきます。

その上で、私なりの精いっぱい頑張る様などではなく・・・皆様に認めて貰えるような教育者を目指して、努力する姿勢を教育委員会の前で貫いてきます。私は何年かかってもいつか教師になりたい。そう思います。

お礼日時:2011/01/09 23:49

No.6の方が言っているのは職能全てに通じる職業倫理であって教師という職業だけの特別さを言っているわけではないのだと思いますよ。

    • good
    • 19

「部活の宴会にとことんつきあったので準備が出来ませんでした。

それが精いっぱいでした。」
これでは落ちても仕方ないですね。
あなた自身が本当に人生設計として絶対にあきらめられないような資格の試験であったならばちがった道があったように思います。

ひどいので、実話かどうか疑っています。
応答を読んだ上での客観的な意見でございます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

客観的に第三者がみると、そのように散々なものに移るのですね・・・

全て事実なだけに非常にショックです。ですが、言われてしまえば、それが常識的な反応だとも思います。
私の主観的な視点からは、そこまで酷いものだとは考えもつきませんでした。
それぐらい、視野が狭くなっていたようです。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 23:53

教育委員会は、担当教官からあなたに対してハラスメントがあったんではないかと疑っているのだと思いますが。


その教官に実習以前に何かで嫌われていたという事実は無いのですか?
そういうことが聞きたいのだろうと思います。
やる気を問題にしているのではないように思います。
折り合いが悪かった理由、やはりそこが聞きたいのだろうと思います。

内容がひどかったのと、逆鱗に触れる発言をした、これは本来別問題だと思うのでそれを一緒にしているとしたらやはり担当教官に問題があると言っていいと思いますが。
あるいは時には居眠りなどしながら覇気の無い(ように見える)あなたを見て「やる気が無い」と思っていたのかもしれません。単に外見が気に入らなかったのかもしれない。そこにいなかった者としては実情がわからないので、直接聞いてみようかという気にもなると思います。

もし本当に授業の内容がひどくて落ちるのなら、私はそれは仕方ないことと思います。でも担当教官の嫌がらせにすぎないならばあきらめるべきではないでしょう。
むしろチャンスが与えられているように私は思えます。
実際どうだったのか、居合わせていた人に聞いてみるというのは正しいアイデアのように思います。
とにかくこのままでは落ちるのが決定的なのですから、面接の結果で現状より悪くなることは無いというのは気分的にむしろ楽な材料だと私は思います。
苦手などと言ってる場合じゃない。
何か再試験の機会がもらえないかぐらいのことは言うべきではないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

実習以前に個人的な面識は一切ありませんでした。

なるほど。そうですね。私のやる気というよりは折り合いが悪かった原因が主点となるものなのですね・・・貴重なご意見ありがとうございます。

私も内容が酷かった自覚はありますが、教員をあきらめる程酷かったとは思っていません。
担当教官はとても厳しい人でした。しかし、間違った人ではなかったと実は思っています。

客観的に見て、私の授業と発言は稚拙で基準に達していない幼稚な面が多くあった。それは本当のことです。みなさんのご意見を見て、自分なりに実習を振り返った結果改めてそういう考えに至りました。

しかし、それは3番目にご回答頂いた方のお礼に書かせて頂いたように、私なりに様々な事情があって、明らかに万全を期することができなかったからと強く感じております。

私はもう一度、できることならやり直したい。
今はそう強く思います。

貴重なご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/08 12:49

恐らく担当教官か或いは誰かが教育委員会に何かを言ったのは間違いないと思います。


ただ、教育委員会はあくまで教員を管理部門ですから、貴方をどうこうする権限はないので、恐らく実習中の担当教官の態度について聴取したいのではないでしょうか。
とにかく指定日に行ってください。

なお、実習中のことで貴方自身は頑張ったのですが、結果が出ていないことも事実です。
やはり、結果を出さなければ今は評価されませんので、幾ら徹夜しても研究授業内容がめちゃくちゃでは不安を感じてしまいます。
それと、評価は他人がしますから、十二分に準備し結果を出さなければ他人は認めてくれません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

客観的にみて、私の授業はとてもおそまつな物でした。

小学生に対して社会科の授業を行ったのですが、自分が作成したワークシートに問題を記述させ、子供たちの解答を口頭で聞きながら、それをまとめていくという手法をとろうとしたのですが、担当教官からは「まるで塾のようだ。これは小学校の授業ではない。子どもの意見を捻じ曲げて、自分のまとめにもっていこうとしている。子供の自由な思考を無駄にしている。」などとご感想頂いた記憶があります。

そもそも子供の行動がまるで読み取ることができなかったので、上記の手法も成立していなかったようなものなのですが・・・


あの時の私では子供に失礼だと今も昔も思います。

・・・この考え↑が担当教官の逆鱗に触れた原因だったかもしれません。今思い出しました。

「子どもに失礼と分かっていながら授業を行ったのか!?お前の都合で子供を振り回したのか!!?」

などと言われた気がします・・・なんだか怒鳴られた記憶がフラッシュバックしてきました。

私はフラフラで、家に着くのは夜10時、家を出るのは朝6時、その合間に指導案を書いて、寝る時間は毎日3時間もなくて・・・そんな生活の中でどうしようもなかったんで
す・・・指導案の書き直しなどできる状態ではなかったんです・・・


土日を挟めれば少しは体調も回復し、冷静さを取り戻すこともきっとできたでしょう。

きっと担当教官もそう考えていたのだと思います。

しかし、実習中、私に土日はありませんでした。その原因の一つが、現職の教員たちです。
私は少し特殊な武道会系の部活に入っています。実習の合間にその部活の主催する45周年記念行事という私たちにはとても大きなイベントが控えていました。しかし、所詮は日中だけです。それだけなら負担は少ないはずだった。しかし、その行事に参加するOB(30代~60代の現職教員たち)から圧力が掛かっていて、その後の飲み会に強制参加させられていたのです。「現職の教員が仕事の合間に参加しているのにどうして教育実習生が参加できないことがあるだろうか。そもそもお前は部活の幹部なのだから責任と自覚を持った行動をするべきだ」などと言われて。拒否権はありませんでした。飲み会は二次会まで参加させられ、帰宅は夜の2時。その翌日は朝10時から実習仲間で集まって研究授業の検討会と子供たちへの手作りのプレゼントづくり。そして自分の指導案の作成・・・

悪夢のような日々でした。

それなのに、それなのに・・・私の実習は、「客観的」に授業のことだけ抜き出して「おそまつ」の一言で片づけれられてしまう・・・・・・・!

悔しくてしょうがありません。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/08 12:38

こんにちは。


教育大を卒業しました。

お話を見た限りでは、おそらく貴方の問題というよりは、
担当教員の側の問題かと思います。

ただ、その事を事前に貴方に伝えると、
先入観を抱かれたりする可能性があるので、「内容を聞きたい」とだけ言われたのだと思います。


他の実習生や生徒の保護者から、指導の仕方でクレームが行っているのかもしれません。


「罵倒する」ほど逆上する指導は、あまり聞いた事がありません。


心配なら、大学の担当教諭・教務や学生係を通じて、どんな事か確認してはいかがでしょうか?


ここからは蛇足ですが、
貴方が非常に努力をしているということはよくわかりますが、
実際教員は毎日罵倒される事の連続、と思ったぐらいの方が後が楽です。

指導案を作る以上に、人間関係がうまく作れないと、実際苦しい事が多々あります。「面接は苦手」な方は、日々面接されているような教員生活は非常に苦しいものだと思いますよ。


卒業までにまだ間があると思うので、
ご自分で自覚されている自分の問題点を、少しでも改善できるように頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も教育大学の人間なので、先輩の方のご意見はとても貴重なもので参考になります。ご意見ありがとうございました。

私も自分の実習態度にはそれほど問題があったとは考えておりません。

実際、最終日前日のその件を除けば際立った問題はなかったと記憶しています。

子供たちの前で水泳のお手本を見せたり、一緒になって休み時間外で駆け回ったり・・・
若い世代のお優しい先生方とは折り合いも悪くありませんでした。

ただ、年配の方々とお話しするのは最後まで苦手なままでした・・・
何を話していいのか、何を期待されているのかわからず緊張して会話ができないのです。


そのことがトラウマで、教育実習後、寝込む日々が続き・・学校に対してお礼状をお送りするのをすっかり忘れていました・・・。
きっとこのことも大きなマイナス要素になったのではないかと考えています。

年配の世代と上手く人間関係を築くことができないのが私の悩みです。

今、私は教員以外の道はないかと就職活動を行っていて、いろいろな企業の重役の方々の出ている説明会や面接に足を伸ばしています。

私の第一志望はあくまで教員ですが、この機会を大切に、多くの幅広い世代の人間と滞りなくコミュニケーションすることができるように、努力していきたいと考えております。

お礼日時:2011/01/08 12:13

実習担当の教論が個人的感情に任せて、質問者様を低評価にしたのか確認したいと言ってきているのならそのとおりでしょう。


多分、今までにない低い評価だったのではと思います。
ちょっとうがった考えをすれば、利用される可能性もありますけど。

正直に答えた方がいいですね、
ただし、質問者様の苦労話は一切関係ないので、ドリンク何本飲んだとか、
徹夜が続いたとかは不要です。
客観的に実習中のその担当教論との関係等です。


>私は朦朧とした意識の中で何か言ったらしいのですが
これは他の実習生がいる時の話でしょうか、
でしたら、聞くことができるなら聞いておいたほうが良いです。
多分これがミソになるかなという感じです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても考えさせられました。

担当教官のことは後から聞いたのですが、県で5本の指に入る小学校教育の権威などと自称するとてもプライドの高い人間だったそうです。

ですが、権威があるだけに教育委員会とのパイプも強く、私の評価が直々に伝わったものだと考えています・・・

>私は朦朧とした意識の中で何か言ったらしいのですが
これは他の実習生がいる時の話でしょうか、
でしたら、聞くことができるなら聞いておいたほうが良いです。
多分これがミソになるかなという感じです。

>>ありがとうございます。先ほど友人から何を私が言ったか確認をとり、ある程度思い出すことができました。

どうやら、「指導案の作りこみが足りないのではないか?」という教官の問いに、

「他の先生からもご指摘されていたので自覚はありました。ただ、指導案を作成する時間がなかったのです」

と返答したところ、その二言が逆鱗に触れたみたいです。

「指摘されて置きながら直さないとはどういうことだ!?実習生が大変なのは理解しているが、他の人間にできてお前だけできていないのは何故だ!?やる気がなかったのじゃないのか?努力を怠ったんじゃないのか?もっとできることがあったはずじゃないのか?お前は貴重な子供の時間を奪ったんだぞ。その責任をとることができるのか?くだらないお前の授業のために子供たちがどんな思いになったか理解できるか??」

などとまくし立てられた気がします。

結局は私の力量不足がいけなかったのでしょうが、実習生にいきなりここまで高いものが要求されるとは思っていませんでした。

私は人よりもの覚えが悪い自覚があります。ただ、覚えが悪いだけでゆっくり時間をかければ確かにものにすることが今までできてきました。だから、実習も失敗経験の一つだと思って次回につなげていきたいと心から思っていたのに。こんなにも一回の失敗を誇張されて評価されるなんて・・・

私の苦労が全て、結果の出ない徒労でしかなかったと言われてしまったら、私に教員免許をとる資格などないことになってしまいますね・・・

ご回答頂いた通り、客観的な判断もとても大切だと思います。
ただ、私は客観的に見ただけでは、現段階では教員に向いていないと言われて当然だと私は思っています。

しかし、私は諦めたくない。

人一倍、努力だけは詰める人間だと自負しています。それが例え遅い成長でも必ず求められるものにたどり着くことができると信じています。

例え今年実習の単位を落としたとしても、来年また受けようと思います。
そのぐらいのつもりで臨めば何も怖いものなどないんですね。


回答者様のご意見からだいぶ脱線してしまいましたが、あなた様のおかげで自分の考えをだいぶ膨らませることができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/08 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A