プロが教えるわが家の防犯対策術!

編み物初心者です。
本を見ながらやっているのですが、掛け目→中上三目一度→掛け目、と連続して
書かれている場合の編み方がどうしてもわかりません…
画像では12段目、14段目にあるパターンです。
6目目で作った掛け目の目を戻して?中上三目一度にするのでしょうか…
そのまま続けて中上三目一度にするのでしょうか??自分で思いつく方法は色々やって
みましたが、どうしても下の模様とずれ、めちゃくちゃになってしまいます(-_-;)
どうやったら3目で掛け目2回と中上三目一度が両立するかわかりません。

すごく初歩的なことを質問している気がして申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

「棒針編みの掛け目→中上三目一度→掛け目に」の質問画像

A 回答 (2件)

え~とですね、


「中上三目一度」というのは、3目を一度に編んでしまって、1目にしてしまうことですよね?
そうすると、下の段より2目少なくなってしまいます。
その分を「掛け目」で増やしているわけです。
(そうすることで模様になるわけですが)

掛け目の糸を右針に掛けたら、それをキープしたままで、
左側の針に掛かっている3目を一度に編んでください。
(中上三目一度のやり方はわかりますよね?
6・7・8の目は一目にしてしまうということ。7の目が上になるように)

そうすると、掛け目のところは穴が開いたようになるはずです。
それでOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
わかりやすい説明で、やっと編み図どおりに編めました!
掛け目は右針にかけたら、必ず次の1目とセットで編まなければならないと思い込んでいたのが原因だったような気がします…

これで作成に取り掛かることができます、回答して頂いたお二方とも本当にありがとうございました^^

お礼日時:2011/01/07 11:58

これね、○は編まずに編み針にくるっと一回糸をかけて、目を作るだけ、だからここはいわば増やし目になります、


これが穴になります。
中3目一度というのは、3目をエィッといっぺんに編むののですが、左から一度にに3目をすくうと、一番左が一番上になるでしょう?
そして、順番に倒れている上がりになりますが、「中」というのは3目の中央の目を一番上にということです。
だから、実際のやり方としては二目一度の気持でまず二目をすくう、編まずに3目目をすくうときに最初の2目といっしょに
いっぺんに3目分を編むのです。
目の順番を入れ替えることで真ん中の目を目立たせるわけです。

増やした「○」のところは穴があき、この分(増えているから)を減らして、筋として目立たせるために「中」の目を立てる減らし目にする、都合、全体の目数は同じで、穴があいて、スジが模様としてたって・・・となる。

だから絵もそれらしいでしょう?
左右の目が傾いて、中央の目がたってる、増やしているけど穴の○、ね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速試してみたところ、綺麗にできました!
丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/07 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!