プロが教えるわが家の防犯対策術!

何時もお世話になっております。
宜しくお願いします。

居飛車党です、振れません。
手番に関係無く、対三間に棒金、右四間を指していました。序盤を見直す過程で、棒金は押さえ込まないと囲いが薄く辛いし、右四間は定跡で受けられると良くて一局良くは成りません。そこで左美濃を指していたら、対局者に穴熊を勧められました。穴熊は今後の研究課題として、感想戦で「そもそも本石田に組ませない様にしない、と。」言われました。

後手持ちで先手を本石田(石田本組み)に組ませない方法を御教授下さい。

A 回答 (3件)

先手が石田流専門なら▲7六歩に対し、△8四歩のスタートです。


▲7五歩△8五歩▲7七角△4八銀と進めます。
この時点で先手の▲7五歩が伸びすぎとなっています。
後手が角道をまだ突いていないことを利用し、△5四歩~△4二銀~△5三銀左~△6四銀と出て7六の歩を狙う指し方もあります。
△3一角の援護もあり、先手は受けきれません。
後手は最悪でも千日手に持ち込むことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有り難う御座いました。
レスが遅くなって御免なさい。

おお、そんな指し方があろうとは。
急戦を挑む訳ですね。
やってみます。

又、宜しくお願いします。

お礼日時:2011/01/12 00:41

後手の居飛車党で先手に石田に組ませたくないのなら先手の初手▲76歩には△84歩がお勧めです。

これで▲75歩なら△85歩とします。先手は▲77角でしょうから石田に組みにくくなります。▲76歩△84歩▲78飛にも△85歩です。
要するに△84歩としておいて石田にされる前に△85歩▲77角を決めてしまえばよいのです。

これをやらないで▲78飛▲75歩を指されてしまってから△85では▲76飛と石田にされてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有り難う御座いました。
レスが遅くなって御免なさい。

なるほど、これなら石田に組めないですね。
居飛車にしたら84歩は指し易い自然な一手です。

とても良く分かりました。
又、宜しくお願いします。

お礼日時:2011/01/12 00:35

「後手74歩戦法(先手76歩=後手74歩;もしくは、先手76歩=後手34歩=先手36歩)」。

     要は、お互い3,7筋に飛車を構える。     慣れないうちは、飛車のコビンを開ける[違和感]がある?     仮に角に覗かれたら、あえて飛車を取らせる。     序盤は「飛車」より「角」。     お互い、飛車が向かい合う形。     古い専門書があったような・・・・・?     いまだ現在、最強の戦法はナイ。     とっとと、苦手意識をなくしましょう。     以上、「ゲーセン;天下一将棋会[鬼神聖]」のコメントでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有り難う御座いました。

飛車のコビンを開けたは良いが、相手が三間以外で指してきたら、どう指せば良いのでしょうか?矢倉は無いにしても、四間、中飛車、向かい飛車も有りそうです。序盤の構えとして、後手74歩は柔軟性という意味で躊躇して仕舞います。他に良い手は有りませんか?

お礼日時:2011/01/08 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!