アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、大学で夫婦別姓のレポートの課題が出題されました。私は、選択的夫婦別姓制度案について賛成派、反対派それぞれの考え方をもっている人の意見をパソコンや本をつかって調べ、レポートに書きました。しかし私は、賛成派と反対派どちらの意見に目をとおしても、自分自身どちらの意見に賛成なのかわかりません。同姓にしたいなら同姓、お互いに話し合って別姓と決めたなら別姓にしたらよいと思いました。
ここで力を貸していただきたいのですが、みなさんはどちらの意見に賛成でしょうか?理由も聞かせてください!

あと選択的夫婦別姓法案が今まで可決されない理由を教えてください!

長々とすみません!レポートに書きたいので回答のほうよろしくおねがいします。

A 回答 (15件中1~10件)

2さんの前半と14さんの全文に賛成です。


本当に本やパソコンで調べたのなら、

>あと選択的夫婦別姓法案が今まで可決されない理由を
>教えてください!

こんな疑問が残っているとは信じがたい。

きつい言い方で失礼。
    • good
    • 0

#2 です。


なんか予想外の展開になってるなぁ。単に授業に提出するレポートに何書くか、という話じゃないんだろうか。
あるいは、私、釣られちゃったんですかね?

|  /l、 ??
| (゜_ 。 7  ツンツン
し⊂、 ~ヽ
   しf_, )~

マジレスだけど、なんでこんなところでレポートのネタを拾おうとしたのか知りませんが、やっぱりウィキペディアを見た方いいですよ。
    • good
    • 0

歴史を追いかけてみると夫婦同一姓はお家制度によって確立していますね。

特に江戸時代は社会秩序の根幹をなしていました。明治になって戸籍制度が夫婦単位ではなく、家単位で作られましたから、ここでも夫婦同一姓は社会秩序の根幹でした。戦後は民主主義の考え方から個々の夫婦単位へと変ったことは誰でも知っていることですね。ではなぜ個人単位ではなく夫婦単位になったのかを考えれば理解できますよね。それは日本が勝ち取った民主主義ではなく、与えられた民主主義だったからに他ならないと思います。誰もが夫婦は同一姓というのが当たり前であったし、そこに不都合を感じなかった。しかし個人を重要視する民主主義が少しずつ理解されてくると、夫婦でも個々の姓を名乗りたいと思う人たちが現れてくるのは当然の帰結ですね。因みに夫婦同一姓は伝統文化だという人たちがいますがそれは伝統文化を理解していないからでしょう。歌舞伎を見ても解るとおり伝統文化は時代に即して変化していくものなのです。変化させず取って置くのは只の化石です。
歴史的に価値観を見ていけば夫婦別姓を認めるのが当たり前です。 しかし私は今の民主主義の水準では危険だと思っています。その理由はそのことによって起こる犯罪や混乱を防止する意識が希薄だからです。役所は年金の管理もまともにできなかったし、戸籍管理にしても200歳以上の老人がいた有様です。土地の登記簿にしても今生きていない人がたくさんのせられています。そしてそのことを国民は役所が悪いからと思う人たちが殆どです。しかしよく考えてみてください。民主主義は役人がやる仕事を選挙で選ばれた人によって管理することで成り立つのです。役人は必要に応じて仕事をしているのではなく決められたことを決められた通り実施していく人たちです。勝手に必要だかとやられたら民主主義は成り立ちません。私たちがもっと自立的な民主主義意識をもたなければ夫婦別姓を実行しても混乱をまねくだけです。
    • good
    • 0

> みなさんはどちらの意見に賛成でしょうか?理由も聞かせてください!



やや反対です。
一応、日本の伝統・文化だから。


> あと選択的夫婦別姓法案が今まで可決されない理由を教えてください!

それは簡単です。
法案が提出されても、採決を前提とする本会議での審議や、採決をしないからです。

与党が政権の目玉と言うほどには重要法案と見做しておらず、また本会議での審議や採決にビビってると言うコトです。

一部、必死な議員が居る一方で、民主党全体と言うか、少なくとも現執行部は、政権浮揚のカンフル剤として期待してるって言うよりは、更なる政局の混迷の可能性の方を危惧してる様な法案ってコトでしょうね。

そもそも民主党内でも賛否両論ですから、菅VS小沢の渦中、党内も一本化出来ないと思いますよ。
仮に一本化出来ても、野党は絶対に猛反対しますしね。
それで国会が紛糾すりゃ、支持率も下がりますよ。

こんなモメそうな法案は、本会議での審議や採決しようとすれば、野党に政局として利用されるだけです。
従い与党は、敢えては採決しない(出来ない)んですヨ。
    • good
    • 0

夫婦別姓は日本人には、不要なものです。



男性の苗字を名乗れという決まりではなく、
夫と妻どちらかでいいので男尊女卑とかいう差別でもないでしょう。

私の勝手な考えですが、今導入しようとしているのは、C国人・K国人のためを考えてるんじゃないかと。

詳しくは書けないので、「夫婦別姓 在日 民主党」等で検索してみてください。
    • good
    • 0

個人的な意見についてのみ。



自分のアイデンティティを大切に考えている方には本当に申し訳ないのですが、
私たちが社会生活を送るうえで、あの人とこの人は親子・夫婦・兄弟・親戚だと察することは、
とても重要なことなはずです。

私は市役所の職員なのですが、姓は業務上の判断での、重要な鍵のひとつです。
家族だと気が付かなかったために提供すべきサービスを見落としたり、
逆に不正の見逃しにつながりそうで、不安です。
別姓が導入されるなら、短期間にエイヤではなく、別姓の国の手法をしっかり検証、自治体にも十分な準備期間を与えてほしい。

姓選択制を実施するにあたっては、法律や社会各方面のシステム改修などに膨大なコストもかかるので、
何も今財政が厳しいときにやるべきでないとも思います。
    • good
    • 0

No6です。



他の方のご意見も見て思った事ですが、


私の考える、選択的夫婦別姓法案が今まで可決されない理由に、

「話を広げすぎて論点をすり替える人がいるから」も加えたいと思います。


夫婦別姓を望むひとは、夫婦別姓の他国の習慣まで真似たいんだ、似ることになるんだ、なんて発想、「ハァ???」です。
反対するにしても思考回路が雑すぎます。

夫婦別姓を希望する人の根本は単純で、相手の姓が嫌なんじゃなくて『生まれてから今まで馴染んできた姓を、これからも使いたい』だけだと思うんですがね。
姓、名前、どちらも等しく生まれた時に与えられた「自分のなまえ」です。
    • good
    • 0

No.7の続きです。



No.7で述べました以上の利点に対し、日本国民の多数派占める保守層が「NO!」と強く拒否しているからこそ、
最優先に国会で可決の為の審議をすべきものと出来ないからです。
大学などの学校教育現場で、夫婦別姓文化圏の中国系、韓国系、北朝鮮系の人間が、教育にかこつけて、
「夫婦別姓は、自由で、格好いい!」云々と洗脳していることから、
選択的夫婦別姓を導入したら、日本も十数年後には、中国や韓国や北朝鮮と同様に夫婦別姓が当然になるでしょう。

実は、日本は、明治の文明開化(脱亜入欧化、近代化)までは、
例えば、源頼朝の正妻は源政子ではなく、北条政子であり、応仁の乱の元凶であった足利義政の正妻は足利富子ではなく、日野富子と、
名字がある階級の人々は、中華文明の影響を受けて、夫婦別姓でした。大部分の人々は名字無かったです。
それが、明治の近代化において、徴税・徴兵リストとしての戸籍制度の整備に伴い日本国民全員に名字を持たせる際に、
事務処理上便利だからと言って、欧米(のキリスト教系)文明から由来する夫婦同姓を導入しました。
明治の頃、脱亜入欧とか、はては文明開化と称して、日本固有の、アジア(中華文明圏)固有のものを徹底的に否定しました。
中華文明由来の夫婦別姓も否定されました。
そもそも、中華(の儒教)文明由来の夫婦別姓とは、“女は借り腹”という思想によるもので、
嫁さん、お母さんは、家族の本当の一員としては見なされず、子供を産むための機械、単なる労働力としてしか見なされなかった。
一方、欧米(のキリスト教系)文明から由来する夫婦同姓は、ほぼ逆です。
今日の先進国では当たり前の人権思想は、欧米(のキリスト教系)文明発祥であります。
日本国民の多数派は、男尊女卑に基づく中華の夫婦別姓よりも人権思想に基づく夫婦同姓の方が良いと受け入れているのです。
日本社会の少数派である中華文明圏の人々は夫婦同姓を強制されるのは嫌だと、選択的夫婦別姓の早期実現を切望しているのです。

以上。
    • good
    • 0

まずは、選択的夫婦別姓制度の利点ー誰が最も得するのか?-を考えてから


何故可決されないのかー多数派がどうして損するのか?-を考えた方が良いです。

その前に、事実婚に関しては、欧米諸国と同様に、日本もとっくに夫婦別姓です。
事実婚とは、入籍せず、同棲生活を送るという事ですから、事実婚で夫婦別姓を禁止する法律はないです。
法律婚と事実婚は分けて考える必要があります。

選択的夫婦別姓制度の利点は以下の通りです。

日本人の高齢化、非婚率上昇、そして少子化を原因とする人口減少による未来の日本社会の崩壊を食い止めるには、
日本人の減少分を補うように、中国や朝鮮半島から日本への移民ををもっと増やす必要があります。
社会の崩壊について、特に、現在の日本は経済先進国の中では最悪とも言える巨額の財政赤字であっても
国民の異常に高い貯蓄率と貯蓄残高のお陰で何とか破綻せずにいられるのですが、
未来において人口が激減してしまいますと、国内総生産減少、貯蓄残高減少、税収減少で、財政破綻してしまい、
日本は最貧国に陥ってしまいます。あなた方、若者が非常に困ります。
そこで、移民が必要なのです。

中国や朝鮮半島から日本への移民を増やす為には、
そこ出身の人々の民族固有の習慣を日本国内でも認める必要があります。
それが、法律婚における夫婦別姓なのです。
中国や韓国・北朝鮮などの中華文明圏では、欧米とは違い、太古の昔から夫婦別姓です。

一方、欧米では、オバマ大統領夫婦や、次期大統領・米国女性初の大統領を目指すヒラリー・クリントン国務長官や、
ドイツの女性首相アンゲラ・メルケルは、夫婦同姓、夫の性を名乗っている通り、夫婦同姓を当然とする
夫婦同姓文化圏ですが、
米国は移民大国、欧州は人口減少を防ぐのを目的に、かつての植民地からの移民を推進する為に、
旧植民地にも中国の様な夫婦別姓文化圏があるので、移民の便宜の為として選択的夫婦別姓を導入しました。
ただ、ヒラリー、アンゲラ、オバマ夫人などの政治家達もしくは政治家の妻が夫婦別姓にしたら、
「親と子の名字が違うなんて子供が可哀想!家族の絆をないがしろにしている!
家族愛に基づく夫婦同姓を否定して、男尊女卑に基づく外国の野蛮な夫婦別姓にするなんて!」云々で
国民多数派の支持が得られず、当選出来ないでしょう。

さて、話を元に戻します。
中国や韓国・北朝鮮などの中華文明圏では、太古の昔から夫婦別姓なので、
夫婦同姓を強制する日本は、中国人、韓国人、北朝鮮人にとって居心地がよくないです。
現に、日本人と結婚する韓国人女性、北朝鮮人女性、中国人女性にとっては、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事に非常に精神的に苦痛になっています。
次に引用するニュースを参照して下さい。
夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音 日本性名乗る苦悩なくなる
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=3 …

また、戦前の日本の統治下であった朝鮮半島から日本に移住しても、
朝鮮民族のアイデンティティ(identity)を大切にしたい為に日本への帰化を拒否している
在日コリアンの人々にとっても、
通名で夫婦同姓を強制される事に対し精神的な苦痛を味わっています。

仕分けで有名なレンホーのように、自分は日本国籍であっても、
親などの親族が中国、韓国、北朝鮮などの夫婦別姓が当然の中華文明圏出身故に
夫婦同姓を強制される事に対し精神的な苦痛を味わっている方もいます。

日本において法律婚での夫婦別姓導入に熱心な活動家達は、
岡崎トミ子議員や、在日コリアンのシン・スゴ先生の例を代表する様に、
中国、韓国、北朝鮮に対し強いシンパシーがあって、渡航歴も多く、
在日コリアンなどの日本国内在住の彼ら外国人の人権と利益向上の市民活動にも熱心です。

以上、法律婚における選択的夫婦別姓導入で最も得するのは、
夫婦別姓文化圏出身者もしくは日本国民でもそこにルーツがある人々です。
次に、そういう人たちの移民無しでは崩壊する日本に住んでいるあなた方若者です。

また、天皇制廃止論者にとっても凄く好都合です。
民族の伝統として易姓革命思想を持つ中華文明圏の人々が、
夫風別姓導入で住みやすくなった日本へ積極的に移民して、
大きな政治勢力になったら天皇制(日本国王制)廃止に繋がるでしょう。
    • good
    • 0

選択式なんだから同姓が良い人はそちら選べばいいし、なんで反対してるのやらと思いますが、他人がそうするのもやだという人は、自分がしてることが一番正しいと保証されたいのですかね?



可決されない理由は、人より家を重視する(結婚で姓を変えることは自分の実家を出て相手の家に入ること)と思っている地域がかなりあるんじゃないでしょうか。
そうじゃなくて新しい戸籍を作るんだよというのが心からはわかってないというか。

地域絞って理解度高めの政令指定都市のみ認めてもいい気がします。格差って騒ぎになるかな?

家族の崩壊につながるという考えの人とそんな柔じゃないでしょという別姓希望者は平行線だと思うので、私は戸籍はどちらかの姓を選び、(家族単位の維持)ただし通称として旧姓の利用も認めるべきだと強く思います。

つまり姓を変えた側のデメリット解消のため、両方使えるメリットを与えるという方法です。

片方選ぶのが難しいなら足しときゃ良いじゃない、ですよ。
これはもう同姓主義者だって個人的にやってる方法なので(例:同窓会)受け入れやすいと思うのですが。

同姓支持の方は女性側だけの問題と捉えている方が多いと感じます。同姓支持と共に、「普通女性側が姓を変えるべき」と思っている人が多いのではないでしょうか。

しかし男性側が変える場合だってあるのです。
女性側が姓を変えることが普通の今の世間で
「男性が姓を変えること」
「男性が姓を変えた場合の不都合を少なくするには?」
について同姓支持の方にも考えていただきたいですね。

困ってる人に、困るなというのではなく、どうしたら解決するか、を考えられない人は成長がないと思うので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!