プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喫煙者で、「喫煙はリラックスに欠かせない」とか、

「喫煙は仕事の効率を上げる」、「喫煙で酒が上手くなる」とか言う人がいます。

「禁煙すると、イライラして仕事の効率が悪くなる」とか、

「禁煙するとその分食べて太って病気になる」とか言う人もいます。

一般的に喫煙は、自分や周囲の人々の身体に悪影響だと言われていて、周知の事実だと思いますが、

それでも、喫煙者が喫煙を正当化するのは何故なのでしょうか?

喫煙でのニコチンや何か悪い物質で、善悪の判断がつかなくなってしまうのでしょうか?

ご存じの方、教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

元喫煙者です。



タバコって絶対的に身体に悪いモノです。発がん性物質の塊ですから。煙には大量の一酸化炭素も含まれています。どの喫煙者の身体も、咳・痰・頭痛などを通じて、身体が悲鳴を上げています。そういう風に身体に悪いことを感じつつも、脳がニコチンを欲してしまい手を出しているのです。

つまり、身体に悪いことを忘れようとして必死に正当化しているだけです。

(1)「喫煙はリラックスに欠かせない」→喫煙者の脳はニコチンがアセチルコリンに置き換わってしまっていて、ニコチンがないと脳内伝達がスムーズに行われない病的な状態に陥っている。タバコを吸わない人はタバコなんかなくてもリラックスできる。

(2)「喫煙は仕事の効率を上げる」→ウソ。単なるさぼり。タバコをやめた方が仕事が中断しなくなるから効率がはるかに上がる(体験済み)。嘘だと思うなら一度やめてみな。

(3)「喫煙で酒が上手くなる」→これもウソ。タバコは基本的に不味いもの。自分が普段吸っている銘柄以外は不味く感じることが何よりの証拠。ちなみにボクはタバコ吸いながら酒飲むと必ず頭痛をするようになっていた(やめる直前)。やめてからの方がはるかにお酒がおいしくなりました。
さらに言うと酒も身体に悪い。20年後は飲酒もかなり世界的に規制されるようになります。

(4)「禁煙すると、イライラして仕事の効率が悪くなる」→(1)と同じ理由。

(5)「禁煙するとその分食べて太って病気になる」→ウソ。禁煙して呼吸が長続きするようになったのなら、その分運動すれば痩せますよ。

タバコを吸っていた人が正当化のために言うこれらのことはすべて「屁理屈」です。タバコを吸っていた人間が言うのだから間違いないです。

嘘だと思うなら一度完全に禁煙して自分で確かめてみればいいんですよ(^^)。ねっ
    • good
    • 6
この回答へのお礼

(1)吸わなくてもリラックスできるので、理解できませんでしたが納得できました。
(2)「効率が上がる」という喫煙者の言葉に疑問に思っていました。
元喫煙のご本人が実感されているとのご経験談は説得力がありました。
(3)酒も身体に悪いと思います。酒が原因の事件や事故もありますしね。
「喫煙で酒が上手くなる」の根拠が見当たらず疑問を持っていました。こちらもご経験談で参考になりました。
(4)脳への悪影響は怖いなと思いました。
(5)「禁煙したら、血中酸素量が増えて痩せやすくなった」という話を聞いた事があるんです。
だから、どうなのかなと思って質問に書きました。

質問した事それぞれに、具体的に回答していただきありがとうございました。

非喫煙者は喫煙者の言葉や行動に疑問や迷惑を感じる人も多く、喫煙者は非喫煙者に喫煙を勧めてきたり、納税している合法だと話をすりかえる方が多くて、、、

本当のところは、喫煙と禁煙の両方の気持ちを体験した人でないとわかりませんよね。
貴重なご経験に基づくお話をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 13:43

曾ては、チェーンスモーカーでした。


タバコを吸った事がない人達には理解不能と思いますが、タバコの煙独特の香りが美味しいのです。
私は、体質的に酒が飲めないので、酒を飲む人達が理解出来ませんが、それと同じで「嗜好の問題」だからと思います。
女性の香水の匂いに吐き気を催すことがありますが、その香りを好む人がいるなら仕方ないことです。
タバコ嫌いな人達は紙巻きタバコしか知らないと思いますが、葉巻やパイプタバコの香りは個性があって良いものが多いです。
好みの香りは、ストレス解消やリラックス効果があることは間違いないです。
現在は、健康を害して禁煙中ですが、好みのタバコの香りは今でも好きです。
タバコをやめてからは、コーヒーの香りだけが唯一の楽しみになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>好みの香りは、ストレス解消やリラックス効果があることは間違いないです。

前の回答者さんが嗜好の問題だと書かかれたように、「煙草が好みの匂い」でリラックスできるのですね。

吸わなくても香りでリラックスできるのでしょうか。やはり吸わなければならないのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 13:10

単なる嗜好の違いです。



コーヒーが好きな人、お酒が好きな人、そしてタバコが好きな人、自分の嗜好品については肯定的なのは当たり前のことです。屁理屈でもなんでもなく、極めて論理的なことです。


そういう風に感じられないのは、質問者殿の喫煙は悪であるという偏見が正しい判断を妨げているのでしょう。またそういう偏見が愛煙家に対する誹謗・中傷となっていることにすら、気がつかなくなっているのでしょう。

非喫煙者は、タバコが嫌い、喫煙者が嫌い、喫煙者の嗜好が理解出来ないだけのことです。

喫煙者の多くは、非喫煙者がタバコが嫌いであることを理解しているので、もう少し論理的な志向をもっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏見なのですね。気付けて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 12:57

タバコの物質と判断は直接的には関係ないでしょう。



>喫煙者が喫煙を正当化するのは何故なのでしょうか?
この答えが知りたければ、タバコを吸うしかないと思います。

喫煙したことが無い人には、タバコの良さは絶対に分かりませんし、説明のしようがないです。

まぁ、合法的に認められた麻薬みたいなものですから、大抵の人は興味本位で手を出して中毒になっている場合が多いでしょう。そして、その正当化する理由の「リラックス」「効率UP」「酒が上手くなる」は間違いなくその通りです。ただし、本人だけ気持ちよくて、周りには完全に迷惑をかけてます。私も回りに迷惑かけてる事に気づいてやめたタイプです。

でも、仕事やめて一人暮らしでタバコを買う余裕があれば絶対吸いますけどね。

ただ、日本は喫煙が認められている国ですから、「喫煙者が喫煙を正当化するのは何故?」っていうタイトルが変な気がしますけど・・・・。

さんざん周囲に迷惑かけた人間が言うのもなんですが、喫煙OKの場所で喫煙するのは許してやって欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タバコの物質と判断は直接的には関係ないでしょう。

煙草の物質での性格への悪影響は、全く無いという事でしょうか。

もともと言い訳をする性格の人が、喫煙しながらそういう事を言っているという感じでしょうか。

やはり喫煙しないと理解できないのでしょうかね。それなら理解できないままのほうが良いですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 12:29

単純に止めることができないからです。


完全に止めた人は最高だなんて言葉は口に出しませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>止めることができないから

やはり中毒でしょうか。中毒だと正しい気がするのですかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 12:00

>正当化するのは何故なのでしょうか?


国家公認の飲食物を摂取して高い税金を国庫に納めている事に関して文句を言われる筋合いは無いと思っている崇高な人だと思いますよ。税金納付に関しては感謝しないといけないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

禁煙や分煙推進の対策費や研究費、国の医療費助成との比較をしますと、、、、という話も無駄そうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 11:58

質問者さんは分からないだろうけどタバコって美味いんですよ。


ラーメンとか食べた後の一服、酒飲みながら一服。
これ、実に最高なんです。
もしあれでしたら、喫煙を開始されてみるのもよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚せい剤の中毒患者が逮捕されて、「覚せい剤って美味いんですよ。あんたもやればわかるから。」って言っているのを見たことがあります。

喫煙者でも同じ事を言う人がいるのですね。

ご回答ありがとうございました。中毒になりたくないので自分は遠慮しておきます。

お礼日時:2011/01/09 11:50

食事を取るには誰もいいわけはしません


タバコはなんだかんだと理由を並べ立てます
後ろめたいから正当化するのでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>後ろめたいから正当化

イメージしやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 11:41

>喫煙でのニコチンや何か悪い物質で、善悪の


 判断がつかなくなってしまうのでしょうか?

クスリでアタマやられた、みたいな感じですね(--〆)
要は「ニコチン中毒」です。
別に正当化しているわけではないと思うのですが、
それがないとやはりイライラしてしまったりするんです。
「正しい」というより「仕方ないでしょう」かな。

私も愛煙家ですが、正しいとは思ってません。
今の生活に欠かせないだけで、自分の生活の1部に
なっているだけです。
職場や外に出た時は吸ってますが、家では1本も吸い
ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の方も「中毒」と書かれていましたが、やはり中毒なのですね。

>クスリでアタマやられた、みたいな感じですね(--〆)

イメージしやすいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 11:40

ただの屁理屈

    • good
    • 1
この回答へのお礼

イメージしやすい回答でした。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/09 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!