プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※長文になります。

1年ほど前に、
パソコンの本体の電源スイッチを入れたら、いつものように本体の起動画面になったのですが、
OSが立ち上がる時に瞬時に電源が落ちて、それ以来、電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなり、ショップへ持ち込み検査してもらいました。

その時に、ショップからの回答は、
「パソコンに特に異常は見られませんでした。原因が特定できないので、一応(電源)耐久テストなどを行って様子を見ていますが、原因が分からない状態です。」
ということで、
わからないので、マザーボードの交換を行いましたとのことで、
これで、自宅でセットして正常に使えるか試してほしい、とのことでした。

結果としては、それで正常に動いて、原因不明のまま解決ということになりました。

そのときに気付いたのですが、

OAタップの、各口にスイッチが付いており、スイッチがONのときにスイッチ自体が点灯するタイプを使用していたのですが、
そのスイッチのランプが、すごく消えかかっていたり、光回線の機器の電源を差し込んでいるスイッチの所では、光通信がピカピカ点滅に合わせてスイッチの光もピカピカしているような状態でした。

タップについて、家電量販店に問い合わせたところ、
「タップの寿命ではないでしょうか」
という回答でした。
これで電源が不安定になり、パソコンに悪影響を与えていて、故障(?)になったのかなと、も、思っています。

その時のマザーボードの交換時に、電源ユニットのほうを、ある程度不安定な電源供給でも正常に動作しやすくなっているタイプ、という電源ユニットに交換してもらいました。
同時に、OAタップも新しくしたので、
結局どういうことでおかしくなったのか原因は不明のままです。

そして、
先日、パソコンケースのファンが、急に、遅く回ったり止まりそうになったりしてたので、
ネットのお知り合いに聞いてみたら、
「電源回り(故障)かもしれない。私それを放置してそのまま使ってたから、HDDとかも全部だめになってしまった事があったよ」
と聞いて、すぐにパソコンショップのほうに問い合わせて、
検査のために送ってほしいということで、昨日本体を宅急便で送りました。

送る前に、OAタップを、あまり使用していないほうのタップに付け替えましたが、症状は改善しませんでした。

気になっているのが、
OAタップのことなのですが、
OAタップが原因かもしれないことで2度目の故障なので、お聞きしたいと思ったのですが、

たしかに、OAタップの説明書きには、何W以内で使用してください、とあります。
それは超えないで使用しているのですが、

今はこういった配線です。

家庭用コンセント2口
1→エアコン 最大約1500W
2→OAタップ

OAタップ6口内容
1 580W (電源ユニット) パソコン本体
2 42W 液晶ディスプレイ
3 80W パソコン用スピーカー 
4,5,6 計約30W 光通信・光電話機器関係

一度目に不具合が起きた時に使用していたOAタップは、
「ELECOM 独立スイッチ付防火タップ 2P6口 2.5m ホワイト T-F5625WH」(1500Wまで対応)
で、
今回不具合が起きた時に使用していたOAタップは、
「オーム電機 節電タップ 6SW 6口 2m 型番 HS-T5877W」(1500Wまで対応)
です。
(今回もスイッチのランプが消えかかってたりしていました)

考えられる原因は、
1、OAタップの寿命
2、OAタップの配線(使い方)が悪い
3、OAタップの不良品
4、コンセントをエアコンと同じコンセントから使用していること
(OAタップにエアコンを繋いでいるわけではありません)
5、電源ユニットの不良(その物のみの故障)

と、いろいろ考えました。

OAタップを新しく換えたのは、1年ほど前で、
昨年10月に、ブラウン管ディスプレイから液晶ディスプレイに交換し、
同時期に、エアコンを、今のECOタイプのものに買い替えています。
コンセントの付加、および、OAタップのほうの付加も軽減されていると思いますが、

このままパソコンが正常になった後、これまでのような配線で使用して問題ないものか、をお聞きしたいと思います。

パソコンは、メーカー組み立てのデスクトップです。

1、 2度の故障の原因
2、 これまでの配線で使用しても問題ないか

以上2点、
長くなりましたが、
ご回答どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

皆さんの回答に補足します。



No.3で Raiderlandさんが回答されているように、エアコンと同じコンセントを
利用することは避けるべきだと思います。
他にも冷蔵庫とコンセントを共用するのは避けたほうがいいでしょう。

コンセントを共用している電気器具が一定の電力を使用していればさほど
問題ないのですが、エアコンも冷蔵庫も温度に合わせて強弱の運転を
繰り返しますよね、この弱→強へ切り替わるときに瞬間的に共用している
コンセントの電圧が不安定になる可能性が高いのです。
(PCは電圧の変動に対して強くないのです)

このような使用電力が変動する電気器具を同じコンセントにつなぐことは
避けたほうがいいでしょう。
可能であればエアコンのコンセントはブレーカーから単独の系統で設置したい
ところです。

OAタップについては、いずれもそれほど古い製品ではありませんので接触不良を
起こしているとは考えにくいのですが、プラグを挿したり抜いたりするときに
ぐらついたり、シッカリ感がない場合は使用しない方が安心です。

No.2でsiam0veが回答されているように
各口でON/OFFできるOAタップの場合は、PC本体のスイッチだけは
ONのままにしておくことをおすすめします。
マザーボードのBIOS設定などを記憶しているメモリは、コンセントに繋がっている
ときは100V電源から、そうでないときはマザーボード上のボタン電池から
電気を供給して記憶を保持しています。
使用頻度にもよりますが本体への通電をストップしていると、2~3年で起動不良に
なる可能性があります。
(このときはボタン電池を交換してBIOSを再設定すれば治ります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

細かいご解説に感謝します。
良く解りました。

友人に、自営業で電気工事をする人がいるのですが、
「エアコンを、普通のコンセントに繋いで、ハイ終わり!みたいな、いい加減な事してもらわれると困るんだよね。これだから家電店は・・・」
と漏らしてました。

OAタップは結局今回も新しく買い換えました。
今回の原因は、単なる、埃がたまってファンが回らなくなった、ということだそうですので。

OAタップのスイッチONは了解しました。
マザーボードに電池が入っていたっていうのは初めて知りました。

ご回答ありがとうございました^-^

お礼日時:2011/01/16 22:24

パソコンとエアコンを同じコンセント(正確には同じ配電系統)に繋ぐのは避けた方が賢明です。

1500Wということは最大15Aをエアコンが使うのでスイッチを入れたときなど一時的に電圧が下がったりすることがあります。配線(つまり地域・建物)が新しければあまり関係ないかも知れませんがそれでも私なら配線を分けます(ブレーカー単位)。

> スイッチのランプが、すごく消えかかっていたり・・・
> 光通信がピカピカ点滅に合わせてスイッチの光もピカピカしているような状態でした。

LEDの明るさと故障は直接関係ないと思いますが、元々電圧が低い可能性はあります。LEDが通信に合わせて点滅することはありません。チカチカすることはまれにありますので、それと通信(ルーターのLEDの明滅)とが同期しているように見えただけでは。

> パソコンに特に異常は見られませんでした・・・マザーボードの交換を行いました

異常が無いのにマザーボードを交換? 良心的なのかいい加減なのか分かりませんね。意地の悪い見方をすれば自信がないから交換したようにも受け取れます。いずれにせよこれで原因を推測することは出来ません。
上に書いた電圧低下の可能性にしても故障と関係しているかどうかは不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前回の故障の時に、そのあたりの事を聞きました。ブレーカー、もしくは配線の事。

PC本体と、その他のエアコンなどは、配線を別々にした方が良いと。

しかし、もともとそういう構造の一戸建てであり、そのような工事を新たにするという余裕も全くないので、
将来的に、新築などしたり機会があればそのようなことを配慮して配線したいと思っています。

OAタップのランプは、「直接的な原因は殆ど無い」と認識して良いそうなので、了解しました。
OAタップ自体の大体の寿命は、お知り合いに聞いた限り、10年程度だそうです。

前回故障時の、マザーボード交換は、
ショップの対応の問題で、
原因特定ができなかったため、とりあえずといったところではなかったかと思います。

ショップ名(ブランド)を申し上げることはしませんが、
ショップ通の方曰く、
「サービスと保証、製品の質は最悪」
だそうです。

今回の部品交換(PCケースファン)の連絡に応対した店員さん、
しゃべり方がすこし上から目線な感じがして、前回も同じ人だった気はするのですが、
次回パソコンを新調するときは、このショップとブランドは利用しないようにしたいと思います。

愚痴になってしまいました。すみません。

ご回答ありがとうございました^-^

お礼日時:2011/01/16 22:00

とりえず書かれていることから想定して回答してみます。



A1.1回目の原因不明。電源がはいらない状態でも原因自体いろいろ想定できますので書き込み内容だけではわかりませんが、マザー交換にて改善しているのでOAタップ起因ではないですね。マザーと電源ユニットの2つを変えて改善ですので結局原因はこの2つのどちらか、ということになります。
2回目についてはFAN音異常とのことですがどの部分の音でしょうか?電源ユニットのFAN?CPUFAN?あるいはグラボのFAN?それによって原因がかなりことなってきます。まずはどこのFAN異常なのかを確認してみるほうが先決だと思います。

2A.見る限りOAタップはそのまま使い続けて問題ないと思います。ただ質問なんですけど普段パソコン使用しないときはおそらくスイッチOFFで節電していらっしゃるんですよね?パソコンの使用頻度はどのくらいなんでしょうか?頻度低であれば内部電池が少しずつ消耗しているはずですからそっちのほうだけご注意くださいね

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ファンは、音の異常ではなく回転数の異常です。止まりそうになったりするということです。
パソコンケースのファンと記述しております。

ちなみに、温度検知によるファンの回転数制御などの機能は無く、常に一定の回転をするパソコンケースファンになります。

パソコンの使用頻度は、ほとんど1日つけっぱなしです。
週に一度くらい完全に電源を落としていますが、その時のOAタップのスイッチはONのままです。

補足日時:2011/01/11 00:54
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

内部電池について、私は知りませんでした。

新たな知識に感謝します。

ありがとうございました^-^

お礼日時:2011/01/16 19:35

配線を気になさっている様ですが、ブレーカが落ちるような過電流の状態で使っていない限り、問題はないと思います。


我が家でも同じブレーカと繋がっている家庭用コンセントから、エアコンとパソコンを使っていますが、全く問題はありません。パソコンはOAタップを経由して家庭用コンセントへ繋げています。

今回の故障の原因については、最初の故障の時点でOAタップを交換していないので、切り分けができておらず、原因は分からないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

配線は問題ないということで安心しました。

今回の原因は、ショップ側が言うには、
「埃がたまって(ケースファンが)動かなくなった」
ということでした。

たしかに長年ケースを開けたことが無く、
昨年末に、さすがに掃除をした方がーと思ってケースを開けて掃除機かけました。

でも、遅かったみたいですね;

今度からはこまめな掃除メンテナンスに心懸けたいと思います。

ありがとうございました^-^

お礼日時:2011/01/16 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!