アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強している割には大学の試験の成績が伸びず、困っています。
とりあえず単位は取れるのですが、「秀」や「優」が思うように取れないのです。
なにかコツでもあるのでしょうか…?
ちなみに私は中堅国立大学の経済学部に通っています。

A 回答 (5件)

教官からのお応えです。



採点していていつも思うことは、

1)授業内容をそのまま書いてあるのは、「良く聞いてくれた」と感謝の気持ちは沸きますが、はっきりいってつまらないです。まあよく正確に書いてあったら優、丸暗記風で、ロジックがおかしかったら良というところではないでしょうか。つまりこの場合は「理解度の正確さ」が基準となります。

2)授業内容とほとんど関係なく、持論を展開していたら(これは割合多い)、まず授業に出ていなかったとすぐにわかります。これをどう判断するかは教官によってちがいます。授業に出ていたことを非常に気にするものもいます。一部の大学で「出席点」があるくらいですから。ぼくはそれでも内容の良いものは、良い点をつけるようにしているんですが、残念なるかな、非常に少ない。まあ授業にでることは、成績上は、必須でしょう。

3)文句なく優になるのは、授業内容を理解して、その上で自論を展開したものです。特に上部に並ぶ答案は、その自論が素晴らしいものです。なかには逆に教えられたり、ハッとするものさえあります。

つまり良い成績をとる条件とは、
・授業への出席
・授業内容の理解力
・独自の見解の熟考
・授業内容をベースとした、ユニークな自説の展開
となります。
GBDさんは、「自説の熟考」というところが足りないのではないでしょうか。

この回答への補足

詳しいご回答、感謝いたします。
授業内容を土台にして自説をうまく展開する…自分ではいつもそうしているつもりなのですが……?
独自の見解の熟考というのは、具体的に言うと、自分の考えに論理的矛盾が無いかどうかチェックする、ということでしょうか?
ご解説いただければ幸いです。

補足日時:2001/04/23 13:06
    • good
    • 0

 こんにちは、ghq7xyです。

私は元法学部生でして、経済学部のことは分かりませんが私なりのコメントをさせてください。
 優をとる方法。教授の考え方如何だからこれだ、と絶対的な決め手はないと思うのですが、keeさんがおっしゃる通り、表面的に無批判に暗記をするのではなく、深く掘り下げてその根底に流れているものを理解するということになるのではないでしょうか。暗記だけだと、付け焼刃でものになりません。まずは具体的なものから帰納的に理解して、それを基盤に演繹的に抽象的な論理を理解する、といった手順を踏まれるといいのではないでしょうか。
 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり暗記だけではダメなのですね・・・。

お礼日時:2001/04/23 13:04

 基本的には kee さんの回答と同じですが,大学の試験ですから,その担当教官が講義した範囲から出題されているはずです。



 担当教官それぞれに講義を通して伝えたい何かがあるはずです。それをしっかり理解して,問われている問題にそって回答を書けば,おのずと成績も良くなると思います。

 文系ですから,同じ教科名でも担当教官それぞれの考え方が講義内容に反映されてくると思いますので,それを捕らえる事が重要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文系だと担当教官の考え方が講義内容に反映されてくる、という事は前々から感じていました。
そのせいで痛い目を見たこともありますし(泣)。

お礼日時:2001/04/23 13:01

学士の勉強は2とおりの方法があります。


ひらすら、記憶する方法と理解する方法。
理解するというのは、問題から一歩ゆずって、遠く、広くから問題を理解することです。

それは、幼稚園1年生がなぜ、赤で信号をわたってはいけないのかを理解するのが難しいように。

本質を理解することをしなくてはいけません。
目の前の理由を理解しようとすれば、本質は理解できずに記憶の世界だけになってしまいがちです。

学士の勉強というものは、学問のほんのささいな入り口だということを念頭にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、学士の勉強は学問の入り口に過ぎないのですか・・・。

お礼日時:2001/04/23 12:59

ちょっと(かなりか?)卑怯なやり方かもしれませんが、友達を多く作って試験に対する情報を仕入れておくことです。


サークルやゼミなんかの先輩を頼るのもテでしょう。
過去門をそのまま出すアホな教授とかはいるもんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、過去問をそのまま出した教官がいました。そういうテストはやっぱり楽でしたよ(笑)。

お礼日時:2001/04/23 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!