プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。はじめて投稿します。
私は今、弁理士試験に向け勉強しています。弁理士資格に興味をお持ちの方の質問、及びその解答を読ませて頂いて、私も質問してみようと・・・。
<質問内容>
技術的なバックグラウンドのない、文系出身の弁理士が特許事務所や企業の知財部で仕事をしていくのは相当の努力が必要であることはよく分かりました(>_<)
相当の努力は覚悟の上で、文系出身者が技術的知識を養う方法として、理系の夜間(大学)に通う方法がありますが、以前知り合いから「弁理士資格のある人は、理系の夜間にタダで通える」と聞きました。これは本当なのでしょうか?自分なりに調べてみましたが、不明のままです。
また、この方法以外にも、実務において必要となる技術的知識を習得する手段、レベル等、ご存知の方がおいででしたら、解答をお願い致します。

A 回答 (1件)

1)下記ウエブによれば、法科大学院(予定)の学生の経費負担を軽減することを検討すると。


2)弁理士の試験勉強は大変ですね。私の友人も現役会社員ですが、挑戦を繰返しています。
3)技術知識について。
http://www.englink21.com/a/ar6.htm
電気や機械など基礎編から応用までカバーしています。時間のあるときにどうぞ。

参考URL:http://www.google.com/search?sourceid=navclient& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速技術知識についてのURLを見てみようと思います。

お礼日時:2003/09/05 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!