プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちは共働きで家賃(15万)、食費(五万程)、光熱費、各種保険等だんなが払っています。
私が働いた分は自分のこずかいとか携帯代、貯金(4万程)等にまわしています。家事はだんなは洗濯、掃除、洗い物を時々やってくれます。
だんなは「もっと家の事をしっかりやってくれ」と言いますが、自分ではけっこうやっているつもりですし、私は結構朝から晩まで働いていてこれ以上は正直、きついのです。かといって、ずっと家にいるのもいやですし、自分の使う分くらいは自分で稼ぎたいのです。しかしだんなはちょっとした不公平感を感じている様です。皆さんはどうおもわれますか?
またそういった事をどうクリアされています?

A 回答 (4件)

うちもsayuさんのお宅とほぼ同様で、家計全般は夫の収入より支払い、私の収入は、貯金に回っているような感じです。


家事の分担については、あまりはっきりしたことは、決めてないのですが、その都度、「あれやって」とか頼んでおくと、特に不満はなく、やってくれるほうだと思います。特に私が仕事で夫が休みの日に大仕事を頼んでおくことがポイントです。
(洗車とか棚の上を片づけるとかね)。
ただ、今のsayuさんの現状としては、旦那さんはきっとあなたに専業主婦として家に入る事を望んでいるのでしょうから、この手が使えるかは分かりません。かえって「仕事が大変で家事ができないのなら仕事をやめろ」と言われる可能性もあります。
家事の分担や、既婚女性が仕事をするかということは、夫である男性の価値観で決まることが多いと思います。既婚女性の仕事にあまり理解のない男性の場合、仕事がキツイ+家事が大変→家事を手伝ってという考えは、きっと受け入れがたいものだと思います。
つまり、そういった男性が相手の場合、仕事をやめて専業主婦になるか、文句を言わせない位家事をきっちりこなしつつ仕事を続けるか、どちらかの選択肢をとることが、お互いの溝を深めない為に必要となるでしょう。
あとは、現在の夫の収入のみでは足りないから仕事をするので、専業主婦は出来ないと訴えるという手もありますね。
例え現在生活していくには充分な収入があったとしても、「子供にはいい学校に行かせたいから」とか「老後が不安だから」とか「庭付き一戸建てに住みたいから」とか「ギリギリで生活したってツマラナイよー」とか言って、言いくるめることも出来なくはないです。
どちらにせよ、そういった根本的な価値観って、話し合いとかで一朝一夕に変わるものでもないので、それを理解した上で、譲歩し合って、お互いにとって、一番良い生活スタイルを築いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>旦那さんはきっとあなたに専業主婦として家に入る事を望んでいるのでし
>ょうから
だんなは一人の時から家事はマメにやっていて、本気になったら私などかなわないくらいきちんと、しかも毎日できる人なのです。
私はどちらかと言うとずぼらなほうなので、それが気になるのかも知れません。

お礼日時:2001/04/17 00:12

うちのダンナはsayuさんのご主人よりも、ずっと不公平感を感じているでしょう!


だって私は専業主婦で稼ぎがないのに、だんなは家事を結構手伝ってますから・・・

sayuさんのご主人と同様に私よりもずっ~と家事が得意です。
アイロン・料理・掃除・片付け・・・家事に関しては何をとっても主人に敵いません。
もう、これは得意・不得意の分野なので諦めてもらうしかない!って感じです。

家事はダメだけど別分野で得意なことはあるんですけどね・・・
でも私の得意分野はダンナも当然のようにできることですので相殺にはなりません。
我が家はダンナの出来がよく、嫁の出来が悪いという自慢できない家庭です。

「もうちょっとがんばってくれ~!」とたま~に言われてます。
「私なりに精一杯がんばってるよぉ! 育児も大変なんだよぉ! 家事は不得意だけど・・・努力はしてるよ~ ごめんね~」といつもシタデに出てヘコヘコしています。

たまにすっごくがんばった時は「ほら!見て!」と得意げに自慢するようにしています。
ダンナはちょっと呆れ顔ですが・・・

手伝ってもらった時は「本当に何でも出来るんだよね~ すごいな~ 私もがんばらな! ありがと~」とお世辞ではなく心から賞賛&感謝の気持ちを伝えております。

ダンナは「もぅ・・・しゃーないな・・・」という感じです。

我が家の場合は「出来の悪い嫁だけど、それなりに努力もしてるみたいだし、仕方ない・・・」とあきらめているようです。
そしてそれなりに家庭内は上手くいっています。

全然参考にならないかもしれませんが、申し訳ありません。 m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、大変参考になりましたよ、ありがとうございます。
pyonkotanさんは素直な方ですね、私は何かできない事を指摘された時
そういう風に素直に認める事がなかなかできず、ちょっとむくれてしまいます。自慢できないとおっしゃっていますが、pyonkotanさんのところはバランスのとれた良い家庭に感じました。

お礼日時:2001/04/17 15:10

 ご主人を洗脳するしかありません。


 あくまでご主人自らがどのように自覚しているか、という事が問題です。
 ご主人の不公平感はsayuさんが感じている不公平感と同じでしょう。
 ウチは、私自身が宿泊出張もするので、ダンナはその時ばかりは家事も育児も全部しています。
 こういう事があると、その時には大変さがわかってくれるので、普段から‘もっとしっかりやれ’などと言う心無いことは言いません。
 私も子供をダンナに預ける事に不安がありましたが、やはりそこは信頼関係を大事に、思い切って任せてきました。
 お互いに信頼と感謝の気持ちを持って、接していきましょうよ。
 一案として、役割分担の交代を提案してみるのはどうでしょう。お互いの仕事の苦労が判れば自然と自分の出来ることをするようになるでしょう。
 今のままであっても、家事を分担してくれる事に対して、しつこいくらい感謝の言葉を伝えましょう。
 ありがとう、と言われて気分が悪い人もそうはいませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のお礼にも書きましたが、私は家事ではだんなにはかなわないのです。
そこが問題なのです。一応だんなの役割は決まっていますが、それ以外の事
をしてくれた時には(料理等)感謝の気持ちはつたえています。
ありがとうございました。これからの励みにさせていただきます。

お礼日時:2001/04/17 00:17

我が家では共同のお金を平等に支払っています。


家事も出来ることは手伝っておりますが、子供の世話とかどうしても女房に偏ってしまっています。
と言うか、かなりの部分お世話になっています。

その分はご苦労賃として、年に一回何かプレゼントしています。
あとは、時々おいしい物でも食事をおごっております。

こんな物で良いでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平等ですか、それは私にはきびしいですねー。
>あとは、時々おいしい物でも食事をおごっております。
それは大切な事かも知れませんね。
ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2001/04/17 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!