アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近DVDプレーヤーを購入したので、今度は5.1chのスピーカーを(アンプも)買おうと思うのですが...
せっかく買うのだから、ちょっとくらい無理をしてでもいい音を得たいと思っています。

ここで質問なのですが、そもそもイイ音とはどういう音のことをいうのでしょうか?
よく音楽関係のサイトをまわっていると、
『どこどこのメーカーのアンプがイイ』などと書かれていますが、
この音の良さは何を基準にかかれているのでしょうか?
近くの電気店に聞きにいきましたが、なにぶん素人なので音の違いがあまり分かりませんでした。
ノイズの有無くらいは分かりましたが、それ以外に判断基準が分かりません。

個人的には重低音を重視した方がいいのかな?と考えていたりもしますが、
オーケストラなどの演奏を聞くなら、ある程度高音も重視した方がいいのかな?とも思っています。

みなさんの意見をおまちしています。

A 回答 (4件)

私もオーディオをちょっとだけやるんですけど、「いい音」って言っても対象が何かで随分違うかと思います。



実際に聞く音がいい、悪いというなら、リスニングルームの音響特性まで含めて再現性を論じなければダメでしょう。

スピーカーなら、
◎大きい音を出してもびりびり言わない。
◎低音域がよく出る。
◎高音域もよく出る。
というのが基本でしょう。特に後ろの二つは、相反する特性になるので、普通は、ステレオの片方のチャンネルにスピーカーを2つとか3つ付けた2ウェイとか3ウェイなどという手法をとってる場合が多いです。

アンプなら
◎よけいなノイズを出さない
◎低音域がよく出る
(アンプでは高音域を出すのは簡単なので、低音域が問題になる場合が多い)
◎パワーを上げた時ひずまない
ってな感じでしょうか。

もちろん、最終的には聞く人の主観ですから、聞く物、例えばオーケストラとかロックとかジャズとかポップス、演歌・・・など等、それに向いた総合的な特性というのがあります。

また、結局のところ、一つのジャンルだけ聞くなんてことはないですから、アンプに、周波数特性を変えられるイコライザーが着いていて、このイコライザーが使いやすい事が重要だったりします。

この分野は人によっていろんな意見があると思うので、早く締め切らないで、沢山の人の話を聞かれるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かにそんなに大きい部屋で聞くわけではないので、
そんなに高い物はいらないのかもしれませんね。

あとは自分の耳と値段に相談してみることにします。

お礼日時:2001/04/16 23:31

1)先ず一般論。

一般的に音に与える影響は、スピーカー>アンプ>プレーヤだそうですから、(凝ってる人はケーブルとかまで厳選しますけど)まずスピーカーから選ばれては?スピーカが決まると、「これと相性のいいアンプは?」なんてお店の人に聞くのも一手です。
2)次に現実論。でも豪邸とか山の中でない限り、一般家庭で「ほんとに良いスピーカの真価」が発揮できるような音量で聴くのは難しいと思うので、そんなに高いモノを買う必要もないんでは?
3)最後に感覚。音楽サイトや雑誌の意図する音はわかりませんが、「いい音」はやっぱり個人的な感覚を最優先させるべきだと思いますよ。「一番お気に入りのCDをできればジャンル違いで2-3枚持って電機屋さんをハシゴする」というアナログな方法をお勧めします。
だらだらと個人的な感想を書いてしまい、失礼しましたー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かにそんなに大きい部屋で聞くわけではないので、
そんなに高い物はいらないのかもしれませんね。

あとは自分の耳と値段に相談してみることにします。

それと今回の回答は、みなさん割と同じようなことがかかれていたので、
先着順にさせていただきました。
ご了承ください。

お礼日時:2001/04/16 23:35

>この音の良さは何を基準にかかれているのでしょうか?


試聴した人の好みによるもので無いでしょうか。皆さんの言うとうり再現性がいわゆる原則なんでしょうけど、ソースとなる音楽や音源のタイプによって
やはり機械にも得意不得意があるということですね。より気持ちいい音に感じるものが、聴く本人とっていちばんいいのではないでしょうか。

 あるひとつの音に慣れてしまうとまた違ったタイプのいい音を探したくなりますよね?
そうしたとき、そうしたある基準を聞き知っている人には違いがわかるのだと思います。そうして耳が肥えていくのでしょう。
客観的に聞き比べるにはテスト用CDを聴いてみたりしないとわからないかも?

 個人的には重低音を重視ということですが、重低音と一口に言っても聞こえないところのずっと低い音もありますよ?高音にもそれは言えることですが、レンジの広さは
ある程度必要ですが、スペックよりも実際に聴いて好みで決めたほうがいいと思います。

これまで、いい音って・・・ハード全般のようですが、やっぱりスピーカーがその音がいいか?気に入るかどうか?の大きな割合を占めていると思います。ぜひ良いスピーカーから選びましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かにそんなに大きい部屋で聞くわけではないので、
そんなに高い物はいらないのかもしれませんね。

あとは自分の耳と値段に相談してみることにします。

それと今回の回答は、みなさん割と同じようなことがかかれていたので、
先着順にさせていただきました。
ご了承ください。

お礼日時:2001/04/16 23:35

周波数帯域とダイナミックレンジ,S/N比なんてのは 今の時代の機器は 充分に満足出来るのでしょうね。



そうなると、後は 音のツブツブ感みたいなものでしょうか?
アタック(音の立ちあがり)が しっかり再現出来て、音にガサガサ感(ノイズとは違って 音の密度とでも言いましょうか)も無く、しっかりと、イメージ出来るもの。

と書きながら むずかしいなぁ

基本は ソース音の再現ですから、重低音が 良く出るとかは 本来は おかしいのですが、もう好みにしても良いのかも。

試聴には レンジの広い物やら、ヴァイオリン曲,ピアノ曲,フュージョン系などは どうでしょう?

今の時代の機器なら そうレベルに差が無い様な...
下の方が 書いておられる様に、いかに自分の部屋に合わせられるかってのが 
大事かもしれません。

>『どこどこのメーカーのアンプがイイ』などと書かれていますが、
>この音の良さは何を基準にかかれているのでしょうか?
ご尤も。 説明に なっていませんネ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かにそんなに大きい部屋で聞くわけではないので、
そんなに高い物はいらないのかもしれませんね。

あとは自分の耳と値段に相談してみることにします。

お礼日時:2001/04/16 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!