アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

アクアリウム内の小さい気泡や、水草をマクロ撮影したくデジカメの購入を考えています。
ネット等を見ていると、定番はやはり一眼レフでマクロレンズを購入しての撮影かと思います。
ただ、コンデジでもマクロ撮影に優れている機種はそこそこキレイなモノが撮れるみたいで、悩んでいます。

恐らく、画角?の違いや、撮影距離等、何を撮影するか、どのような写真を撮りたいかによって色々と選択肢が有るかと思うのですが、良くわからないのが現状です。

また、予算はそこまで多くはなく、6万以内に収まればいいなぁと思っています。
一眼レフには物足りない予算で、恐らくα NEX-3DやLUMIX G10Kとマクロレンズを買うと一杯一杯。
それであればコンデジの上位機種LUMIX LX3等を購入した方が良いのかなぁ?


と悩んでいます。

よろしければ、ご助言いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

・写真は、どの位のクオリティなのか?


・目的とする魚種(生体)は何か?
・・・により、撮影機材は大きく変わります。

ハッキリ言って、アクアリウムの撮影は初心者には難しい被写体です。

・水槽内は暗い。
・臆病な魚は、人が近づくと水槽の後ろに逃げ隠れてしまう。
・小型熱帯魚や小型エビは2cm~3cm程度。
・魚種によっては、いつも、水槽内を泳ぎ回っている。

見事に悪条件が揃っています。
以上の悪条件を踏まえると、私の場合、必要な機材は、次の3点。

・テレマクロレンズ
水槽から約1m離れて0.5倍の接写撮影が行えるシグマ「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」など。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_ …
・ワイヤレスフラッシュ
水槽の上部、ガラス面にストロボを設置し、カメラからワイヤレス発光させる。
・三脚と椅子、リモコンレリーススイッチ。

撮影スタイルは、水槽の前、約1mに三脚を立て、構図を決めて、ピントもマニュアルで先に決めておく。(置きピン)
魚からこちらを見せないため、と、水槽ガラスに余計なモノが映り込まないために、室内照明は消す。
あとは、構図の中に魚がフレームインするのをファインダーを覗きながら、ただ、ひたすら待つ。
そして、構図の中に魚がフレームインしたら、リモコンレリースを押す。

このスタイルに「α NEX-3DやLUMIX G10K」は不向きです。
一度撮影を始めると、最低30分、長いときには数時間、水槽の前で粘ります。
光学ファインダーを搭載しないデジタルカメラは、長時間、背面液晶画面を点灯するワケには参りません。
外部電源が必要になります。
10分や20分では関係有りませんが、撮像素子を長時間通電すると熱ノイズにより、安全装置が働き、カメラが自動的にOFFになることもあります。

このため、一般的な光学ファインダーを備えたデジタル一眼レフが使いよいのです。
しかも、オートフォーカスは使いませんから、ファインダー部分にガラスペンタプリズムを採用しマニュアルフォーカスが見やすく楽な、中級機種以上が理想です。

ただ、入門機種のペンタックスあたりで揃えても、予算は約2万円ほどオーバーします。
「アクアリウム用途、マクロ撮影向きデジカメ」の回答画像4
    • good
    • 0

追記ですが



アクアリウムは、レンズをピッタリとガラス面にくっつけて撮影するのがポイントです

そうしないと、ガラスに映ったカメラなども写ってしまいます
(ガラス面から離してカメラなどの映り込みも防ぐ手立てはありますが、けっこう大掛かりになってしまいます)

それから、なるべく手前にあるものの方がきれいに写ります

奥にあるものは、濾過が上手くいっててきれいに見える水でも、撮影すると水中の不純物で鮮明には写りません

コンパクトデジカメの中でも、これって一眼レフ?と思えるスタイルの巨大な(笑)コンパクトデジカメがありますが、このタイプはレンズ面からゼロcmという近接撮影が可能な機種も多く、ガラス越しに手前のものを撮るのは、かなり得意です

ただ、やはり動き物には弱いですが、このタイプも候補としてはオススメです
    • good
    • 0

写真では四半世紀飯を食っていますが、アクアリウムは最近始めたばかりの初心者です


(やっと水が出来上がりました)

LX3も持っていますが、一応十分にきれいに写りますよ

でも、動き回る生体にはピントが追い付けません
(貝類は撮れますが)

LX3に限らず、コンパクトデジカメはマクロもこなす機種が多いですが、ほとんど全て動き物は苦手です

でもまずは、水草やバブルとかならコンパクトデジカメでも十分でしょう

LX3も良い選択ですが、現行ではないので、せっかくなら最新のLX5の方がベターでしょう

コンパクトデジカメでは物足りなくなってきてから、それ以上にステップアップするのもいいと思いますよ
    • good
    • 0

具体的な予算が分からないので何とも回答が難しいですが・・・・・


コンデジや非光学ファインダーのものよりは一番安価な一眼レフの方が撮影の難易度は遥かに低く、チャンスを逃しません。
そして撮影対象の幅も一眼レフの方が遥かに大きいです。
一眼レフは写真を撮るためだけのマシーンです。
可搬性やコンパクトさなどはあまり考慮されずとにかくチャンスを逃さずに光学ファインダーで写真を撮ることを目的とした究極のマシーンです。
コンデジなどは旅のお供にはいいかも知れませんが、これでマクロは・・・・あまり期待しないほうがいいと思います。
コンデジは反応が遅いですしその上光学ファインダーでないので合掌、シャッターは非常に難度が高くまたシャッターチャンスも非常に限られたものになります。

お勧めできる具体的な機種で最も安い組み合わせは
ニコンD3000 43000円 
タムロンSPAF90mmF2.8マクロ 33000円 計76000円です。
D3000は一眼レフとしては入門用ですが機能はコンデジとは比べ物になりません。(ミラーアップ機能が付いてるとよりいいのですが)。そしてタムロン90mmマクロは最強の高コストパフォーマンスマクロです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!