アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は低温期14日・高温期14日とだいたい28周期です。毎日基礎体温を付けていて気づいたのですが、排卵が生理終了後(生理は7日間)2日後にきたり、生理中にガクッと下がったりします。生理中にも排卵する事なんてあるのでしょうか?
人よりも排卵が早い様で気になります。来年結婚を控えているのでその前に知っておきたくて。。。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ひょっとして、「排卵日は基礎体温がいちばん下がった日」だと思っていらっしゃいませんか?


排卵日は体温の具体的な数値にかかわらず、「低温期の最終日」ですよ。
いくら体温がガクンと下がっても、その翌日から高温期にならなければ排卵があったとはいえません。
もう一度、基礎体温表や婦人体温計の説明書をお読みになってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の事なのに、無知で恥ずかしいです。
有り難うございました。

お礼日時:2001/04/17 10:53

 生理中の排卵はまず起こることはないと思います。

性周期についてはある程度のことはご存知と思いますが、改めて説明しますと、排卵があると卵巣の卵胞は黄体というものになり黄体ホルモン(エストロゲン)を産生します。これは子宮粘膜を増殖させ、受精しやすくするとともに、受精卵が着床して発育するのに必要なホルモンです。これが分泌されている間は、他の卵子は成熟しません。排卵後ほぼ14日で妊娠しなければこの黄体は白体となりエストロゲンの分泌もなくなります。そうすると子宮粘膜の脱落が起こります。これがいわゆる生理です。エストロゲンの分泌が減少すると卵胞から卵胞ホルモンが分泌され卵子が成熟してきます。性周期は排卵から生理まではあまり個人差はなく、約14日です。性周期の違いは卵子の成熟期間の違いによって起こります。
 monchan1209さんが書かれているように、排卵があって黄体ホルモンが分泌されると高温期に入ります。もしも生理中とか生理の直後に排卵があればそれから約2週間後に生理がくるはずです。28日型ということは生理の終わったあと1週間で排卵があるはずです。もう一度基礎体温表を見なおしてみてください。生理の2週間くらい前に低体温(これははっきりしないこともありますが)があり、その後高温期に入っているようなパターンは読み取れませんか?逆に見ていくとかえってよくわかるはずですが..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明有り難うございました。参考にさせて頂きます。自分の体なのに全然無知でお恥ずかしいです。もっと勉強したいと思います。

お礼日時:2001/04/18 08:41

基礎体温は傾向をみることは出来ますが、完全に排卵の有無を分かるとは言えませんね。

もとろん0.3℃以上6日間以上を排卵ありとするものから、0.3℃以上11日以上
高温期があれば正常とするとかありますが、確かにはっきりあがって排卵がクリアに分かる人もいますが、不妊症では意外に低温期なのに、超音波では排卵あるいは黄体ホルモンが出ていることって結構あるし、それでも妊娠に問題はないのです。
排卵があって生理が25日以上38日以内であれば正常だし、生理中でも生理2日後でも排卵は当たり前ですよ!!
基礎体温はそんなにきれいにくる人はそんなに多くはないのですよ!!ちゃんとした婦人科医に3周期以上つけた基礎体温表をもっていって見せてあげればいいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださって有り難うございました。
生理中でも生理2日後でも排卵は当たり前ですよ!! (←ここの部分が今回一番気になっていたのでわかってヨカッタです。)
本当に有り難うございました。自分の体だし、これからも毎日基礎体温を付けて健康管理したいと思います。。。

お礼日時:2001/04/18 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!