プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2ヶ月間未満の仕事にエントリーしました。
「時給1100円」と広告されていたため、それをプリントアウトしたものを持っています。

エントリー後20日ほどたった、仕事始めの日に集合場所に行ってみたら
「時給1,000円」という雇用条件明示書を渡されました。
他にもその日から派遣されるスタッフがいて、その方たちは時給1,000円で
納得しているようでした。

当然容認することができず、派遣会社に時給を当初の通り払ってもらうように要求したのですが、
「できない」という回答でした。
「入札の関係で最終的な時給以外の金額を広告に出してしまうのはよくあること」で
「仕事が始まるまでの段階で、最終的な条件の合意が得られればなんら問題ない」
のだそうです。

「合意」などしていなかったのですが、私はそれを立証する方法を持っていません。
(電話を録音などはしていないため)

時給を最初の条件(1100円)で払ってもらうためにできることはあるでしょうか。

以前にも労働条件で納得できないことがあり、
労働基準監督署に相談したことがあるのですが、
「まぁ、でもあまりモメるとあなたのためにもならないから・・・」といったような
頼りない返事しかもらえませんでした。

ちなみに、派遣会社には
「時給1,000円という条件なら辞めますか?」と言われています。
2ヶ月先の予定を全て空けておいたのに、辞めたいとは思っていません。

何か良い方法をお持ちの方、
同じような経験をお持ちの方、
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

権利主張するにあたって、気をつけたほうが良いことも添えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

kawauchi3さん、回答しにくいのですが、残念ながらこの件は、時給1,100円は広告の文句で、お誘い(誘引)だそうです。

雇用条件明示書(労働条件通知書)の時給1,000円が正式の条件となるようです。

広告の時給1,100円では権利を主張できないと言うことです。良い例えではありませんが、チラシにつられて買い物に行っても実際の値段が違っていたら買わない(契約しない)ですよね。

チラシはインチキだとは言えると思います。理屈上買い物に行った交通費を返せと損害賠償を求めることはできます。最終的に支払われかはわかりません。2ケ月先の予定を空けておいたため経済的損失を被ったと損害賠償金の支払いを求めることはできると言う事です(最終的には裁判で決します)。

「広告だけでは信用できない」と言う残念な回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要な情報のみを明快にまとめていただいてありがとうございました。

お礼日時:2011/01/28 02:58

求人情報はあくまでも情報です。



雇用条件通知書や労働契約書に記載されている時給額と実際の支払金額が違うのであれば、差額分の権利の主張はできますが、求人情報に記載されているものに対しての権利主張はできません、元々求人情報に記載されていることに対して、質問者様に権利が発生するわけではありません。

>「仕事が始まるまでの段階で、最終的な条件の合意が得られればなんら問題ない」
のだそうです。
「合意」などしていなかったのですが

求人情報で時給1100円とあっても、会社側が「時給1000円しか出せ無くなりました、この条件で良いなら雇用契約します」ということに、合意して雇用されれば、何ら問題が無いということです。
これが、雇用されたあとに、実は時給は1000円でしたは問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/28 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!